6. 薄膜・表面

6.5 表面物理・真空

3月17日 13:30〜17:45  会場:F2

17p-F2 - 1〜16

  • 1Si(100)表面初期酸化における立体効果の観測物材機構 倉橋光紀,山内 泰
  • 2超音速分子線を用いたSi高指数面初期酸化過程の解析II横国大工1,原子力機構2,産総研3 大野真也1,兼村瑠威1,安部壮祐1,井上 慧1,百瀬辰哉1,吉越章隆2,寺岡有殿2,尾形祥一1,安田哲二3,田中正俊1
  • 3Si高指数面熱酸化過程における温度依存性の解析横国大工1,原子力機構2,産総研3 安部壮祐1,大野真也1,兼村瑠威1,吉越章隆2,寺岡有殿2,尾形祥一1,安田哲二3,田中正俊1
  • 4格子ガスモデルを用いたSi(100)表面からの水素脱離スペクトル計算山形大工1,九州工大工2 成田 克1,稲永征司2,並木 章2
  • 5Si(001)2x1表面に対するRHEED励起オージェ電子分光大同大工1,東北大多元研2 堀尾吉已1,高桑雄二2,小川修一2
  • 6Geナノクラスタに対するRHEEDおよびLEED斑点形状大同大工 堀尾吉已
  • 7超音速酸素分子線により形成されるGe(100)-2×1表面の酸化状態原子力機構1,筑波大2 吉越章隆1,寺岡有殿1,岡田隆太2,山田洋一2,佐々木正洋2
  • 8超音速酸素分子線によるGe(111)-c(2×8)表面の室温酸化の促進筑波大1,原子力機構2 ○(D)岡田隆太1,吉越章隆2,寺岡有殿2,山田洋一1,佐々木正洋1
  •  休憩 15:30〜15:45
  • 9サーファクタントを利用したGe/Siヘテロ成長過程におけるストレス・表面構造の同時観察原子力機構1,エイコー2,東北大3,Tomsk State Univ.4 朝岡秀人1,山崎竜也1,2,社本真一1,Sergey Filimonov3,4,末光眞希3
  • 10Ge核制御を施したSi基板上超高密度鉄系ナノドットの形成阪大院基礎工1,さきがけ-JST2 杉元亮太1中村芳明1,2,吉川 純1,酒井 朗1
  • 11Pd(111)/Ag(111)/Si(111)における水素昇温脱離東工大総理工 青木悠樹,中島 翔,平山博之
  • 12Ni(111)表面上のSi成長初期過程のSTM観察阪市大院工1,阪府大院理2 福田常男1,高見祐太1,梅澤憲司2,中山 弘1
  • 13GaN(0001)表面上へのCo/Fe多層膜の形成とその磁気特性阪大産研 山口明哲,市原寛也,別府亜由美,米岡 賢,長谷川繁彦,朝日 一
  • 14GaN(0001)表面上への窒化鉄薄膜形成とその評価阪大産研 米岡 賢,市原寛也,別府亜由美,山口明哲,長谷川繁彦,朝日 一
  • 15Au(111)表面上での新規細線構造の作製とSTMによる特性評価東工大院理工 加来 滋,吉野淳二
  • 16反応条件下における金ナノ粒子触媒の環境TEM観察阪大産研1,阪大院理2,首都大東京3 ○(D)桑内康文1,2,吉田秀人1,春田正毅3

6.5 表面物理・真空

3月17日 会場:GP7
ポスターセッション
ポスター掲示時間9:30〜11:30

17a-GP7 - 1〜9

  • 1LaFeO3-d表面におけるNO解離吸着の第一原理シミュレーション阪大院基工 ○(PC)木崎栄年,草部浩一
  • 2電界放出電子スピン分光法によるCr tip表面のスピン偏極度測定三重大院工1,三重大極限ナノエレセ2,三重大工3,MPI4 永井滋一1,2,松本直弥3,岩田達夫2,畑 浩一1,2,岡 博文4,Dirk Sander4,Jurgen Kirschner4
  • 3HREELSによるTaC(100)面上の吸着酸素原子の振動測定早大先進 柳瀬直人,丸山貴史,大島忠平
  • 4炭素イオンを入射させた貴金属表面のSTM観察II京大院工 黒川 修,大西庸礼,酒井 明
  • 5時分割X線反射率による固体液体界面の観察KEK-PF1,東京学芸大2 Wolfgang Voegeli1,荒川悦雄2,松下 正1
  • 6ウェットプロセスを用いてスパッタ膜上に成膜した2層構造MgO薄膜の評価龍谷大理工1,兵庫工技セ2 金森 翼1,吉岡秀樹2,山本伸一1
  • 7シリカナノ細孔内における水のクラスター構造の調査名大工1,名大グリーンモビリティ2,名大エコ研3 ○(M2)青木淑恵1,上野智永1,2,是津信行1,2,齋藤永宏1,2,3
  • 8統合S i 酸化反応モデルの実験的検証( 5 ):酸化初期の欠陥発生東北大 西本 究,唐 佳芸,小川修一,高桑雄二
  • 9二硫化モリブデン上の金クラスタのSTM/STS観察横国大 小森教宏,井上晶博,間仲智洋,首藤健一

6.5 表面物理・真空

3月18日 9:00〜15:00  会場:F2

18a-F2 - 1〜11

  • 1電子ドープされたC60単分子層における水素の吸着・脱離過程筑波大数物 ○(B)七辺寛幸,渡邉研人,佐竹勇樹,山田洋一,佐々木正洋
  • 2HOPGに吸着したLi@C60単分子層の微視的電子状態計測筑波大数物1,イデアルスター2,原子力機構3 ○(B)山口晃寛1,田中 健1,山田洋一1,佐々木正洋1,才田守彦2,横尾邦義2,表 研次2,笠間泰彦2,江坂文孝3
  • 3グラファイト上の欠陥の構造と電子状態横国大院工 井上晶博,首藤健一
  • 4実用金属試料の仕事関数の表面処理依存のEUPSによる評価産総研ナノデバイス 石塚知明,大塚照久,富江敏尚
  • 5CO雰囲気中で処理を行った金属の最表面原子層のEUPSによる分析産総研ナノデバイス ○(PC)大塚照久,石塚知明,富江敏尚
  • 6nm粒子/薄膜に適用可能な、二次電子による金属表面の超清浄度評価法産総研ナノデバイス 石塚知明,大塚照久,富江敏尚
  •  休憩 10:30〜10:45
  • 7酸化物における周期的ナノ溝配列の自己組織化形成と表面機能創出東工大物創1,並木精密宝石2,神奈川産技セ3 山内涼輔1,譚ゴォン1,塩尻大士1,小山浩司2,金子 智1,3,松田晃史1,吉本 護1
  • 8アルミナ-アルミ含有合金界面結合の定量的予測式物材機構 吉武道子,Slavomir Nemsak,柳生進二郎,知京豊裕
  • 9基板のヤケが光学薄膜の特性に与える影響東海大院工 中山 俊,室谷裕志
  • 10基板の表面粗さがTiO2光学薄膜に与える光散乱への影響3東海大院工1,シンクロン2 原田敏憲1,高橋和敬1,室谷裕志1,松本繁治2,本多博光2
  • 11界面粗さの効果を含むATR理論東北大・通研 茂林千愛,高橋 亨,片野 諭,上原洋一
  •  昼食 12:00〜13:00

18p-F2 - 1〜8

  • 1イオン液体を用いた真空中接触角測定による固体表面の評価東工大応セラ研 丸山伸伍,松本祐司
  • 2アルミ及びアルミナ表面でのフェニルリン酸の吸着構造物材機構1,カレル大2 柳生進二郎1,吉武道子1,Nataliya Tsud2,知京豊裕1
  • 3アルミニウム上におけるチオール単分子膜の構造解析東理大理1,理研2 佐藤遼太朗1,2,山田太郎2
  • 4自己組織化単分子膜の形成による金属酸化物表面における相分離の検証横国大工 吉原万莉,荻野俊郎
  • 5アルカンチオール自己組織化単分子膜/Au(111)表面の電子ダイナミクス慶大理工1,JST,ERATO2 平田直之1,渋田昌弘1,2,松井 諒1,中谷真人1,2,敷島真也1,江口豊明1,2,中嶋 敦1,2
  • 6MnPc界面電子状態の空間的広がりの変化千葉大融合 米澤恵一朗,上野信雄,解良 聡
  • 7H2O/α-Fe2O3界面の第一原理解析富山大情セ1,富山大院理工2 布村紀男1,砂田 聡2
  • 8元素戦略プロジェクト -脱貴金属自動車触媒のデザインと実証-阪大院工1,ダイハツ2,北興化学3,原子力機構4 岸 浩史1,笠井秀明1,田中裕久2,御立千秋3,西畑保雄4