
17. ナノカーボン
1a-E - 1〜15
- 1ラマン分光法によるSiC上グラフェンの内部応力解析徳島大工1,NTT物性基礎研2 ○岩本 篤1,呉 龍錫1,船瀬雄也1,西 勇輝1,湯浅貴浩1,富田卓朗1,永瀬雅夫1,関根佳明2,日比野浩樹2,山口浩司2
- 2グラフェンにおけるレーザーRaman分光測定とDバンド東北大理1,WPI-AIMR2 ○三苫伸彦1,野内 亮2,谷垣勝己1,2
- 3表面プラズモン共鳴を用いたグラフェン薄膜の評価大阪府大院工 ○村崎耕平,薮本卓哉,有江隆之,秋田成司
- 4偏光顕微ラマン散乱分光法による欠陥修復転写エピタキシャルグラフェンの評価福井大院工1,九大院工2 ○石田高章1,玉川大輔1,梶原隆司2,田中 悟2,橋本明弘1
- 5大面積転写エピタキシャルグラフェンの偏光顕微ラマン散乱分光福大工1,九大工2 ○玉川大輔1,石田高章1,山本あき勇1,田中 悟2,橋本明弘1
- 6グラフェンの化学ドーピングにおける水の影響ソニー先端マテリアル研究所 ○木村 望,坂東雅史,小林俊之,清水圭輔,角野宏治,保原大介
- 7ラジカル炭素端ナノグラフェンの磁性解析筑波大数理物質 ○太田憲雄
- 8ジグザグ端修飾ナノグラフェンの多重スピン状態解析筑波大 ○太田憲雄
- 休憩 11:00〜11:15
- 9アームチェアグラフェンナノリボンのバリスティック熱伝導特性電通大先進理工1,電通大先進理工2 ○冨田洋樹1,中村 淳2
- 10CCD近赤外イメージングによるグラファイトの通電過程における発熱温度測定と消費電力の検討東京農工大院工 ○厚母息吹,齋藤孝成,白樫淳一
- 11熱励起位置変化による片持ち梁グラファイト箔の振動への影響大阪府大工1,CREST-JST2 ○湯浅祐一1,吉仲 淳1,有江隆之1,2,秋田成司1,2
- 12電解エッチングによる架橋エピタキシャルグラフェン形成NTT物性基礎研 ○高村真琴,古川一暁,田邉真一,日比野浩樹
- 13バンドギャップ形成を目指したグラフェンへの非一様歪みの導入方法の開発筑波大物理1,物材機構2,CREST(JST)3 ○友利ひかり1,3,後藤秀徳1,3,豊田行紀1,3,大塚洋一1,塚越一仁2,3,森山悟士2,渡辺英一郎2,津谷大樹2,神田晶申1,3
- 14エピタキシャルグラフェンの摩擦力の層数依存評価徳島大工1,NTT物性基礎研2 ○船瀬雄也1,岩本 篤1,西 勇輝1,永瀬雅夫1,日比野浩樹2,山口浩司2
- 15プラズマ化学気相堆積法によって成長したカーボンナノウォールの微細構造解析名大院工1,名城大理工2 ○近藤博基1,下枝弘尚1,石川健治1,関根 誠1,堀 勝1,平松美根男2
- 昼食 13:00〜15:00
1p-E - 1〜14
- 1原子間力顕微鏡によるグラフェンの局所陽極酸化東大生研1,東大ナノ量子機構2,JSTさきがけ3 ○増渕 覚1, 2,荒井美穂1,大貫雅広1,町田友樹1, 2, 3
- 2CH4/H2プラズマを用いて成長したカーボンナノウォールにおける電気的特性名大1,プラズマナノ工学研究センタ2 ○(DC)趙 亨峻1,竹田圭吾1,近藤博基1,石川健治1,2,関根 誠1,2,堀 勝1,2
- 3液体酸素中でのグラファイト薄膜の電気伝導度中央大理工 ○根間裕史
- 4グラフェンpn接合における弾道キャリアの屈折特性北大量子集積センター ○(DC)小西敬太,陽 完治
- 5単層エピタキシャルグラフェンの特異な抵抗の温度依存性NTT物性基礎研1,徳島大工2 ○田邉真一1,関根佳明1,影島博之1,永瀬雅夫2,日比野浩樹1
- 6TEMその場観察法によるカーボンナノチューブ/金属接合の電気特性の研究 II名大院工 ○(D)苅田基志,安坂幸師,中原 仁,齋藤弥八
- 7多層カーボンナノチューブ層内電気抵抗の直径依存性阪大院工 ○(PC)河邉英司,平原佳織,中山喜萬
- 休憩 16:45〜17:00
- 8Effect of hydrogenation on the intermolecular interaction force in brush-like carbon nanotubes阪大院工 ○Ahmadreza Fallahgilvaei,平原佳織,中山喜萬
- 9カーボンナノチューブの形状記憶効果における曲率と回復力への影響阪大院工 ○板谷翔太郎,平原佳織,中山喜萬
- 10カーボンナノチューブを利用した回転式ナノアクチュエータ実現に向けて阪大院工1,JST-CREST2 ○(D)千賀亮典1,2,平原佳織1,2,山口康隆1,中山喜萬1,2
- 11電界放出下におけるカーボンナノチューブの構造変化阪大院工 ○恵美健央,千賀亮典,平原佳織,中山喜萬
- 12カーボンナノチューブ共振の原子間力顕微鏡内電気的検出阪大院工1,CREST-JST2,大阪府大院工3 ○山口 圓1,2,松永直之2,3,有江隆之2,3,秋田成司2,3,中山喜萬1,2
- 13熱膨張による片持ち梁カーボンナノチューブ振動(II)大阪府大院工1,CREST-JST2 ○吉仲 淳1,有江隆之1,2,秋田成司1,2
- 14カーボンナノコイルの黒鉛化処理前後の引張変形豊橋技術科学大1,東海カーボン2,湘南合成樹脂製作所3,東邦ガス4 ○(M1)米村泰一郎1,須田善行1,田上英人1,滝川浩史1,植 仁志2,清水一樹3,梅田良人4
2a-E - 1〜15
- 1放射光X 線吸収分光によるSi ドープカーボンナノチューブの化学結合状態分析JASRI1,名大院工2,名大エコ研3 ○(PC)泉 雄大1,室隆桂之1,木下豊彦1,乗松 航2,楠美智子3,渡辺義夫1
- 2単層カーボンナノチューブの表面における水分子の吸着脱離のPLイメージング分光東理大理1,東大工2 ○下羽淳平1,千足昇平2,鴻野 要1,松本大輝1,本間芳和1
- 3単層カーボンナノチューブのラマン散乱スペクトルにおける水分子吸着効果東理大理1,東大工2 ○松本大輝1,鴻野 要1,千足昇平2,本間芳和1
- 4Raman分光によるSWCNT分散液の孤立度評価-II産総研ナノシステム1,TASC2 ○片浦弘道1,2,西山聡子2,田中丈士1,2
- 5イオン照射多層カーボンナノチューブの分光学的評価兵庫県立大院工1,兵庫県立大ナノ・マイクロ研2,理研/SPring-83,兵庫県立大高度研4,兵庫県立工業技術センター5 ○納庄裕介1,2,3,本多信一1,2,3,大浦正樹3,和賀井達也3,寺澤倫孝3,4,新部正人4,平瀬龍二5,吉岡秀樹5,泉 宏和5
- 6金属型単層カーボンナノチューブによるレアメタルフリーエレクトロクロミック素子の開発首都大理工1,東北大2,早大3,JST-CREST4 ○(M2)守屋理恵子1,蓬田陽平2,竹延大志3,真庭 豊1,4,柳 和宏1
- 7多角的評価に向けたカーボンナノチューブ宙空架橋構造の作製(2)京大院工1,京大院工2,京大SACI3,阪大基礎工4,京大院工5,京大院工6 ○池田尚弘1,伊藤正尚2,小林 圭3,宮戸祐治4,松重和美5,山田啓文6
- 休憩 10:45〜11:00
- 8電界ドープによる単層カーボンナノチューブのレイリー散乱変調京大エネ研1,JSTさきがけ2,コロンビア大3,ストラスブール大4 ○宮内雄平1,2,3,Zhengyi Zhang3,Mitsuhide Takekoshi3,Vikram Deshpande3,StéPhane Berciaud4,Philip Kim3,James Hone3,Tony Heinz3
- 9CNTの配置制御に向けた金属電極端の電場増強特性の評価大阪府大院工 ○高橋 徹,祷 竜治,岡田貴子,有江隆之,秋田成司
- 10周波数変調検出方式高周波静電気力顕微鏡法(FM-HF-EFM)によるカーボンナノチューブ上における電位分布計測京大院工1,京大SACI2 ○伊藤正尚1,小林 圭2,野田 啓1,山田啓文1,松重和美1
- 11高純度半導体型単層カーボンナノチューブネットワークにおける熱抵抗変化率首都大理工1,JST-CREST2,NEC Avio 赤外線テクノロジー3 ○柳 和宏1,河合将利1,五十嵐透1,真庭 豊1,2,大久保修一3
- 12四探針法によるMWCNT単体の抵抗測定LEAP ○鈴木真理子,片桐雅之,山崎雄一,佐久間尚志,酒井忠司
- 13MWCNT紡績糸の機械特性静大院工1,静大電研2 ○村松潤一1,岡田守弘2,三村秀典2,井上 翼1
- 14軽量高強度素材に向けたMWCNTファイバーの撚糸効果静大院工1,静大電研2 ○南 佳孝1,岡田守弘2,三村秀典2,井上 翼1
- 15CNTファイバーによる熱電子放出静大院工1,静大電研2 ○稲垣裕也1,岡田守弘2,三村秀典2,井上 翼1