4. 量子エレクトロニクス
18a-L - 1~14
- 1Sub-Geiger mode InGaAs APDを用いた光子検出器の動作検証JST ERATO-SORST1,早大理工2 ○(PC)辻野賢治1,宮本義人2,片岡 淳2,富田章久1
- 2 正弦電圧ゲート型 InGaAs/InP APD の低温動作日大量科研 ○河野太一,行方直人,井上修一郎
- 3 単一量子ドット励起子偏光モードを用いた1光子2モード干渉北大電子研1,JST CRET2 ○江国晋吾1,中島秀朗1,熊野英和1,2,笹倉弘理1,末宗幾夫1,2
- 4 1550nm帯偏光量子相関四光子によるMandel dip測定産総研1,JST-CREST2 ○吉澤明男1,2,薛 迎紅1,2,土田英実1,2
- 5 二組の1550 nm帯偏光量子相関光子対による量子交換実験産総研1,JST-CREST2 ○(P)薛 迎紅1,2,吉澤明男1,2,土田英実1,2
- 6 光子統計における非古典性の評価とコヒーレンス東大院総合(駒場) ○浅場智也,深津 晋
- 7 表面プラズモンポラリトン導波路を用いた2光子干渉実験日大量科研1,産総研2 ○瀬川敏也1,藤井 剛1,2,行方直人1,福田大治2,井上修一郎1
- 休憩 10:45~11:00
- 8 磁場におかれた冷却グラスファイバー中のEr3+イオンのゼーマン準位の緩和特性NTT物性基礎研 ○橋本大佑,清水 薫
- 9 ポストセレクション法を用いたErドープファイバパルスレーザによるスクイズド光発生慶大理工 ○近藤昇平,潮 英岳,神成文彦
- 10 カスケードχ(2)非線形光学効果によるスクイズド真空場発生慶大理工 ○佐々信介,伊東泰幸,神成文彦
- 11 PPLNリッジ導波路デバイスからのカスケードχ(2)パラメトリック下方変換光発生実験沖電気 ○荒平 慎,岸本 直,八重樫浩樹
- 12 PPLN導波路中のカスケード2 次非線形光学効果を用いた時間位置もつれ光子対の発生NTT物性基礎研1,ESPCI ParisTech2,NTTフォトニクス研3,JST CREST4 Myrtille Hunault1,2,4,○武居弘樹1,4,忠永 修3,西田好毅3,遊部雅生3
- 13 光プリアンプ受信機を用いた巨視的差動位相シフト量子鍵配送大阪大学大学院工学研究科1,NTT 物性基礎研2,JST-CREST3 ○高田博史1,3,久木田達哉1,3,井上 恭1,2,3
- 14 位相揺らぎと種鍵を用いた秘密鍵配送の高速化日立基礎研 ○戸丸辰也