12. 有機分子・バイオエレクトロニクス
18p-ZF - 1~19
- 1第一原理計算を用いた有機合成反応過程の理論的解析II阪大院工 ○坂上 護,Do Ngoc Son,岸 浩史,中西 寛,笠井秀明
- 2 パーフルオロペンタセン/貴金属界面の第一原理的研究阪大産研1,パナソニック2,阪大院工3,東北大WPI-AIMR4,Rutgers Univ.5 豊田健治1,2,○柳澤 将3,濱田幾太郎4,Lee Kyuho5,森川良忠3
- 3 C60/金属界面のtwo-color SFG分光産総研 ○宮前孝行
- 4 フルオレン系共重合体の陰極界面における電子構造名大院理1,岡大RCIS2 ○(M2)坂井健太郎1,金井 要2,大内幸雄1,関 一彦1
- 5 P3HT:PCBM バルクヘテロ接合薄膜の熱処理効果と界面構造名大院理1,名大VBL2,岡大RCIS3 ○宮崎嵩大1,岩橋 崇2,金井 要3,大内幸雄1
- 6 異種分子界面でのフォトルミネッセンス過程と電子構造の解析物材機構 半導体材料センター1,物材機構 共用ビームステーション2,筑波大 数理物質3 ○(D)廣芝伸哉1,3,早川竜馬1,山下良之2,吉川英樹2,小林啓介2,知京豊裕1,松石清人3,若山 裕1
- 7 内部光電子放出法による有機pn接合界面のエネルギー差の直接評価信州大工 ○奥原健太,伊東栄次
- 8 紫外光電子分光による有機半導体薄膜内のバンドギャップ状態の研究千葉大融合1,分子研2 ○末吉友基トモキ,解良 聡サトシ,平本昌宏マサヒロ,上野信雄ノブオ
- 9 角度分解X線光電子分光法による有機固体の表面内殻準位シフトの測定京大化研1,JSTさきがけ2 ○吉田弘幸1,2,佐藤直樹1
- 休憩 15:45~16:00
- 10 有機EL現象における材料内部の電界分布とキャリア挙動の評価東工大理工 ○大嶋優記,佐藤英樹,平子宣明,金 英輝,間中孝彰,岩本光正
- 11 ペンタセン薄膜の光電流と光起電力効果東工大・理工1,スロバキア科学アカデミー2 ○篠 竜徳1,金 英輝1,田口 大1,マーチン ワイス1,2,間中孝彰1,岩本光正1
- 12 Cu(111)上C60単分子層の微視的電子状態とバンドアライメント筑波大数理物質1,イデアルスター2 ○加藤 恵介恵介1,中山拓人1,才田守彦2,表 研次2,横尾邦義2,山田洋一1,佐々木正洋1
- 13 分子分解能STMによる単一トリベンゾサブポルフィンのSTS測定東工大応セラ1,京大院理2 ○岩本全央1,小川大輔1,東 康男1,鶴巻英治2,大須賀篤弘2,真島 豊1
- 14 分子分解能STMを用いた単一トリベンゾサブポルフィンの分子軌道の直接観察東工大応セラ1,京大院理2 ○小川大輔1,岩本全央1,東 康男1,鶴巻英治2,大須賀篤弘2,真島 豊1
- 15 Au(111)基板上のポルフィリン誘導体分子の回転現象広大先端研1,情報通信研究機構2 ○吉田博史1,2,坂上弘之1,高萩隆行1,田中秀吉2,上門敏也2,大友 明2,鈴木 仁1,2
- 16 高ドープ導電性高分子ポリピロールのテラヘルツ時間領域分光解析三重大院工1,三重大極限ナノエレ2,福井大遠赤センター3,阪大レーザー研4 ○大槻祐也1,松井龍之介1,2,須藤良太3,高野恵介4,古屋 岳3,山本晃司3,谷 正彦3,萩行正憲4
- 17 Ring-Torsional-Solitonモデルに基づくポリアニリンのテラヘルツ振動状態解析東北大工1,東北大院工2 ○(B)張 成燻1,田邊匡生2,小山 裕2
- 18 銅フタロシアニン薄膜の可視ATRスペクトル茨城高専1,福島高専2,西進商事3 ○青木克仁1,豊島 晋2,北見忠昭3,若松 孝1
- 19 硫黄終端GaAs担持有機Pd触媒のFT-IR測定阿南高専1,高知工大2 ○小西智也1,西脇永敏2,石川琢馬1,寺岡輝記1,植田有紀子1,塚本史郎1
19p-ZF - 1~18
- 1単分子熱電素子に向けた熱特性評価阪大産研1,JST-さきがけ2 ○谷口正輝1,2,筒井真楠1,横田一道1,川合知二1
- 2 単分子接合の熱電性能評価に向けた温度センサー組込み型ナノ加工MCBJの開発阪大産研1,JST-さきがけ2 ○筒井真楠1,横田一道1,谷口正輝1,2,川合知二1
- 3 フェニル系共役分子を用いた単一分子素子の伝導特性NTT物性研1,静大電子研2 ○後藤東一郎1,猪川 洋2,小野行徳1,藤原 聡1,鳥光慶一1
- 4 DNA/金微粒子/シトクロム cによるクーロンブロッケードアレイの構築と評価阪大産研1,産総研2 ○三宅雄介1,瀬川裕司1,平野義明1,石田敬雄2,松本卓也1,川合知二1
- 5 金ナノ粒子/オリゴチオフェン複合体を用いたdouble-dot単一電子トランジスタの電気伝導特性:超周期性、エネルギーレベルシフト、および協調トンネリング千葉大先進1,JSTさきがけ2,情報通信研未来ICT3,東大院総合4,名大院理5 ○ 野口 裕1,2,照井通文3,片山卓也4,松下未知雄5,菅原 正4
- 6 2探針原子間力顕微鏡によるジアセチレン多結晶膜の局所電気特性測定京大院工1,京大ICC2 ○広瀬政晴1,常見英加1,小林 圭2,山田啓文1,松重和美1
- 7 FM-DFM/KFMを用いた有機分子積層膜の表面電位計測京大院工1,京大ICC2 ○佐藤宣夫1,香取重尊1,小林 圭2,山田啓文1,松重和美1
- 8 FM-AFMを用いた金属フタロシアニン薄膜の表面電位測定京大院工1,京大ICC2 ○西 啓介1,細川義浩1,小林 圭2,山田啓文1,松重和美1
- 9 液中ケルビン顕微鏡による分子吸着の観察農工大院BASE1,TDK2 ○笹谷健太1,増田泰之1,吉田健一2,下村武史1
- 休憩 15:45~16:00
- 10 SThM(熱伝導マッピング)真空中測定の効果SIIナノテク ○繁野雅次,岩佐真行,安藤和徳
- 11 nano-TMAにおける真空の優位性SIIナノテク ○岩佐真行,繁野雅次,百田洋海,山本浩令,安藤和徳
- 12 Mg蒸着性に寄与する高分子表面物性 - AFM-フォースカーブによる評価 -大阪教大教養 ○辻 功祐,辻岡 強
- 13 走査型アトムプローブによるアミノ酸の原子レベルでの解析金沢工大バイオ化学1,東京工大生命理工2 ○西川 治1,谷口昌宏1,猪飼 篤2
- 14 標準有機多層膜試料のArクラスターSIMSによる深さ方向分析京大工1,JST-CREST2,NPL3 ○(P)二宮 啓1,2,Joanna Lee3,瀬木利夫1,2,青木学聡1,2,松尾二郎1,2,Ian Gilmore3,Martin Seah3,Alexander Shard3
- 15 交互積層膜を用いた表面プラズモン共鳴式アルコールセンサ(II)豊田中研 ○松井崇行,米村正寿,森 朋彦
- 16 単分子追跡による光架橋性高分子薄膜のミクロ不均一性評価阪大院基礎工・極量セ1,JSTさきがけ2,日産化学3 ○伊都将司1,2,伊藤 航1,竹井 敏3,宮坂 博1
- 17 ナノ切削装置SAICASによる塗膜付着強度測定法東大院総合文化1,ダイプラ・ウィンテス2 ○斎藤文修1,西山逸雄2,兵頭俊夫1
- 18 イオン性液体と液侵対物レンズを用いた高真空及び周囲ガス環境下の高効率集光系の開発と応用情報通信研究機構 ○山田俊樹,大友 明