シンポジウム
<13:30 〜 13:50 はプラズマエレクトロニクス賞表彰式>
15p-E8 - 1〜7
- 1単層カーボンナノチューブの構造/物性制御 -eDIPS-CVD・分離精製・加工プロセスにおける最近の展開-(30分)産総研 ○斎藤 毅
- 2ダイヤモンド状炭素膜の合成とトライボロジー特性(30分)東工大院 ○大竹尚登
- 3グラフェンの大面積マイクロ波プラズマ合成とその応用(30分)産業技術総合研究所 ○金 載浩,石原正統,津川和夫,山田貴壽,古賀義紀,長谷川雅考,飯島澄男
- 休憩 15:20〜15:30
- 4カーボンナノウォールの構造制御合成と高次機能化(30分)名大院工1,名城大理工2 ○堀 勝1,近藤博基1,石川健治1,竹田圭吾1,関根 誠1,平松美根男2
- 5プラズマプロセスによるダイヤモンドとカーボンナノチューブ合成及びそれらのデバイス応用(30分)早大理工 ○川原田洋
- 6配線応用に向けたグラフェン・カーボンナノチューブの低温合成(30分)超低電圧デバイス技術研究組合(LEAP) ○酒井忠司
- 7拡散プラズマプロセスによる単層カーボンナノチューブ及びグラフェンの構造制御合成と機能化東北大院工 ○加藤俊顕,畠山力三