16. 非晶質・微結晶
18a-TG - 1~11
- 1薄膜太陽電池用a-Si:H層のエリプソメトリー評価岐阜大学 未来太陽光センター ○蔭山翔太,藤原裕之
- 2 プラズマCVDにより作製した μc-Si:H層の誘電関数モデル岐阜大学 未来太陽光センター ○蟹江陽介,藤原裕之
- 3 a-Si:H/透明導電膜テクスチャー構造のエリプソメトリー解析岐阜大学 未来太陽光センター ○(B)赤川真隆,藤原裕之
- 4 エリプソメトリー傾斜測定による結晶Siテクスチャー上のa-Si:H層評価岐阜大学 未来太陽光センター ○(B)渡邊公司,藤原裕之
- 5 KFMによるa-Si:H太陽電池の表面電位評価岐大工 ○酒井崇志,中島慎一,Ting Zhang,伊藤貴司,夏原宗大,野々村修一
- 6 微結晶シリコン薄膜の欠陥密度分布評価阪大基礎工 ○(M1C)岩田大裕,田中路子,傍島 靖,外山利彦,佐田千年長,松田彰久,岡本博明
- 休憩 11:30~11:45
- 7 薄膜Si太陽電池の特性向上に向けたp型μc-Si:H薄膜成長プロセスの検討阪大院基礎工 ○(M1)釜鳴志朗,永井智之,山内宏哉,Chantana Jakapan,傍島 靖,外山利彦,佐田千年長,松田彰久,岡本博明
- 8 リモートプラズマCVD法による微結晶シリコン薄膜におけるドーパントの影響東京農工大工 ○吉葉修平,小林慶至,上迫浩一
- 9 単結晶Ge基板を用いたへテロ接合型太陽電池の作製に向けた基板洗浄の検討東工大院 総理工1,産総研 太陽光2 ○(D)金子哲也1,近藤道雄1,2
- 10 微結晶シリコン薄膜太陽電池特性に対する熱処理効果阪大院基礎工 ○(M1C)筒井裕一,窪田 祐,Chantana Jakapan,傍島 靖,外山利彦,佐田千年長,松田彰久,岡本博明
- 11 n-i-p型微結晶Si1-xGex:H太陽電池における基板表面形状の影響東海大工1,産総研2 ○高田知幸1,松井卓矢2,齋 均2,磯村雅夫1,近藤道雄2
- 昼食 13:00~14:00
18p-TG - 1~14
- 1 キャスト法成長した多結晶シリコン中の軽元素分布明大理工1,神奈川県産技セ2,兵庫県立大3,豊田工大4 ○(M1)石塚貴英1,2,小椋厚志1,新船幸二3,大下祥雄4,小野春彦2
- 2 多結晶Si中の軽元素および析出物のミクロ分布神奈川県産技セ1,明大理工2,兵庫県立大3,豊田工大4 ○小野春彦1,加藤千尋1,石塚貴英1,2,新船幸二3,大下祥雄4,小椋厚志2
- 3 多結晶Siにおける欠陥近傍の顕微フォトルミネッセンス解析JAXA宇宙研1,総研大2,明治大3 ○岩田恭彰1,2,池邊正俊1,3,豊田裕之1,田島道夫1
- 4 局所的光熱分光測定による多結晶シリコン材料の評価東大生研1,東大ナノ量子機構2 ○(D)原 賢二1,高橋琢二1,2
- 5 鉄不純物マッピングを目指した顕微メスバウア分光装置静岡理工科大1,島津製作所2 吉田 豊1,○(M1)市野将弘1,早川一生1,行平憲一1,副島啓義1,2
- 休憩 15:15~15:30
- 6 複合種結晶を用いた多結晶Siの成長と転位発生メカニズムの解明東北大金研1,NTNU2 ○(D)高橋 勲1,宇佐美徳隆1,沓掛健太朗1,Gaute Stokkan2,森下浩平1,中嶋一雄1
- 7 擬似単結晶Niテープ上へのエピタキシャルSi薄膜作製の試み鹿児島大 ○土井俊哉,紙屋貴浩,白樂善則
- 8 放射光X線トポグラフィによる太陽電池用多結晶Si基板中の格子歪みの観察阪大院工1,高輝度光科学研究センター2,物材機構3 ○松宮拓也1,下川大輔1,細井卓治1,志村考功1,梶原堅太郎2,陳 君3,関口隆史3,渡部平司1
- 9 シリコンバルク多結晶の結晶成長過程における欠陥発生機構の解明東北大金研 ○(M2)阿部匠朗,沓掛健太朗,藤原航三,宇佐美徳隆,中嶋一雄
- 10 多結晶シリコン基板中に存在するΣ9粒界の応力分布と粒界構造の評価明治大1,県立大2,豊田工大3 ○(M2)立花福久1,増田純一1,新船幸二2,大下祥雄3,小椋厚志1
- 休憩 16:45~17:00
- 11 Alドープ多結晶シリコンインゴットの品質評価東京農工大工1,住友化学2 ○伴 直樹1,Marwan Dhamrin1,Lingwei Goh1,恵 智裕2,田渕 宏2,三枝邦夫2,上迫浩一1
- 12 一方向性凝固炉を用いた太陽電池用高純度多結晶シリコンの結晶成長九大応力研1,産総研2 ○高 冰1,陳 雪江1,中野 智1,西澤伸一2,柿本浩一1
- 13 ダイヤモンドワイヤーにより切断した基板で作製した単結晶シリコン太陽電池の特性ノリタケカンパニーリミテド1,産総研2 ○青山貴征1,近藤庸市1,高遠秀尚2,坂田 功2
- 14 ダイヤモンドワイヤーにより切断した基板を用いた高効率多結晶シリコン太陽電池の作製ノリタケカンパニーリミテド1,ノリタケスーパーアブレーシブ2,産総研3 ○青山貴征1,近藤庸市1,松本智寛2,高遠秀尚3,坂田 功3
19a-TG - 1~8
- 1シリコン太陽電池における三フッ化塩素ガス及び酸溶液によるテクスチャ化の検討成蹊大院工 ○幸畑隼人,三田隆裕,門馬 正,齋藤洋司
- 2 金属触媒作用によるシリコン表面への構造転写と反射率の低減阪大産研 ○大仲亜由美,高橋昌男,岩佐仁雄,小林 光
- 3 Siナノワイヤーアレイによる太陽電池表面の光吸収効率の改善日本アイ・ビー・エム、東京基礎研究所 ○中村 肇
- 4 水素リモートプラズマによる太陽電池用シリコン基板のテクスチャ形成と評価東京農工大・工 ○(M1)小川圭祐,角野史弥,マルワン ダムリン,上迫浩一
- 休憩 11:00~11:15
- 5 H原子によるシリコンの表面クリーニングにおけるPH3添加の効果北陸先端大 ○宮本素明,小山晃一,大平圭介,松村英樹
- 6 結晶シリコンにおけるシリコン窒化膜パッシベーションの熱アニール効果東京農工大工 ○(M1)古市和也,前田修平,鈴木秀紀,マルワン ダムリン,須田正則,上迫浩一
- 7 太陽電池用Cat-CVDアルミナパッシベーション膜の作製と評価神奈川工科大電気電子工学専攻 ○立原誠之,會澤洋太朗,齋藤直之,荻田陽一郎
- 8 Cat-CVD SiNx/i-a-Si積層膜によるSi基板のパッシベーション効果北陸先端大マテリアル ○(DC)小山晃一,大平圭介,松村英樹
20a-TG - 1~11
- 1薄膜シリコン太陽電池の光閉じ込めにおける表面及び裏面テクスチャの影響産総研 ○齋 均,近藤道雄
- 2 光硬化樹脂を用いた薄膜シリコン太陽電池用テクスチャ形状の検討日本合成化学工業1,帝人デュポンフィルム2,きもと3,三菱ガス化学4,東芝機械5,産総研6 ○勝間勝彦1,西尾 玲2,野辺丈司3,徳丸照高4,萩原明彦5,山本千津子6,柄澤 稔6,増田 淳6,近藤道雄6
- 3 スパッタリング法により形成した太陽電池用透明電極の電気光学特性東ソー 東研 ○内海健太郎,倉持豪人,飯草仁志
- 4 有機-無機ハイブリッドフィルムを用いたスーパーストレート型薄膜シリコン太陽電池の作製と特性住友ベークライト1,産業技術総合研究所2 ○井上雄介1,楳田英雄1,山本千津子2,増田 淳2,近藤道雄2
- 5 新型Si系薄膜太陽電池の構造と高効率に関する検討琉球大学1,同志社大学2 ○陳 訳1
- 6 SPICEダイオードモデルを用いた単接合太陽電池の温度特性解析宮崎大工 ○(P)太田靖之,西岡賢祐
- 休憩 10:30~10:45
- 7 シリコンナノワイヤー太陽電池の作製東京農工大院・工 ○内山 悠,冨塚吉博,舞鴫和也,古市和也,ダムリン マルワン,上迫浩一
- 8 シリコン量子ドット超格子太陽電池への酸素添加効果東工大院理工1,東工大太陽光発電研究センター2 ○(P)黒川康良1,山田 繁1,宮島晋介1,山田 明1,2,小長井誠1,2
- 9 第3世代太陽電池用Ge量子ドット超格子膜の成長東工大工1,東工大院理工2,東工大太陽光発電研究センター3 ○(B)和田英敏1,宮島晋介2,山田 明2,3,小長井誠2,3
- 10 エピタキシャルCaF2/Si量子ドット構造の光電流測定東工大院総理工 ○大木 洋,渡辺正裕
- 11 量子化学計算手法を用いたSiナノドット/SiC界面の電子構造解析東北大院工1,東北大未来2 ○広瀬 祥1,三浦隆治1,鈴木 愛2,坪井秀行1,畠山 望1,遠藤 明1,高羽洋充1,久保百司1,宮本 明2,1