
4. 量子エレクトロニクス
17p-GP2 - 1〜2
- 1有限線幅の光源を用いた差動位相シフト量子鍵配送方式に対する連続クリック攻撃阪大工 岡 徹,○井上 恭
- 2量子プロセスのシミュレーション近大産業理工 ○伊集院八郎
18a-E3 - 1〜12
- 1導波路干渉計を用いたEPRビームの生成 III東大工1,玉川大2,ブリストル大3 ○政田元太1,2,宮田一徳1,Politi Alberto3,L.'OBrien Jeremy3,古澤 明1
- 2PPLN導波路により生成された連続波スクイーズド光の空間モードに関する研究東大工1,玉川大2 ○プリヤシール プラサッド1,政田元太1,2,古澤 明1
- 3量子揺らぎ拡大による白色ノイズ生成日立中研 ○戸丸辰也
- 4オンチップ偏波もつれ光子対源NTT物性研1,NTT MI研2,ESPCI ParisTech3 ○松田信幸1,アンナ ルジャニク1,3,武居弘樹1,福田 浩2,土澤 泰2,山田浩治2,都倉康弘1
- 5超伝導光子数識別器を用いた二光子干渉実験日大量科研1,産総研2 ○(M1)藤掛旭人1,藤井 剛1,2,福田大治2,行方直人1,井上修一郎1
- 6光子数識別付き量子状態トモグラフィーによるマルチペアを含む偏光量子もつれ評価産総研 ○吉澤明男,福田大治,土田英実
- 休憩 10:30〜10:45
- 7超伝導単一光子検出器を用いた高忠実度な波長変換量子インターフェイスの実証阪大基礎工1,情通機構2,東大工3 ○加藤大織1,生田力三1,日下良章1,三木茂人2,山下太郎2,寺井弘高2,藤原幹生2,山本 俊1,小芦雅斗3,佐々木雅英2,王 鎮2,井元信之1
- 8超伝導単一光子検出器を用いた1.5μm帯量子ドット単一光子源評価東大ナノ量子1,富士通研2,日本電気3,情通機構4,物材機構5,東大生研6 ○竹本一矢1,2,南部芳弘3,三木茂人4,山下太郎4,藤原幹生4,佐々木雅英4,王 鎮4,宮澤俊之1,2,佐久間芳樹5,荒川泰彦1,6,山本剛之2,萬 伸一3
- 91.5μm帯量子ドット単一光子光源による量子鍵配付性能予測日本電気1,東大ナノ量子2,富士通研3,物材機構4,東大生研5 ○南部芳弘1,竹本一矢2,3,宮澤俊之2,3,佐久間芳樹4,萬 伸一1,山本剛之3,荒川泰彦2,5
- 10位相揺らぎのあるコヒーレント状態に対する疑似USD測定阪大工 ○岡 徹,井上 恭
- 11DPS-QKDにおけるクロック信号の時間多重伝送阪大工 ○(M1)橘遼太郎,中谷俊晴,井上 恭
- 12光共振器を介したアディアバティックパッセージによる量子ゲートの解析東芝研究開発センター ○中村悟史,後藤隼人,鯨岡真美子,市村厚一