3.光
17a-K - 1~15
- 1ナノ粒子に作用する光輻射力ポテンシャルの定量評価阪大院基礎工・極量セ1,JSTさきがけ2 ○伊都将司1,2,山内宏昭1,宮坂 博1
- 2 金属-有機ナノ構造ハイブリッド系における光誘起力計測の理論阪府大ナノ科学・材料セ1,JSTさきがけ2,阪大院基礎工3 ○飯田琢也1,2,伊都将司2,3
- 3 細胞配列のためのホログラフィック光ツィーザの最適化農工大 ○土井雄貴,山本条太郎,岩井俊昭
- 4 多重光渦による金ナノ微粒子マニュピレーション千葉大院融合 ○鹿又 健,亀田奈愛,沖田昌仁,小林範久,尾松孝茂
- 5 パルスアシスト光ピンセットにおけるパルス幅の影響奈良先端大 ○前田紗希,杉浦忠男,湊小太郎
- 6 金ナノ粒子の液中光捕捉ダイナミクスのwide-field 光散乱顕微分光イメージング台湾・国立交通大理1,奈良先端大物質創成2 ○(P)宇和田貴之1,2,杉山輝樹2,三浦篤志1,増原 宏1,2
- 7 金ナノ微粒子のフェムト秒レーザートラッピングにおける非線形効果分子研1,総研大2 Yuqiang Jiang1,成島哲也1,2,○岡本裕巳1,2
- 8 「講演奨励賞受賞記念講演」(15分)
レーザーによる金表面上でのDNA伸張固定操作と応用中央大理工 ○藤井 翔,金井塚勝彦,鳥谷部祥一,岡本哲明,宗行英朗,芳賀正明
- 9 微小液滴の光操作に基づく局所的DNA論理演算阪大院情 ○西村隆宏,小倉裕介,谷田 純
- 10 集光レーザービームの光圧によるグリシン高濃度液滴の形成ダイナミクス奈良先端大物質1,台湾国立交通大理2 ○柚山健一1,杉山輝樹1,増原 宏1,2
- 11 擬スペクトル時間領域法(PSTD法)を用いた低コヒーレンス後方強調光散乱の特性解析阪大院基礎工 ○田中雄一朗,大村勇樹,岡村康行
- 12 フラクタルスペックル構造をもつランダムレーザー媒質の特性解析(1)九工大情報工 ○岡本 卓,藤田大我
- 13 微粒子散乱体を塗布したテーパーファイバーの光透過特性北大電子研1,JSTさきがけ2 ○藤原英樹1,2,笹木敬司1
- 14 円偏光光渦によるレーザーアブレーション千葉大院融合1,北大院工2 ○中條恵介1,宮本克彦1,森田隆二2,尾松孝茂1
- 15 カンチレバーを使った微小空間での干渉顕微鏡法徳島大ソシオ ○柳谷伸一郎,後藤信夫