シンポジウム
15a-B2 - 1〜5
- 1オープニング:シリサイド系熱電材料の魅力(10分)茨城大工 ○鵜殿治彦
- 2加速するシリサイド熱電材料による排熱発電(30分)東京理科大学 ○飯田 努
- 3ナノポーラス薄膜による熱電特性の改善(30分)Life BEANS 九州1,九州工大2 ○宮崎康次1,2
- 4チムニーラダーシリサイドにおけるPBET界面構造と熱電特性(30分)京大工1,兵庫県立大工2,神戸大工3 ○岡本範彦1,足立大樹2,岸田恭輔1,田中克志3,乾 晴行1
- 5Naを利用したシリサイド系熱電材料の新しい低温合成法(30分)東北大多元研 ○山田高広
- 休憩 11:40〜13:30
15p-B2 - 1〜9
- 1電子構造とフォノン分散を考慮した熱電材料設計指針の構築(30分)名大エコトピア1,JSTさきがけ2 ○竹内恒博1,2
- 2Zintl相熱電半導体,Sr0.3Mg2Si0.7東北大院工応用物理 ○梶谷 剛,林 慶,上野 亨,菊地将太,窪内将隆,宮崎 譲
- 3高温耐酸化性を持つ新規な高性能ケイ化物の熱電的性質物材機構1,モスコワ大2 ○森 孝雄1,Kirsanova Maria1,2,Zaikina Yulia2,Shevelkov Andrei2
- 4p型シリサイド系熱電材料MnSiγ (γ〜1.7) へのCr置換効果東北大院工1,東北大金研2 ○(M2)菊池祐太1,宮崎 譲1,齊藤祥二1,林 慶1,湯蓋邦夫2,梶谷 剛1
- 5n型Mn3Si4Al3系材料の熱電特性と元素置換効果産総研1,北大工2,名大工3,JST CREST4 ○舟橋良次1,4,松村葉子1,4,田中秀明1,竹内友成1,鈴木亮輔2,4,王 一峰3,4,乗松 航3,4,河本邦仁3,4
- 休憩 15:00〜15:15
- 6価電子数制御によるマンガンシリサイド系熱電材料の性能向上(30分)東北大院工 ○宮崎 讓
- 7熱電発電用シリサイド系素子の合成と性能向上(30分)名大エコトピア科研 ○伊藤孝至
- 8Mg2(Si,Sn)系熱電半導体の高性能化(30分)物料機構 ○磯田幸宏
- 9クロージング:シリサイド系熱電材料の展望(5分)物材機構 ○森 孝雄