12. 有機分子・バイオエレクトロニクス
17a-ZN - 1~24
- 1低分子ネマチック液晶ダイレクタの不均一型配向分布の発生機構阪産大1,サザンプトン大2,マックスプランク研3 杉村明彦1,Geoffrey Luckhurst2,○田中祥昭1,Baker Timimi2,Halbert Zimmermann3
- 2 ブレンド配向膜による高プレチルト界面の解析に関する研究(2)長岡技術科学大学 ○米田典正,木村宗弘,赤羽正志
- 3 加熱処理された液晶配向膜の結晶領域の深さ分布高輝度光科学研究セ1,日産化学工業2 ○広沢一郎1,小金澤智之1,石井秀則2
- 4 PVCiラビング膜におけるニュートラル液晶の配向特性秋田大学工資 ○山口留美子,神野創太郎
- 5 偏光計測による光配向膜の評価農工大1,次世代モバイル用表示材料技術研究組合2 ○大谷幸利1,池田 崇1,水谷康弘1,飯村靖文1,黒川隆志1,若林清孝2
- 6 アンチパラレル配向セルにおける強誘電性液晶の欠陥の抑制東理大院基礎工 ○阿部正道,古江広和
- 7 液晶の配向秩序性と電荷輸送に係わる状態密度分布の関係東工大像情報1,JST-CREST2 ○大野 玲1,2,半那純一1,2
- 8 3置換アルコキシトルクセン液晶の両極性キャリア移動特性産総研ナノテク1,四川師範大2,阪大院工3 ○物部浩達1,趙 可清2,胡 平2,三宅康雄1,3,藤井彰彦3,尾崎雅則3,清水 洋1
- 9 長鎖アルキルフタロシアニン液晶性半導体のキャリア移動特性産総研ナノテク1,阪大院工2,龍谷大理工3 ○(DC)三宅康雄1,2,岡田敬三1,中村信二1,3,藤井彰彦2,尾崎雅則2,清水 洋1
- 10 金属ナノ粒子をスパッタドープしたネマティック液晶における電気光学効果の周波数依存性阪大院工 ○川本晃祐,吉田浩之,久保 等,藤井彰彦,尾崎雅則
- 11 金属ナノ粒子によるコレステリックブルー相の発現温度範囲拡大阪大院工1,九州大2 ○田中雄真1,吉田浩之1,久保 等1,藤井彰彦1,菊池裕嗣2,尾崎雅則1
- 12 液晶ブルー相のナノ構造材料への検討東理大院・基礎工 ○冨山貴光,古江広和
- 休憩 11:00~11:15
- 13 液晶・高分子複合体材料への配向処理による体積型異方性格子形成神戸高専1,産総研2,長岡技科大3 ○荻原昭文1,垣内田洋2,吉村和記2,田澤真人2,江本顕雄3,小野浩司3
- 14 液晶を用いた光再構成型ゲートアレイ用異方性ホログラムメモリの作製神戸高専1,静岡大工2,九工大3 ○荻原昭文1,越智由加里1,渡邊 実2,間渕隆之2,小林史典3
- 15 スメクチックC液晶エラストマーの形状記憶と応力履歴東京工芸大 板垣成将,○平岡一幸
- 16 棒状分子のアンフォトロピック特性東京工芸大工 宮薗健一,伴 信行,○平岡一幸
- 17 液晶相転移による表面プラズモンの共鳴状態変化で起こす光双安定東工大総理工 ○大石健太,梶川浩太郎
- 18 液晶を浸透させたメンブレンフィルムのTHz領域における透過特性秋田県大1,阪大院工2,阪大レーザー研3 ○伊東良太1,2,熊谷孝幸2,吉田浩之2,竹家 啓3,能勢敏明1,尾崎雅則2,斗内政吉3
- 19 垂直配向液晶セルの有効回転粘性率と応答速度大阪府大院工1,分子エレクトロニックデバイス研2,メルク3,メルク KGaA4 ○岩屋圭太1,岩田洋典1,内藤裕義1, 2,一ノ瀬秀男3,Klasen-Memmer Melanie4,樽見和明4
- 20 負の誘電率異方性を有するネマティック液晶の過渡電流から評価した粘性係数の温度依存性大阪府大工1,RIMED2,東陽テクニカ3,メルク4,メルクKGaA5 ○岡 将来1,岩田洋典1,内藤裕義1,2,井上 勝3,一ノ瀬秀男4,Klasen-Memmer Melanie5,樽見和明5
- 21 液晶の等方相における電気光学効果の数値解析鳥大院工1,鳥大電子ディスプレイ研2,エプソンイメージングデバイス3 ○小菅将洋1,3,苗村省平2,小間徳夫3,露木 正3,藤村 薫1
- 22 ペンタセンリオトロピック液晶の溶液構造:MD計算による解析産総研1,ケント州立大2 ○米谷 慎1,山本貴広1,横山 浩2
- 23 液晶セルによるレーザースペックルノイズの軽減東理大院基礎工1,船井新応用技研2 ○寺島敦生1,小泉幸央2,小野雅敏2,古江広和1
- 24 ローラーナノインプリント技術による液晶用嵌合スペーサの形成NHK技研1,東理大2 ○藤掛英夫1,西村 和2,古江広和2,佐藤弘人1,菊池 宏1