オンラインリフレッシュ理科教室
- 開催日時 2025年8月9日(土) 13時30分~16時の間の1時間を予定
- 趣旨 リフレッシュ理科教室は,青少年の教育啓発のため,これまで各支部・応用物理教育分科会により,それぞれの地区で行われてきました.今回は,両者の協力を得て,全国の応用物理学会会員とそのご家族を対象に,オンラインリフレッシュ理科教室を実施します.
- 主催 応用物理学会 人材育成・教育企画委員会 リフレッシュ理科教室WG
- 対象 応用物理学会会員とそのご家族(小学校3年生頃~中学生のお子様)
- 内容 お子様と一緒に理科教室を楽しみませんか.
- 場所 オンライン(Zoom)
ブレイクアウトルームを使用予定です. - 参加費 無料.工作キットも無料送付します.
-
工作テーマ
・定員 定員は工作テーマによって異なります.応募者多数の場合は抽選となります.番号 テーマ 部屋・時間 定員 テーマ発案者 備考 1 オリジナルカメラをつくろう!
(東北支部企画)Room1
13:30 ~ 14:3010組 大音隆男
(山形大学)- ・ 小学3年生未満も可能
- ・ 保護者の同席が必須
2 プラスチック製コップでヘッドホンを作ろう!
(北陸・信越支部企画)Room2
13:30 ~ 14:3010組 栗原一嘉
(福井大学)- ・ 小学3年生以上推奨,
小学3年生未満も可能 - ・ 保護者の同席はなくても良い(3年生未満は同席必須)
Room6
15:00 ~ 16:0010組 3 エレキギターを自作 & 演奏しよう!
(中国四国支部企画)Room3
13:30 ~ 14:305組 上月具挙
(広島国際大学)- ・ 小学3年生以上のみ
- ・ 保護者の同席が必須
4 自動点灯ライト
(九州支部企画)Room4
13:30 ~ 15:005組 眞砂卓史
(福岡大学)- ・ 小学3年生以上のみ
- ・ 保護者の同席が必須
5 自分の好きな色のランプを作ろう!
(応用物理教育分科会)Room5
13:30 ~ 14:304組 曽江久美
(中央大学)- ・ 小学3年生以上のみ
- ・ 保護者の同席が必須
(ただし,5年生以上は保護者の同席は任意になります)
Room7
15:00 ~ 16:004組 - ※ ご参加できるテーマは1家族あたり1件です.お申し込み時にお選びください.
- ※ 各テーマの所要時間は1時間〜1時間30分程度で,時間を分けて開催予定です.詳細は当選者の方にお送りさせていただきます.
-
申込期限
2025年7月6日(日)
応募者多数の場合は抽選となります.
当選された場合は,申込時にご登録いただいたご住所宛てに,工作キットをお送りいたします.また,当選された場合,事前の接続テストを実施いたします.(希望者のみ)
当落は7月6日以降,ご応募いただいた方全員にメールでお知らせいたします. -
注意事項
リフレッシュ理科教室オンラインに参加申込する際の注意事項
- 1) オンライン会議アプリ「Zoom」を使用します.パソコンまたはタブレット等の大きなモニター備えた機器を使って参加されることを推奨します.尚,本企画に係るインターネット料金は参加者ご自身のご負担となります.
- 2) 理科工作テーマによって,文具等の工作用品を参加者自身でご用意いただくことがあります.
- 3) お子様(未成年者)が理科工作に参加されるときは,参加申込された学会会員またはお子様の保証人も参加され,お子様が安全に理科工作に取り組めるようサポートしてください.
- お問合せ OBGeducation (リフレッシュ理科教室担当)