『応用物理』月間アクセスランキング(2025年10月)
※ここでのランキングは,J-STAGE『応用物理』の資料トップページに掲載されているものとは集計方法が異なります.集計結果は本文PDFと書誌情報(アブストラクトページ)へのアクセス数の合計です.
薄膜X線回折測定の基礎と応用 <基礎講座>
稲葉 克彦, 小林 信太郎
2022 年 91 巻 10 号 p. 635-639
https://doi.org/10.11470/oubutsu.91.10_635
洗浄技術のコツ <基礎講座>
有馬 健太
2015 年 84 巻 11 号 p. 1009-1012
https://doi.org/10.11470/oubutsu.84.11_1009
遺伝子工学の基礎 I <基礎講座>
田村 隆明
2005 年 74 巻 1 号 p. 60-64
https://doi.org/10.11470/oubutsu.74.1_60
量子もつれ(エンタングルメント)って何? <基礎講座>
枝松 圭一
2010 年 79 巻 10 号 p. 935-939
https://doi.org/10.11470/oubutsu.79.10_935
今更聞けないresearchmapと学術情報の利活用 <基礎講座>
新井 紀子
2024 年 93 巻 6 号 p. 362-366
https://doi.org/10.11470/oubutsu.93.6_362
『応用物理』月間アクセスランキング(2025年9月)
※ここでのランキングは,J-STAGE『応用物理』の資料トップページに掲載されているものとは集計方法が異なります.集計結果は本文PDFと書誌情報(アブストラクトページ)へのアクセス数の合計です.
トポロジカル物質の物性物理研究からスタートアップの事業化への変遷 <応物系スタートアップ>
佐藤 太紀
2025 年 94 巻 9 号 p. 513-516
https://doi.org/10.11470/oubutsu.94.9_513
半導体研究者・技術者の1日 <Coffee Break>
前田 拓也
2025 年 94 巻 9 号 p. 509
https://doi.org/10.11470/oubutsu.94.9_509
薄膜X線回折測定の基礎と応用 <基礎講座>
稲葉 克彦, 小林 信太郎
2022 年 91 巻 10 号 p. 635-639
https://doi.org/10.11470/oubutsu.91.10_635
今更聞けないresearchmapと学術情報の利活用 <基礎講座>
新井 紀子
2024 年 93 巻 6 号 p. 362-366
https://doi.org/10.11470/oubutsu.93.6_362
洗浄技術のコツ <基礎講座>
有馬 健太
2015 年 84 巻 11 号 p. 1009-1012
https://doi.org/10.11470/oubutsu.84.11_1009
『応用物理』月間アクセスランキング(2025年8月)
※ここでのランキングは,J-STAGE『応用物理』の資料トップページに掲載されているものとは集計方法が異なります.集計結果は本文PDFと書誌情報(アブストラクトページ)へのアクセス数の合計です.
ニセ科学と科学者の社会への関わり方 <最近の展望>
菊池 誠
2012 年 81 巻 10 号 p. 841-844
https://doi.org/10.11470/oubutsu.81.10_841
「Japanese research is no longer world class」について <最近の展望>
五十嵐 杏南
2025 年 94 巻 8 号 p. 422-424
https://doi.org/10.11470/oubutsu.94.8_422
洗浄技術のコツ <基礎講座>
有馬 健太
2015 年 84 巻 11 号 p. 1009-1012
https://doi.org/10.11470/oubutsu.84.11_1009
日本の科学技術の現状・優位性・課題 <最近の展望>
川合 眞紀
2025 年 94 巻 8 号 p. 425-427
https://doi.org/10.11470/oubutsu.94.8_425
我が国の科学技術の再興に向けて――半導体のケース <最近の展望>
平本 俊郎
2025 年94 巻8 号 p. 428-430
https://doi.org/10.11470/oubutsu.94.8_428
『応用物理』月間アクセスランキング(2025年7月)
※ここでのランキングは,J-STAGE『応用物理』の資料トップページに掲載されているものとは集計方法が異なります.集計結果は本文PDFと書誌情報(アブストラクトページ)へのアクセス数の合計です.
洗浄技術のコツ <基礎講座>
有馬 健太
2015 年 84 巻 11 号 p. 1009-1012
https://doi.org/10.11470/oubutsu.84.11_1009
薄膜X線回折測定の基礎と応用 <基礎講座>
稲葉 克彦, 小林 信太郎
2022 年 91 巻 10 号 p. 635-639
https://doi.org/10.11470/oubutsu.91.10_635
先端CMOSトランジスタアーキテクチャ <基礎講座>
山下 典洪
2025 年 94 巻 7 号 p. 395-400
https://doi.org/10.11470/oubutsu.94.7_395
コヒーレンスって何? <基礎講座>
森田 隆二
2010 年 79 巻 4 号 p. 352-356
https://doi.org/10.11470/oubutsu.79.4_352
遺伝子工学の基礎 I <基礎講座>
田村 隆明
2005 年 74 巻 1 号 p. 60-64
https://doi.org/10.11470/oubutsu.74.1_60
『応用物理』月間アクセスランキング(2025年6月)
※ここでのランキングは,J-STAGE『応用物理』の資料トップページに掲載されているものとは集計方法が異なります.集計結果は本文PDFと書誌情報(アブストラクトページ)へのアクセス数の合計です.
遺伝子工学の基礎 I <基礎講座>
田村 隆明
2005年 74巻 1号 p.60-64
https://doi.org/10.11470/oubutsu.74.1_60
薄膜X線回折測定の基礎と応用 <基礎講座>
稲葉 克彦, 小林 信太郎
2022年 91巻 10号 p.635-639
https://doi.org/10.11470/oubutsu.91.10_635
コヒーレンスって何? <基礎講座>
森田 隆二
2010年 79巻 4号 p.352-356
https://doi.org/10.11470/oubutsu.79.4_352
量子もつれ(エンタングルメント)って何? <基礎講座>
枝松 圭一
2010年 79巻 10号 p.935-939
https://doi.org/10.11470/oubutsu.79.10_935
半導体産業の利益率はどうして高いのか? <Coffee Break>
近藤 誠一
2025年 94巻 6号 p.331-335
https://doi.org/10.11470/oubutsu.94.6_331
『応用物理』月間アクセスランキング(2025年5月)
※ここでのランキングは,J-STAGE『応用物理』の資料トップページに掲載されているものとは集計方法が異なります.集計結果は本文PDFと書誌情報(アブストラクトページ)へのアクセス数の合計です.
遺伝子工学の基礎 I <基礎講座>
—DNA操作の基本から遺伝子組み換え実験まで—
田村 隆明
2005年 74巻 1号 p.60-64
https://doi.org/10.11470/oubutsu.74.1_60
量子もつれ(エンタングルメント)って何? <基礎講座>
枝松 圭一
2010年 79巻 10号 p.935-939
https://doi.org/10.11470/oubutsu.79.10_935
薄膜X線回折測定の基礎と応用 <基礎講座>
稲葉 克彦, 小林 信太郎
2022年 91巻 10号 p.635-639
https://doi.org/10.11470/oubutsu.91.10_635
コヒーレンスって何? <基礎講座>
森田 隆二
2010年 79巻 4号 p.352-356
https://doi.org/10.11470/oubutsu.79.4_352
2次電池の基礎・原理 <基礎講座>
安部 武志
2021年 90巻 8号 p.516-520
https://doi.org/10.11470/oubutsu.90.8_516
JSAP Review が創刊されました
『応用物理』の良質なレビュー記事を英訳したゴールドオープンアクセスジャーナル “JSAP Review“ が創刊されました.
下記URLから閲覧することができます.
J-STAGEでの公開開始
機関誌『応用物理』の記事ページがJ-STAGEで公開されました.
J-STAGEでは以下のような機能が可能になります.
- 記事の横断・詳細検索
- 引用文献へのリンク
- DOI(Digital Object Identifier)の付与
また,J-STAGEの「お気に入り」に登録することで,
最新号の公開アラートメールが届きます.
【注意】
全文PDFファイルの閲覧には別途ID・パスワードが必要になります.ID・パスワードは会員マイページでご確認可能です.







