18. 応用物理一般

18.2 教育

8月30日 会場:第2-P9
ポスターセッション
ポスター掲示時間9:30〜11:30

30a-P9 - 1〜29

  • 12010年国際物理オリンピック報告と日本代表候補の実験研修東京工科大1,琉球大2,九大工3,東京大4 毛塚博史1,江尻有郷2,向田昌志3,長谷川修司4
  • 2異文化交流力涵養のための国際的技術者育成コース(4)佐世保高専 川崎仁晴,大島多美子,柳生義人,須田義昭,中尾充宏
  • 3高校での出前授業の実践と考察北海道薬大 渡部智希,中野善明
  • 4物理学実験の場としての部活動の利用宮教大物理 ○(M1)山口智輝,内山哲治
  • 5工学部新入学生の物理学基礎学力向上を目指した学習支援の進展玉川大工 水野貴敏,黒田 潔,小林和彦,石川直弘,後藤信夫
  • 6工学部工学基礎実験の臨床工学科電気工学基礎実習への適応中部大工1,中部大生命健康科学2 伊藤智幹1,伊藤幸雄1,岡島茂樹1,上田洋征1,柴田祥一1,阪田 泉1,中山和也1,吉田拓也2,当間健夫2,武田 明2,安林幹翁2,浅井正樹2
  • 7科学技術リテラシー教育実習の取組みII岐阜高専 羽渕仁恵,飯田民夫,山田 実,栗山嘉文
  • 8創造性育成科目「創造システムデザイン」福井大院工 葛生 伸
  • 9唾液アミラーゼ活性を指標とした学習と実施手法に対する評価方法の検討東海大院人間環境1,東海大院人間環境2 栢葉由佳1,内田晴久2
  • 10狭帯域双方向ネットワークの教育活用 - 安全管理と遠隔教育への新展開 -東海大総合情報センター1,日本デジコム2,東海大開発工3 生方香代1,田中滋樹1,海津 徹1,藤田泰裕1,千田洋士2千葉雅史3
  • 11物理実験における自己学習型システムの試み東京電機大工 曽江久美,本橋光也,松田七美男,田巻 明
  • 12ネットワーク実験室用CMS設計と汎用リプレイ実験コンテンツ開発2岐阜工業高等専門学校 秋山寛樹,臼井敏男
  • 13Excelを利用した理科授業補助教材の開発北見工大院1,北見工大2 大森勇人1,須澤啓一2,原田建治2亀丸俊一2
  • 14理科教室用の磁石を用いた地震計の製作日本工大 塚林 功,菊原敦志
  • 15音センサーによるボールのはね返り係数の測定東京工芸大 川畑州一,山田八千代
  • 16理科教材としての3Dピンホールカメラ作成(II)東海大教養 近藤美紀,森田 格,小林慶子,近藤朱美,小栗和也
  • 17教材としてのグラスハープの振動解析(II)東海大教養 中村真梨子,石和田侑美,福田隆太,飯塚正平,小栗和也
  • 18汎用樹脂ブロックで構築した光学実験系の自動制御I三軒茶屋小1,新居浜高専2 青山友幸1,服部友輔2福田京也2
  • 19汎用樹脂ブロックで構築した光学実験系の自動制御II新居浜高専1,三軒茶屋小2 ○(B)服部友輔1,青山友幸2,福田京也1
  • 20手作り電子工作に関する実習近畿能開大 今園浩之
  • 21昇圧回路を用いたLED点灯に関する教材開発東京工科大 亀谷崇樹,毛塚博史,柴田幸祐,木岡正利
  • 22簡易な双方向光通信実験装置兵庫教育大院 小山英樹,高田裕治
  • 23ホロカソードランプを用いた光電効果実験(II)埼玉大教育1,蓮田市立黒浜西小2,情報通信機構3 大向隆三1,佐藤賀一1,上敷領静香2,兵頭政春3,近藤一史1
  • 24太陽電池で動作する水浄化エアーポンプの検討九共大総研1,北九環浄研2 山口静夫1,宮入嘉夫1,小倉久秀2
  • 25硬貨を利用した電池と光触媒反応の融合教材を用いたサイエンス教室の実施香川高専 桟敷 剛,岡野 寛
  • 26偏光による着色現象を用いた光学教材(IV)北見工大 原田建治,山口武伸,酒井大輔
  • 27PBL教育におけるセルロース分解実験玉川大工1,玉川大・学術研2,TSCP3 小原宏之1,3,市川和樹1,3,小泉嘉一2,本波康由2,3
  • 28CNT含有エポキシ樹脂の特性変化玉川大工 井組裕貴,小原宏之
  • 29電解質膜を用いた環境汚染物質の除去玉川大工 弦弓 誠,高橋克巳,小原宏之