
14. 半導体B(探索的材料・物性・デバイス)
12a-H8 - 1〜11
- 1「講演奨励賞受賞記念講演」(15分)
InGaAs/GaAsP量子井戸太陽電池におけるバックグラウンドドーピングの影響東大工1,東大先端研2 ○藤井宏昌1,王 云鵬2,渡辺健太郎2,杉山正和1,中野義昭2
- 2光閉じ込め構造を用いた高効率量子井戸太陽電池の作製東大工1,東大先端研2 ○金ボラム1,渡辺健太郎2,杉山正和1,中野義昭2
- 3チャープDBRを用いたInGaAs/GaAs多重量子井戸セルにおける光吸収増大東大先端研1,東大院工2 ○HASSANET SODABANLU1,馬 少駿2,王 雲鵬1,渡辺健太郎1,杉山正和2,中野義昭2
- 4トンネル援用InGaAs/GaAsP多重量子井戸によるキャリア脱出の促進東大院工1,東大先端研2 ○(D)馬 少駿1,ハッサネット ソダーバンル2,渡辺健太郎2,杉山正和1,中野義昭1,2
- 5X電子伝導を用いたAl0.52In0.48P/Ga0.51In0.49P超格子太陽電池早大高等研1,NTT物性基礎研2,早大理工3,早大材研4,JST-CREST5 ○河原塚篤1,3,4,5,小野満恒二2,堀越佳治3,4,5
- 6表面活性化ウェハボンディングによるp-Si/n-GaAs貼り合せ構造の特性評価大阪市立大1,日本電信電話NTTフォトニクス研2 ○梁 剣波1,宮崎達也1,西田将太1,森本雅史1,重川直輝1,渡邉則之2
- 休憩 10:45〜11:00
- 7光共振器構造中のInAs/GaAs量子ドットにおける2段階光吸収の増強神戸大院工 ○原田幸弘,前田剛志,喜多 隆
- 8面内超高密度InAs量子ドットシートを用いた中間バンド型太陽電池の作製評価電通大 先進理工 ○塩川美雪,江口陽亮,坂本克好,山口浩一
- 9原子配置乱れが量子ドット太陽電池の中間バンドに与える影響阪大工1,JST CREST2 ○高橋浩樹1,森 伸也1,2
- 10中間バンド型量子ドット太陽電池のデバイスシミュレーション(VI)東大院工1,東大先端研2,筑波大3 ○吉田勝尚1,2,岡田至崇1,2,佐野伸行3
- 11中間バンド型太陽電池に向けた3次元量子ドット超格子構造における光吸収特性の理論解析シャープ ○吉川弘文,小谷晃央,葛本恭崇,和泉 真,友村好隆
- 昼食 12:15〜13:30
12p-H8 - 1〜18
- 1「講演奨励賞受賞記念講演」(15分)
InP/AlInPナノワイヤアレイ太陽電池の改善と結晶解析北大院情報科学1,北大量集センター2,JST さきがけ3 ○吉村正利1,2,中井栄治1,2,冨岡克広1,2,3,福井孝志1,2
- 2InGaP/GaAsコアマルチシェルナノワイヤアレイ太陽電池北大情報科学研究科及び量子集積センター1,JST-さきがけ2 ○中井栄治1,吉村正利1,冨岡克広1,2,福井孝志1
- 3ZnTeO中間バンド型太陽電池の作製と特性評価佐賀大院工1,JSTさきがけ2,LBNL3 ○田中 徹1,2,長尾康弘1,宮原雅宜1,斉藤勝彦1,郭 其新1,西尾光弘1,Yu Kin. M.3,Walukiewicz Wladek3
- 4直接吸着法を用いたCu-In-Se量子ドット増感太陽電池の作製アルバック ○北田典央,長久保準基,村上裕彦
- 5リン化法による ZnSnP2 成膜におけるリン蒸気圧および基板の影響京大工1,JSTさきがけ2 ○野瀬嘉太郎1,2,中塚 滋1,宇田哲也1
- 6ナノ構造制御によるカルコパイライト型太陽電池材料の計算機マテリアルデザイン阪大基礎工1,JSTさきがけ2 ○佐藤和則1, 2,谷 義政1,吉田 博1
- 休憩 15:00〜15:15
- 7第一原理計算によるCuInSe2および関連太陽電池材料の吸収係数の評価龍谷大理工 ○(PC)前田 毅,和田隆博
- 8第一原理計算によるCuInSe2中のCuおよびInの拡散の評価龍谷大理工 ○(D)中村哲士,前田 毅,和田隆博
- 9Cu2Sn(S,Se)3の合成と印刷/高圧焼結法による薄膜作製龍谷大 ○(M1)野村 岳,前田 毅,和田隆博
- 10ジターシャリブチル硫黄を用いたCuInS2薄膜の硫化過程の検討東理大 総研/理工1,東北大 多元研2 ○加山慶樹1,庄司竜輝1,秩父重英2,杉山 睦1
- 11超臨界流体を用いたセレン化によるCIS薄膜の作製とその評価東北大 多元研 ○笘居高明,矢中美紀,本間 格
- 12CIGS中に形成されたCu2-δSe相のデバイス特性へ与える影響筑波大数理1,産総研2 ○(M2)高林悠太郎1,清水泰介1,櫻井岳暁1,山田昭政2,石塚尚吾2,松原浩司2,仁木 栄2,秋本克洋1
- 13CIGS系半導体における光吸収係数のCu組成依存性岐阜大1,ローム2,産総研3 ○箕浦翔太1,前川拓滋2,仁木 栄3,藤原裕之1
- 14ラマン分光法によるCu(In,Ga)Se2薄膜中におけるSe相の検出筑波大数理1,産総研2 ○名塚岳洋1,高林悠太郎1,清水泰介1,秋本克洋1,櫻井岳暁1,山田昭政2,石塚尚吾2,松原浩司2,仁木 栄2
- 15AFM光熱分光法によるCu(In,Ga)Se2薄膜中ギャップ内準位の観測東大生研1,東大ナノ量子機構2,立命館大理工3 ○(M2)浜本 寧1,原 賢二1,峯元高志3,高橋琢二1,2
- 16In(S,O)/CIGS界面の電子構造評価鹿児島大1,産総研2 ○桐原彬嘉1,森田英揮1,谷口裕麻1,吉本 翔1,小原幸三1,奥田哲治1,仁木 栄2,寺田教男1,2
- 17透明トランスジューサ光熱変換分光法によるCu(In,Ga)Se2光吸収層のバンドギャップの測定とバンドグレーディッドの検証宮崎大1,和歌山工業高等専門学校2 ○本野佑太郎1,丁 文1,久松弘明1,山口真司1,福山敦彦1,山口利幸2,碇 哲雄1
- 18フォトルミネッセンス法によるCIGS太陽電池のプロセス評価愛媛大工 ○太田寛之,高木達矢,弓達新治,宮田 晃,白方 祥
13a-H8 - 1〜7
- 1CdTe太陽電池におけるCdTe層へのCuドーピング木更津高専 ○林 亮二,原 茂樹,小川洋平,坂 雄介,高橋渓太,岡本 保
- 2高効率な太陽電池実現に向けたSnSの異相の検討東理大 総研/理工 ○永易 京,平松 昂,平野卓三,清水 翼,杉山 睦
- 3ZnO1-xSxバッファ層を用いた硫化スズ薄膜太陽電池の作成立命館大理工 ○(M2)河野 悠,峯元高志
- 4ナノ結晶を用いたCu2ZnSnS4薄膜の調製と太陽電池特性九大総理工1,佐賀大院工2,九大先導研3 ○末廣 智1,湯浅雅賀1,田中 徹2,藤田克彦3,波多 聰1,木田徹也1,島ノ江憲剛1
- 5電着金属積層膜からのCZTS 薄膜作製におけるプレアニールの効果阪大 ○池田 茂,イーシン リン,ウィルマン セプチナ,教来石祥雄,原田隆史,松村道雄
- 6電気化学堆積法によるCZTS薄膜の製作と低温硫化名工大 ○楊 凱,市村正也
- 7Cu2ZnSnS4薄膜における光学吸収端のブルーシフトII阪大院基礎工1,阪大院工カネカ協働研2,明石高専3 ○小西崇文1,妹尾佑一1,岡本博明1,口山 崇2,辻良太郎2,外山利彦2,山本憲治2,寺井健吾3,中島悠斗3,堤 保雄3
- 休憩 10:45〜11:00
- 8〜23 11:00〜11:32(14.6 化合物太陽電池/ショートプレゼンテーション)
13a-H8 - 8〜23
- 1〜7 9:00〜10:45(14.6 化合物太陽電池)
- 休憩 10:45〜11:00
- 8サブセル個別評価を用いた多接合太陽電池の耐放射線性評価法宇宙機構1,原子力機構2 ○中村徹哉1,今泉 充1,佐藤真一郎2,大島 武2
- 9導電性ナノ粒子配列を用いたメカニカルスタック多接合太陽電池の検討産総研 ○牧田紀久夫,水野英範,小牧弘典,菅谷武芳,大島隆治,柴田 肇,松原浩司,仁木 栄
- 10結合量子ドット太陽電池における電荷蓄積物材機構1,豊田工大2 ○野田武司1,定 昌史1,間野高明1,川津拓也1,榊 裕之1,2
- 11縮退したII-VI族半導体多結晶薄膜の導電率の温度依存性の解析島根大総合理工 ○梶川靖友
- 12InGaN/GaN MQWにおけるキャリア寿命特性の井戸層厚依存性NTT PH研1,大阪市大2 ○渡邉則之1,満原 学1,横山春喜1,重川直輝2
- 13バルクCIGS単結晶の物性定数でのAMPS-1Dシミュレーションへの応用愛媛大工 ○前西隆一郎,吉田正吾,弓達新治,宮田 晃,白方 祥
- 14CIS系太陽電池吸収層の蒸着原料としての再利用防衛大 機能材料 ○宮崎 尚
- 15有機原料を用いたCuIn(S,Se)2薄膜の成長過程解析東理大総研/理工1,東北大多元研2 ○庄司竜輝1,佐藤宗一1,秩父重英2,杉山 睦1
- 16光学的手法によるCIGS単結晶および薄膜太陽電池構造の評価愛媛大院理工1,愛媛大工2,香川高専3 ○新 晶子1,西村裕太朗2,前西隆一郎1,矢木正和3,宮田 晃1,白方 祥1
- 17PL測定によるSnS 系薄膜における欠陥の検討東理大 総研/理工 ○平松 昂,平野卓三,杉山 睦
- 18溶液ペーストによるCuO/ZnOヘテロ構造太陽電池の作製名大院工1,名工大院工2 ○張 海1,市村正也2,牧原克典1,宮崎誠一1
- 19自己組織化ナノ構造を用いたII-VI族化合物半導体ベース太陽電池材料の計算機マテリアルデザイン阪大基礎工1,JSTさきがけ2 ○佐藤和則1, 2,押谷昌宗1,吉田 博1
- 20スプレー法で作製したCu2ZnSnS4薄膜の深さ方向分析防衛大 機能材料 ○宮崎 尚,吉武功一郎,吉岡督之,青野裕美
- 21Fabrication of vertical Cu2ZnSnS4 nanowire arrays using anodic aluminum oxide templates関西大1,情報通信研究機構2 ○王 崇娥1,田中良典1,照井通文2,田中秀吉2,清水智弘1,新宮原正三1
- 22Cu-Zn-Sn-OプリカーサのS化によるCu2ZnSnS4薄膜の成長立命館大理工1,プロマティック2 ○(M1)石野 亮1,福島和宏2,峯元高志1
- 23Sn溶液を用いたCu2ZnSnSe4単結晶成長宮崎大工1,三重大工2 ○永岡 章1,吉野賢二1,三宅秀人2