
9. 応用物性
31p-ZQ - 2〜13
- 2ナノギャップ電極と金ナノ粒子を用いた単電子トランジスタ東工大応セラ1,CREST-JST2,筑波大院数3 ○岡林則夫1,2,前田幸祐1,2,村木太郎1,2,Victor Serdio1,2,田中大介2,3,寺西利治2,3,真島 豊1,2
- 3金ナノ粒子を用いた単電子トランジスタの温度依存性東工大応セラ1,CREST-JST2,筑波大院数理3 ○加納伸也1,2,前田幸祐1,2,岡林則夫1,2,Victor Serdio1,2,村木太郎1,2,田中大介2,3,寺西利治2,3,真島 豊1,2
- 4金属架橋構造を有するトップゲート型ナノ粒子単電子トランジスタ東工大応セラ1,CREST-JST2,筑波大院数理3,ケンブリッジ大4 ○東 康男1,2,鈴木聖一1,2,前田幸祐1,2,岡林則夫1,2,田中大介2,3,寺西利治2,3,Buitelaar Mark4,Smith Charles4,真島 豊1,2
- 52つのサイドゲート電極を有する金ナノ粒子単電子トランジスタのNOR回路動作東工大応セラ1,CREST-JST2,筑波大院数理3 ○前田幸祐1,2,岡林則夫1,2,Victor Serdio1,2,村木太郎1,2,田中大介2,3,寺西利治2,3,真島 豊1,2
- 6AFM陽極酸化を用いた単一InAs量子ドットへの強磁性体ナノギャップ電極作製と単電子トランジスタへの応用東大生研1,東大ナノ量子機構2,CREST-JST3,東大先端研4 ○池永恵梨子1,守谷 頼1,柴田憲治1,平川一彦1,2,3,石田悟己4,荒川泰彦1,2,町田友樹1,2,3
- 7Niナノギャップ電極を用いた単一C60分子トランジスタの伝導特性東大生研・ナノ量子機構1,CREST-JST2 ○(DC)吉田健治1,梅野顕憲1,坂田修一1,平川一彦1,2
- 休憩 17:00〜17:15
- 8オクタンチオールで修飾された金ナノ粒子の単一電子トンネルNTT物性科学基礎研究所 ○林 稔晶,村木康二
- 9In-Plane Gate論理回路の電気特性と集積化早大理工1,NTT BRL2 ○小松崎優治1,佐波謙一1,小野満恒二2,山口浩司2,堀越佳治1
- 10光照射局所コンダクタンス変調法を用いたGaAsナノワイヤ3分岐接合デバイスの評価北大 ○佐藤将来,三浦健輔,村松 徹,葛西誠也
- 11ラップゲート制御GaAsナノワイヤCCDの電荷転送動作の検討北大 ○中野雄紀,田中貴之,葛西誠也
- 12巨大分子ネットワークを用いた確率増幅デバイス阪大産研1,北大工2 ○松本卓也1,平野義明1,浅井哲也2,川合知二1
- 13単一電子ショット・ノイズを利用した確率共鳴NTT物性研 ○西口克彦,藤原 聡
1a-ZQ - 1〜12
- 1分子定規無電解金メッキ(MoREP)法によるナノギャップ電極のギャップ長制御東工大応セラ1,CREST-JST2,筑波大理工3 ○真島 豊1,2,村木太郎1,2,Victor M. Serdio V.1,2,岡林則夫1,2,田中大介2,3,寺西利治2,3
- 2エレクトロマイグレーション法による単接合型抵抗スイッチング素子の作製京大院工1,京大SACI2,産総研3 ○石田大貴1,小林 圭2,松重和美1,清水哲夫3,内藤泰久3,山田啓文1
- 3低電流エレクトロマイグレーションによるナノギャップ電極の作製産総研ナノシステム1,茨城大工2,産総研集積マイクロ3 ○内藤泰久1,大畑達彦2,堀川昌代1,前田龍太郎3,王 東方2, 3
- 4単結晶ナノ電極の作製と評価産総研1,船井電機新応用技研2,筑波大3,物材機構 4 ○(P)菅 洋志1,角谷 透2,古田成生2,植木竜一3,宮澤陽介3,西嶋拓哉3,藤田淳一3,塚越一仁4,清水哲夫1,内藤泰久1
- 5電流制御を用いたナノギャップ電極スイッチング現象の観察船井電機新応用技術研究所1,産総研2 ○増田雄一郎1,クマラグルバラン ソム1,古田成生1,高橋 剛1,菅 洋志2,清水哲夫2,内藤泰久2,小野雅敏1
- 6透過型電子顕微鏡によるエレクトロマイグレーションのその場観察北大院情報科学 ○村上暢介,有田正志,浜田弘一,高橋庸夫
- 休憩 11:15〜11:30
- 7エレクトロマイグレーションを利用した交互通電手法によるナノギャップ構造形成の検討東京農工大院工 ○八木麻実子,須田隆太郎,白樫淳一
- 8エレクトロマイグレーションを用いたナノギャップ狭窄過程におけるコンダクタンスの量子化東京農工大院工 ○須田隆太郎,八木麻実子,白樫淳一
- 9通電による原子移動制御手法の直列型ナノギャップへの適用東京農工大院工 ○伊藤光樹,秋元俊介,白樫淳一
- 10ナノギャップからナノワイヤへの構造変換制御東京農工大院工 ○平田晃大,伊藤光樹,秋元俊介,白樫淳一
- 11ナノギャップを用いた単電子トランジスタ作製技術の検討東京農工大院工 ○秋元俊介,伊藤光樹,白樫淳一
- 12プレナー型チャネルにおけるエレクトロマイグレーションを用いた構造制御の検討東京農工大院工 ○北川 潤,厚母息吹,白樫淳一
- 昼食 13:00〜15:20
1p-ZQ - 2〜14
- 2ユニバーサルな電気機械論理ゲートと論理回路NTT物性基礎研 Imran Mahboob,Emmanuel Flurin,西口克彦,藤原 聡,○山口浩司
- 3ナノ制限空間を利用した不揮発性抵抗変化メモリ現象の動作メカニズム解析阪大産研1,JSTさきがけ2,建国大(韓国)3 ○岡 敬祐1,柳田 剛1,2,長島一樹1,金井真樹1,川合知二1,3,Jin-soo Kim3,Bae-ho Park3
- 4Pt/TiO2/Pt極微メモリスタ素子特性の基底状態依存性阪大産研1,JSTさきがけ2,建国大3 ○長島一樹1,柳田 剛1,2,岡 敬祐1,金井真樹1,Annop Klamchuen1,Jin-soo Kim3,Bae Ho Park3,川合知二1,3
- 53次元ナノパターン基板を用いた酸化物エピタキシャルナノ構造作製阪大産研 ○藤原康司,服部 梓,田中秀和
- 6強相関酸化物(Fe, Zn)3O4ナノ構造の作製と磁気物性の評価阪大産研 ○服部 梓,尾野篤志,藤原康司,櫛崎貴吉,田中秀和
- 7白金/窒化ホウ素ナノチューブバイメタル型構造体の作製および変形観察阪大院工 ○元井啓順,平原佳織,中山喜萬
- 休憩 16:50〜17:05
- 8カーボンナノチューブ複合紙の色素増感型太陽電池への応用横国大院 ○杉山誠一,大矢剛嗣
- 9ゲート容量の異なるトリプルドット単電子デバイスの動作解析2立命館大院 ○森口慎一,森安瑠維,今井 茂
- 10熱エネルギーを考慮した単電子デバイスのターンスタイル動作解析立命館大理工 ○森安瑠維,森口慎一,今井 茂
- 11ノイズを伴うスパイキングニューロンモデルを実現するナノディスクアレイ構造九工大生命体1,東北大流体研2 ○梁 海超1,森江 隆1,孫 意来1,五十嵐誠2,寒川誠二2
- 12シュミットトリガ動作をする単一電子デバイスの提案とパラメータ設計電通大情報理工 ○(D)滝口将志,守屋雅隆,島田 宏,水柿義直
- 13単電子ポンプ冷却デバイス特性の動作温度依存性静大電研1,学振特別研究員DC2 ○池田浩也1,Salleh Faiz1,2,三輪一聡1
- 14パラメータ最適化による熱雑音駆動単電子多数決論理回路の動作限界温度向上横国大院工 ○(M2)伊藤武範,大矢剛嗣