2016年 第77回応用物理学会秋季学術講演会(朱鷺メッセ)報告
※ このページのファイルは全てPDFです.
- 総論
- 一般セッション
- 1. 応用物理学一般
- 2. 放射線
- 3. 光・フォトニクス
- 6. 薄膜・表面
- 7. ビーム応用
- 8. プラズマエレクトロニクス
- 9. 応用物性
- 10. スピントロニクス・マグネティクス
- 11. 超伝導
- 12. 有機分子・バイオエレクトロニクス
- 13. 半導体
- 15. 結晶工学
- 16. 非晶質・微結晶
- 17. ナノカーボン
- 合同セッションK ワイドギャップ酸化物半導体材料・デバイス
- 合同セッションM フォノンエンジニアリング
- シンポジウム
- DLC膜の国際標準化— 標準化を支える先端評価技術と世界展開を睨んだ産業応用 —
- STMノーベル賞&AFM発明30周年記念シンポジウム〜プローブ顕微鏡のこれまでとこれから〜
- ナノバイオテクノロジーとバイオセンシングに関するジョイントシンポジウム
- ナノフォトニクスと熱の融合
- バイオと共生する電子デバイスを目指して
- 学習意欲向上のための授業改善 〜能動的学習に向けた実践事例について〜
- 古くて新しい点欠陥 〜材料を越えた視点から見えてくるもの〜
- 酸化物エレクトロニクスの未来展望を描く
- 弱磁性物質への磁場効果を利用した材料プロセス
- 多元系化合物の機能性評価技術の新展開— 多元系デバイス開発への知見提供 —
- 太陽電池モジュール信頼性の現状と今後の展開
- 窒化物半導体の最前線 —欠陥のない結晶・デバイスを目指して—
- 熱電変換の現在と未来 ZTはどこまで上がるのか?
- 放射線医療現場における受動型検出器による計測手法の最近の進展
- 薄膜・表面分野で活躍する女性研究者
- ナノ界面現象と評価技術の現状と課題
- フォトニックインテリジェンスの様相
- IV族半導体薄膜の結晶化と欠陥制御