D & I・国際交流委員会
応用物理学会 ダイバーシティー&インクルージョン (D & I)・国際交流委員会は,個が尊重され,各々の才能を十分に発揮できる社会の実現と国際交流の推進を目指して活動しています.
お知らせ
- 2025年8月20日 第4回 D&I賞の公募締切を延長しました。(8月31日(日) → 9月10日(水))
- 2025年8月20日 シンポジウム「理工系人材の枯渇危機をどう乗り越えるか?!15歳からのキャリアパスを考える」【報告】
- D & I 委員会と国際交流委員会の統合について:背景と意義(「応用物理」2025年 94巻 6号 p.336)
- 2025年6月1日 第4回 D & I 賞の公募が始まりました!
- ダイバーシティ&インクルージョン貢献賞(D&I賞)受賞者紹介
受賞者の言葉 「選択と集中」がもたらす多様性の危機 Serendipity Lab 代表者:合田 圭介 - 見逃し配信中(2025年4月8日(火)13時まで):シンポジウム「理工系人材の枯渇危機をどう乗り越えるか?!15歳からのキャリアパスを考える」(春季学術講演会:2025/3/16)
- 特設ページ:シンポジウム「理工系人材の枯渇危機をどう乗り越えるか?!15歳からのキャリアパスを考える」
(春季学術講演会:2025/3/16) - シンポジウム「理工系人材の枯渇危機をどう乗り越えるか?!15歳からのキャリアパスを考える」
(春季学術講演会:2025/3/16) - NEWMAP「ランチ会」(春季学術講演会:2025/3/16)
- 2025年2月5日 D & I 賞の受賞者が公開されました.
- チュートリアル講演会「D&Iを目指す事例紹介~大学入試への女子枠導入を経験して~」(秋季講演会:2024/9/16)
- チュートリアル講演会「D&Iを目指す事例紹介~大学入試への女子枠導入を経験して~」(秋季講演会:2024/9/16)【報告】
これまでの活動
- 2024年度
- 2023年度
- 2022年度
- 2021年度
- 2020年度
- 2019年度
- 2018年度
- 2017年度
- 2016年度
- 2015年度
- 2014年度
- 2013年度
- 2012年度
- 2011年度
- 2010年度
- 2009年度
- 2008年度
- 2007年度
- 2006年度
- 2005年度
- 2004年度
- 2003年度
- 2002年度
- 2001年度





