1/6 | プラズモニクス研究会関西若手交流会 | I-siteなんば |
1/8 | 1/9 | 第63回セラミックス基礎科学討論会 | 朱鷺メッセ |
1/8 | 1/16 | KISTEC教育講座「MI×データ科学」 | Online |
1/9 | 2024年度日本顕微鏡学会SPM研究会(ソフトマターの構造・ダイナミクス) | 北海道大学 |
1/14 | 技術講座「現代干渉計測入門」 | Online |
1/14 | 第6回MSJ講習会「モータ駆動システムの磁気工学」 | Online |
1/14 | 1/15 | 電気化学セミナーD:最先端電池技術—2025 | 千葉工業大学 |
1/15 | 1/16 | 第37回自律分散システム・シンポジウム | 山口市産業交流拠点施設 KDDI維新ホール |
1/16 | 服部報公会特別講演会「応用物理学研究の最前線」~未来に向けた挑戦~ | 東京大学 |
1/16 | 固体量子センサ研究会 第5回研究会「固体量子センサに関わる基盤技術と取組み状況」 | online |
1/20 | 1/24 | International Symposium on Atomic Level Characterizations for New Materials and Devices in Winter 2025 (ALC‐W '25) | Shin Furano Prince Hotel |
1/22 | 第42回無機材料に関する最近の研究成果発表会 | 住友会館 |
1/22 | 1/23 | 第36回高分子ゲル研究討論会 | 東京大学 |
1/24 | 1/19 | 炭素材料学会1月セミナー | Online |
1/24 | 第61回X線材料強度に関する討論会 | キラリエ草津(予定) |
1/24 | 第33回放射線利用総合シンポジウム | サンエイビル |
1/25 | 第30回高専シンポジウム | 岡山コンベンションセンター |
1/28 | 1/29 | 第31回「エレクトロニクスにおけるマイクロ 接合・実装技術」シンポジウム (Mate2025) | パシフィコ横浜 |
1/29 | 1/31 | nano tech 2025 第24回国際ナノテクノロジー総合展・技術会議 | 東京ビッグサイト |
1/31 | 2024年度「ナノ領域の光学」基礎編 | Online |
1/31 | Materials Innovation Strategy Symposium 2025 (MatISS 2025) | Tokyo Big Sight |
1/31 | 表面科学技術研究会2025 半導体産業の現状と課題 —これからの日本を支える半導体技術— | 大阪産業技術研究所 |
1/31 | 2024年度 第3回講演会(応用物理学会 関西支部) | 三菱電機 高周波光デバイス製作所 |
2/6 | 2/7 | 技術講座「デジタルカラー画像の解析・評価」 | 機械振興会館 |
2/18 | No.11‐24 シンポジウム「車載用パワーエレクトロニクスの最新技術」 | 自動車技術会 |
2/18 | 第11回バッテリーサミット | ベルサール御成門タワー |
2/18 | 24‐2高分子学会講演会 主題=量子ビームを用いた先端計測と高分子材料開発への展開 | Online |
2/20 | 第442回講習会「技術のタスキで未来へつなぐ—JIMTOF2024に見るサステナビリティ」 | 中央大学 |
2/21 | 2024年度「ナノ領域の光学」応用編 | Online |
2/21 | 第27回「トライボコーティングの現状と将来」シンポジウム | 理化学研究所 |
2/27 | 3/1 | 第16回 日本複合材料会議(JCCM‐16) | 東京農工大学 |
2/27 | 3/2 | CP+(シーピープラス)2025 | パシフィコ横浜 |
3/3 | 3/4 | IIP2025 情報・知能・精密機器部門(IIP部門)講演会 | 山口大学 |
3/3 | 3/5 | 第68回フラーレン・ナノチューブ・グラフェン総合シンポジウム | 名城大学 |
3/12 | 3/14 | 2024年度 量子ビームサイエンスフェスタ | つくば国際会議場 |
3/12 | 3/14 | 2024年度衝撃波シンポジウム | 東北大学 |
3/17 | 第28回 電磁気応用部門・磁粉・浸透・目視部門・漏れ試験部門 合同シンポジウム | 日本非破壊検査協会 |
3/24 | 3/25 | International Conference on Condensed Conjugation | Kyoto University |
4/22 | 4/23 | 第42回空気清浄とコンタミネーションコントロール研究大会 | 早稲田大学 |
4/23 | 4/25 | OPTICS & PHOTONICS International Exhibition 2025 (OPIE'25) | Pacifico Yokohama |
5/19 | 5/23 | The 11th International Conference on Surface Plasmon Photonics (SPP11) | Hitotsubashi Hall |
5/22 | 5/23 | 第41回希土類討論会 | 倉敷市民会館 |
5/28 | 5/30 | 第31回画像センシングシンポジウム(SSII2025) | 東京ビッグサイト |
6/4 | 6/6 | 第30回計算工学講演会 | ソニックシティ |
6/5 | 6/6 | 第90回固体イオニクス研究会(第26回超イオン導電体物性研究会) | 東北大学 |
6/5 | 6/7 | 第64回日本生体医工学会大会 | フェニックス・プラザ |
6/7 | 6/10 | 1st International Conference on Molecular Spin Qubits Toward Quantum Computer and Sensors (ICMSQ2025) | Tohoku University |
6/25 | 6/27 | 安全工学シンポジウム2025 | 日本学術会議 |
7/2 | 7/4 | 第62回アイソトープ・放射線研究発表会 | 日本科学未来館 |
7/17 | 7/18 | 第54回信頼性・保全性・安全性シンポジウム | Online |
7/29 | 8/5 | 34th International Conference on Photonic, Electronic and Atomic Collisions (ICPEAC2025) | Sapporo Convention Center |
8/10 | 8/13 | The 17th International Conference on the Physics of Non‐Crystalline Solids (PNCS17) | Tsukuba International Congress Center |
8/29 | 8/31 | Makyoh2025 | Kindai |