応物セミナー
応物セミナーとは
応用物理学会の技術情報資産を,非会員,賛助会員などの潜在的な受益者の皆様に,講演会や論文誌以外の場を通じて広く提供することを目的に,応物会館等を使ってセミナー(応物セミナー)を開催しています.
応物セミナーでは,応用物理学関連の技術や情報を,これから活用しようと考えている人向けに,応用物理学会に関連する技術の基礎,最新動向,将来像等を各分野の専門家や第一人者がわかりやすく解説いたします.
今後の予定
開催方法
- Zoomのウェビナー機能を利用した,オンライン開催です.
- 講義資料はデータにてお送りいたします.
- 申込者の皆様には,Zoomのウェビナーの「視聴者」としてご参加いただきます.
- 申込者の方の映像は共有されません.
- 講義当日は,Q&A機能等を用いて,講師に質問することができます.
- 当セミナーは録画し,2021年6月18日(金)~24日(木)の一週間,見逃し配信を実施いたします.
- 申込者の皆様は,追加料金なしで,見逃し配信の視聴が可能です.
受講料
- 社会人(会員) 10,000円(消費税込み)
- 社会人(非会員) 20,000円(消費税込み)
- 学生(会員・非会員) 3,000円(オンライン特別価格・消費税込み)
お支払い方法・資料送付方法
- 6月1日(火)までにお支払いを完了いただいた方には,6月2日(水)に講義資料のダウンロードURLとパスワードをお送りする予定です.
- 6月2日(水)以降にお支払いの方には決済完了メールにて,講義資料のダウンロードURLとパスワードを送付いたします.
- 6月1日(火)までは、クレジットカード決済・コンビニ決済が可能ですが、以降はクレジットカード決済のみとなりますのでご注意ください.
- 資料送付後の申込キャンセルはできませんので,ご注意ください.
参加方法
- (1) 以下の,「申込み」をクリックしてください.
- (2) 応物セミナー申込ページが開きますので,必要項目を入力してください.
- (3) 入力と支払いを完了いただきますと,ご登録いただいたアドレスに,「応物セミナー <OBTno-reply OBTzoom|us>」より,「第5回応物セミナー 木本恒暢先生 参加用リンク」というタイトルで,応物セミナー参加用リンクを記載したメールをお送りいたします.こちらのメールを応物セミナー当日まで保存願います.
※ メールが届かない場合は OBTnakauchi までご連絡ください。 - (4) 応物セミナーの開始時刻になりましたら,メールに記載のリンクより,ご入室ください.
Zoomのウェブ会議システムを利用して開催予定です.
Zoomをインストールせずとも,ウェブブラウザからの参加も可能です.
また,視聴にあたり,Zoomの有料契約を結んでいただく必要はありません.
応物セミナー参加費のみで視聴が可能です.
過去のセミナー
- 2021/1/29 量子コンピューター入門 講師:古澤 明 開催案内
-
2020/10/2
半導体デバイス:その原理と動作のしくみ
〜もう一度学部の基礎から復習してみよう〜 講師:柴田 直 開催案内 - 2020/1/15 深層学習の学術・産業への可能性と技術内容の紹介 講師:松尾 豊 開催案内
- 2019/6/14 結晶成長 —基礎的理解から最近の展開まで— 講師:西永 頌 開催案内 実施概要