
15. 結晶工学
17p-A8 - 1〜17
- 1SiC多形を決定する結晶成長表面の効果産総研 Frédéric Mercier,○西澤伸一
- 2SiC溶液成長における貫通らせん転位低減の促進名大院工 ○原田俊太,山本祐治,関 和明,堀尾篤史,三橋貴仁,宇治原徹
- 3温度差を用いた成長速度増大による3C-SiCバルク成長名大院工 ○関 和明,山本祐治,原田俊太,宇治原徹,竹田美和
- 4SiC溶液成長時の成長界面リアルタイム観察に向けたアプローチ -SiC結晶背面を通した高温界面観察-東大院工1,東大生研2 ○川西咲子1,吉川 健2,森田一樹2
- 5不純物ドーピングがSiC結晶多形の安定性に及ぼす影響九大院工1,九大応力研2,産総研3 ○白桃拓哉1,中野 智2,高 冰2,西澤伸一3,寒川義裕1,2,柿本浩一1,2
- 6高温真空レーザ顕微鏡によるSiC溶液成長に向けたSi-Cr系フラックス薄膜の熱挙動観察東工大応セラ研1,FUPET2 ○小沼碧海1,丸山伸伍1,松本祐司1,2
- 7PCVM (Plasma Chemical Vaporization Machining)を用いた2インチSiC基板の全面加工阪大院工 ○(M1)西川央明,佐野泰久,会田浩平,山村和也,松山智至,山内和人
- 8機械加工されたSiCウェハの加工歪層深さ評価技術研究組合次世代パワーエレクトロニクス研究開発機構1,フジミインコーポレーテッド2,デンソー3,昭和電工4,産総研5 ○堀田和利1,2,河田研治1,2,長屋正武1,3,貴堂高徳1,4,加藤智久1,5
- 休憩 15:30〜15:45
- 9CL像測定とラマン分光測定による4H-SiC結晶欠陥の非破壊分析堀場製作所1,奈良先端大2 ○清水智也1,青山淳一1,中 庸行1,畑山智亮2
- 104H-SiCエピタキシャル層に発生した積層欠陥のHR-TEM観察-IIIイオンテクノセンター1,京大院工2 ○青木正彦1,西田幸子1,川野輪仁1,馮 淦2,木本恒暢2
- 11熱酸化が4H-SiCエピ膜中積層欠陥に及ぼす影響の顕微フォトルミネッセンスによる観察埼玉大院 ○山形 光,八木修平,土方泰斗,矢口裕之
- 12長いキャリア寿命を有するn型SiCエピ成長層における支配的なキャリア再結合過程京大工 ○市川修平,須田 淳,木本恒暢
- 13犠牲酸化処理した高純度半絶縁性4H-SiCの放電電流過渡分光法による欠陥評価阪電通大 ○西川誠二,岡田亮太,松浦秀治
- 14SiC中の微量窒素ドーパントの蛍光収量法X線吸収スペクトル測定産総研1,高エネ研2 ○志岐成友1,浮辺雅弘1,全 伸之1,小池正記1,北島義典2,大久保雅隆1
- 15μ-PCD測定において観測された4H-SiC p型基板の極めて長いキャリア寿命京大院工 ○奥田貴史,三宅裕樹,木本恒暢,須田 淳
- 16発熱解析によるSiC-SBDに及ぼす欠陥の影響評価FUPET1,三菱電機先端総研2 ○小西和也1,2,中田修平1,2,中木義幸1,2,中尾之泰2,長江明美2,豊田吉彦1,2,炭谷博昭2,大森達夫1,2
- 17MSE成長による貫通螺旋転位からFrank欠陥への変換エコトロン1,豊田中研2,トヨタ3,関学大4,工繊大5 ○浜田信吉1,吉岡 久1,川見 浩1,中村信彦1,瀬戸口佳孝1,西川恒一2,山口 聡2,安達 歩3,大谷 昇4,一色俊之5,松浪 徹1,西川公人1
17a-DP5 - 1〜8
- 1SiO2/SiC界面構造の角度分解光電子分光法による評価東京都市大工1,高輝度光科学研究センター2 ○岡田葉月1,小松 新1,渡邊将人1,室隆桂之2,泉 雄大2,野平博司1
- 2NO/POCl3複合アニール処理したSiC MOS デバイスの電子注入耐性奈良先端大 ○荒岡 幹,矢野裕司,畑山智亮,冬木 隆
- 3Si蒸気圧エッチングによる転位起因の4H/6H-SiC(0001)表面構造関学大理工 ○(M2)中西耕平,牛尾昌史,大谷 昇,金子忠昭
- 4低エネルギー電子線照射を施したp型4H-SiCにおける価電子帯近傍の深い準位の観測名工大1,奈良先端大2,日本原子力研究開発機構3 ○吉原一輝1,加藤正史1,市村正也1,畑山智亮2,大島 武3
- 5経験的擬ポテンシャル法に基づく4H-SiC MOS反転層のサブバンド構造計算阪大院工1,JST CREST2 ○渡邊龍太1,鎌倉良成1,2
- 6SBDを用いたSiC糖センサ作製名工大院1,ポバール興業2 ○田中弥生1,神田隆生2,江龍 修1
- 7カーボン包埋SiC超微粒子の生成とIRスペクトル立命館大理工 ○墻内千尋,宮下徹也,藤崎貴也,齋藤嘉夫,小池千代枝
- 8低速Arイオンビームとペプチド自己組織化膜を用いたSiCナノ微細加工名工大院1,フジミインコーポレーテッド2 ○川口優作1,永利一幸2,江龍 修1
18a-A8 - 1〜11
- 14H-SiC表面欠陥とゲート酸化膜寿命FUPET1,産総研2 ○鮫島純一郎1,石山 修1,下里 惇2,田村謙太郎1,大島博典1,山下 任1,田中俊明1,杉山直之1,関根正樹2,先崎純寿1,2,松畑洋文1,2,北畠 真1
- 2イオン照射下におけるSiC-MOSキャパシタのリーク電流徳島大1,原子力機構2,産総研3 ○出来真斗1,2,牧野高紘2,富田卓朗1,大島 武2,児島一聡3
- 33C-SiC-on-Insulator基板におけるpn特性による評価九州工大工 ○竹内千広,大平恭右,中尾 基
- 4SiO2/SiC界面窒化処理による非常に速い準位の生成京都大工1,ローム2 ○吉岡裕典1,中村 孝2,木本恒暢1
- 5NH3アニールによるSiO2/SiC界面窒化の検討豊田中研 ○副島成雅,木村大至,石川 剛,杉山隆英
- 6Verification and removal of mobile ions in SiC-MOS devices with thermally grown SiO2 insulators阪大院工1,ローム2 ○Atthawut Chanthaphan1,Shuhei Mitani2,Yuki Nakano2,Takashi Nakamura2,Takuji Hosoi1,Takayoshi Shimura1,Heiji Watanabe1
- 休憩 10:30〜10:45
- 7分子動力学法によるSiC結晶中の点欠陥の拡散挙動解析三重大院工1,九大応力研2 ○(M1)速水義之1,河村貴宏1,鈴木泰之1,柿本浩一2
- 8第一原理分子動力学法で生成したアモルファスSiO2/4H-SiC(11-20)原子構造モデルにおける界面欠陥原子力機構1,電中研2 ○宮下敦巳1,大沼俊治2,土田秀一2,吉川正人1
- 94H-SiC表面のNO初期酸化過程の第一原理計算による検討筑波大理1,筑波院数理2 ○加藤重徳1,長川健太1,海老原康裕2,吉崎智浩2,白石賢二2,神谷克政2
- 104H-SiC初期酸化におけるDry酸化とWet酸化の相違の理論的考察筑波大数物 ○長川健太,加藤重徳,海老原康裕,白石賢二,神谷克政,吉崎智浩
- 11高電流増幅率ヘテロ接合バイポーラトランジスタ実現へ向けたAlGaN/SiC界面の原子レベル制御の試み京大院工1,京大光電子理工学セ2 ○(D)三宅裕樹1,木本恒暢1,2,須田 淳1
- 昼食 12:00〜13:00
18p-A8 - 1〜7
- 1p型SiC領域Ti/Alコンタクトの形成条件と接触抵抗率の関係FUPET研究センター1,日産自動車2,富士電機3,サンケン電気4,素子協-沖電気5 ○谷本 智1,2,松井康平1,3,図子祐輔1,2,佐藤伸二1,4,村上善則1,2,山田朋幸1,5
- 24H-SiC{03-38}面上のMOSデバイスの電気的特性評価住友電気工業 ○日吉 透,増田健良,和田圭司,原田 真,並川靖生
- 3酸素拡散抑制膜を用いたSiC-MOSキャパシタの特性評価豊田中研 ○木村大至,石川 剛,副島成雅,野村勝也,杉山隆英
- 44H-SiCカーボン面MOSFETにおけるVth不安定性の低減産総研1,富士電機2 ○岡本光央1,巻渕陽一1,飯島美和子1,酒井善行1,岩室憲幸1,木村 浩2,福田憲司1,奥村 元1
- 5大面積3.3kV SiC-JBSダイオードの特性日立中研 ○亀代典史,沖野泰之,小西くみこ,望月和浩,横山夏樹,山田廉一
- 6大気圧熱プラズマジェット照射によるSiCウェハの急速熱処理広大院先端研 ○芦原龍平,池田弥央,林 将平,酒池耕平,東清一郎
- 7SiCによる水の光分解特性の二電極系における評価名工大1,奈良先端大2 ○安田智成1,加藤正史1,市村正也1,畑山智亮2