応物キャリア相談会

今後の活動予定

応用物理学会では,これまで,若手技術者・研究者のキャリアパス問題について,10回に及ぶミーティング(パネルディスカッション)を行ってきました.こうした取り組みが礎となって提案されたのが,各界から反響が寄せられているキャリアエクスプローラーマーク・イラストで,2008年春の学術講演会より運用を開始しました.

これに加え,2008年秋季より「博士のキャリア相談会」と題し,博士人材と求人側の直接的なインターセクションの場を提供するため,「博士(プレ,ポストを含む)のためのキャリア相談会」を設定致しました.2014年秋季からは「応物キャリア相談会」と改称し,2025年春季学術講演会においても下記のように開催致します.

博士課程修了者の採用に深いご理解をいただいている十数機関の企業や研究所のキャリアアドバイザーの方と直接コンタクトすることができます.さらには応用物理学会社会貢献グループ(APSG)のキャリアアドバイザーも,学生・ポスドクのキャリアデザイン,就職・進学等の相談に乗ってくれます.博士課程学生はもちろん,就職先をお探しのポスドクの方や,今後の進路について考えたい修士課程学生の方もお気軽にご参加ください.留学生の方には英語での相談も行っております.

日時
2025年3月14日(金) 13:00~17:00
詳しくは学術講演会ウェブサイト「各種イベント」をご覧ください.
場所
東京理科大学野田キャンパス 講義棟1階
協力機関
日本電信電話,コニカミノルタ,グローバルウェーハズ・ジャパン,産業技術総合研究所,富士通,ソニーセミコンダクタソリューションズ,日本電気,浜松ホトニクス,科学技術振興機構,ミライズテクノロジーズ,日本マイクロニクス,パナソニック インダストリー,三菱電機,日立製作所,神奈川県立産業技術総合研究所,応用物理学会社会貢献グループ(APSG)

これまでの活動