
14. 半導体B(探索的材料・物性・デバイス)
12a-PA4 - 1〜21
- 1導電性ポリマーを用い木材を基板とした分散型EL 素子の研究東京工芸大 ○野口侑佑,坂本英樹,内田孝幸,佐藤利文
- 2スパッタ成膜した新規なペロブスカイトLaAlO3及びLaGaO3蛍光体薄膜のEL特性金沢工大 ○宮田俊弘,南 内嗣
- 3RAS法で作製したエルビウムイットリウムシリケイト薄膜の光学特性電気通信大1,シンクロン2 ○(M2)品川達紀1,中島崇之1,菅原卓哉2,姜 友松2,木村忠正1,一色秀夫1
- 4Mn添加赤色発光蛍光体の青〜紫外励起発光特性静岡大電子研 ○小南裕子,中西洋一郎,原 和彦
- 5緑色蛍光体Ca8Mg(SiO4)4Cl2:Eu2+の450 nm光励起における発光量子効率東京化学研究所 ○岡本慎二
- 6Eu2+を付活したペロブスカイト型酸フッ化物蛍光体BaScO2F:Eu徳文大院工1,三菱化学科技セ2 ○藤田佳子1,國本 崇1,三上昌義2,下村康夫2
- 7マイクロリアクター法によるアルミノ珪酸塩蛍光体の作製鳥取大院工1,TEDREC2 ○赤座義広1,山科憲司1,大観光徳1,2
- 8光の量子カッティングに向けたYAl60(BO3)4中のTb3+,Yb3+間のエネルギー移動の励起プロセス依存性神戸大工1,兵庫工技セ2 ○島崎雅史1,河田真典1,喜多 隆1,石原嗣生2
- 9Ce:YAG結晶含有ガラス蛍光体における発光特性のCe濃度依存性高知高専1,香川高専2,新居浜高専3,徳島大4,阪大5 ○宮田 剛1,矢木正和2,朝日太郎3,中山 享3,岩田哲郎4,荒木 勉5
- 10Sm3+添加ガラス蛍光体の発光特性-Sm3+周辺局所構造の影響-名大院工1,シンクロトロン光研究センター2 ○大島弘嗣1,渕 真悟1,坪田光治1,田渕雅夫2,竹田美和1,2
- 11CaGa2S4母体結晶中のCe3+の局所構造のESRによる調査日大1,東京理科大2 ○北嶋一徹1,滝沢武男1,日高千晴1,野村重孝2
- 12窒化物および酸窒化物系蛍光体の電子スピン共鳴観察イービーエル1,ルミグリーンテック2 ○神垣良昭1,山元 明2
- 13新規有機Eu材料EuCppm2を用いたEu添加GaNのOMVPE成長阪大院工1,高純度化学研究所2,JASRI/SPring-83 ○小泉 淳1,李 東建1,久保島義則2,茂木隆行2,東慎太郎2,菊川 薫2,若松龍太1,大渕博宣3,本間徹生3,寺井慶和1,藤原康文1
- 14Eu3+をドープしたZnOナノ粒子の表面修飾とその発光特性への影響奈良先端大物質 ○(M2)松井 泰,風間鉄平,石墨 淳,柳 久雄
- 15化学エッチングによるAu/Siナノ構造物質の作製群馬大院工 ○松井祐介,安達定雄
- 16液体に浸けたナノシリコンの発光特性名大工1,東京農工大2 ○Bernard Gelloz1,越田信義2
- 17表面制御による白色発光半導体ナノ結晶CdSeの発光操作埼玉大院理工 ○木村大輝,中林誠一郎,吉川洋史
- 18ソルボサーマル法でZnSを被覆したInP量子ドット蛍光体における前駆体溶液のpHの影響埼玉大 ○秋山真之介,船木那由太,倉林智和,福田武司,鎌田憲彦
- 19機械共振を用いたGaAsの光学吸収特性評価NTT物性科学基礎研究所1,東北大2 ○(DC)渡邉敬之1,2,岡本 創1,小野満恒二1,山口浩司1,2
- 20AgInS2半導体結晶の育成と光学特性群馬大工 ○堀越義道,尾崎俊二
- 21層状TlGaS2の誘電率スペクトルとバンド間光学遷移阪府大院工1,千葉工大工2,アゼルバイジャン科学アカデミー3 ○川端利幸1,沈 用球1,脇田和樹2,Nazim Mamedov3
12p-F1 - 1〜20
- 1Si基板上ErxYb2-xSi2O7とErxYb2-xO3の混合形成NTT物性基礎研1,NTTナノフォトニクスセンタ2 ○尾身博雄1,2,安倍嘉之1,Maria Anagnosti1,俵 毅彦1,2
- 2Er0.45Y1.55SiO5結晶導波路におけるアップコンバージョン係数の評価電通大先進理工1,シンクロン2 ○(D)中島崇之1,品川達紀1,菅原卓哉2,姜 友松2,木村忠正1,一色秀夫1
- 3サマリウムを添加した硫化バリウムのX線及び光励起発光特性宮崎大工1,宮崎大産・地センター2 ○前田幸治1,川井田尚1,津留龍太郎1,境健太郎2,碇 哲雄1
- 4熱ルミネッセンス法による希土類共添加SrGa2S4:Euの残光特性評価長岡技科大工 ○谷口浩太,加藤有行
- 5Euと希土類元素を共添加したCaGa2S4中のトラップ準位日大文理 ○日高千晴,滝沢武男
- 6ぺロブスカイト型酸化物PCSTO薄膜のCL産総研 ○高島 浩,吉田知也,長尾昌善
- 7新規層状化合物(Ag2Se2)(Ba3RE2O5)の光学特性東大院工1,阪大レーザー研2 ○荻野 拓1,山ノ井航平2,武田耕平2,坪井瑞輝2,中里智治2,猿倉信彦2,下山淳一1,岸尾光二1
- 8遠心力により薄膜蛍光体層を形成した白色LEDの特性東芝生産技術センター1,東芝セミコンダクター&ストレージ社2 ○小泉 洋1,岡田康秀1,山辺純成1,小松哲郎2,渡 元2
- 9高圧相SrO:Eu2+青色蛍光体の濃度消光長岡技科大1,中部キレスト2 ○小松啓志1,白井友之1,中村 淳1,2,大塩茂夫1,戸田育民1,齋藤秀俊1
- 10高圧相SrO:Eu2+青色蛍光体の低温発光特性長岡技科大1,中部キレスト2 ○小松啓志1,中村 淳1,2,加藤有行1,大塩茂夫1,戸田育民1,齋藤秀俊1
- 休憩 15:15〜15:30
- 11ペロブスカイト型酸化物Sr2SnO4:Eu3+におけるフォトクロミック現象発現九大院総理工1,産総研2 ○上村 直1,山田浩志1,2,徐 超男1,2
- 12(Sr,Eu)Al2O4の発光特性千歳科学技術大 ○古川翔子,大門智範,堀内大嗣,山中明生
- 13TEOSを用いた錯体重合法による黄色蛍光体Li2SrSiO4:Eu2+の発光強度の向上長岡技科大工 ○田中章浩,加藤有行
- 14YBO3:Ce3+,Tb3+蛍光体に関する研究(I):固相合成慶大理工1,シンロイヒ2 ○磯部徹彦1,佐藤 龍1,竹下 覚1,澤山友博2,新倉誠司2
- 15YBO3:Ce3+,Tb3+蛍光体に関する研究(II):グリコサーマル合成慶大理工1,シンロイヒ2 ○原 裕貴1,竹下 覚1,磯部徹彦1,澤山友博2,新倉誠司2
- 16Eu賦活βサイアロンにおける蛍光スペクトル形状の組成依存性と起源シャープ1,物材機構2 ○吉村健一1,高橋向星1,原田昌道1,友村好隆1,武田隆史2,解 栄軍2,広崎尚登2
- 17Mnドープγ-AlON蛍光体における共添加効果物材機構 ○武田隆史,解 栄軍,広崎尚登
- 18赤色蛍光体CaAlSiN3:Eu2+の発光スペクトルに現れるサブバンドルミグリーン・テクノロジー1,イービーエル2 ○山元 明1,神垣良昭2,須田順子1
- 19溶液法を用いた緑色蛍光体SrSi2O2N2:Eu2+の作製長岡技科大工 ○鮫島佑太,加藤有行
- 20Biドープシリコンオキシナイトライド薄膜の近赤外発光特性(I)神戸大工1,物材機構2,South China Univ. of Technology3 ○森本 賢1,北野祥平1,藤井 稔1,Hong-Tao Sun2,今北健二1,Jianrong Qui3,林 真至1
13a-F1 - 1〜11
- 1ブリッジマン法で作製したGaSe結晶の光学特性II岡山理大理1,石川工業高専2,宮崎大3 ○大杉信斗1,米田 稔1,瀬戸 悟2,神谷なお美3,吉野賢二3
- 2pn接合基板上に形成したInP多孔質構造の光学応答特性の評価北大量集セ ○熊崎祐介,工藤智人,谷田部然冶,佐藤威友
- 3CdMnTe量子井戸における偏光特性のポンププローブ分光北大院 ○(M2)佐々木義,久野祐希,木場隆之,村山明宏
- 4TlInS2におけるラマン散乱スペクトルの温度依存におけるラマン散乱スペクトルの温度依存千葉工大1,阪大院2,アゼルバイジャン物理学研3 ○RAUL PAUCAR1,脇田和樹1,原田和樹1,松本陵矢1,Yong-Gu Sim2,Mamedow Nazim3
- 5時間分解フォトルミネッセンス法によるInGaNの再結合寿命の励起密度依存性埼玉大1,東大生産研2 ○村越尚輝1,アブ ザフォール ムハンマド イスラム1,福田武司1,鎌田憲彦1,荒川泰彦2
- 休憩 10:15〜10:30
- 6NaCl:Sn2+青色蛍光体の発光経時変化群馬大院工 ○近藤 萌,安達定雄
- 7希土類フリー蛍光体Ca2SiS4:Sb3+の橙赤色発光電通大先進理工 ○七井 靖,坂本 侑,奥野剛史
- 8希土類フリーZn-Li-Al-O系酸化物蛍光体の作製と発光特性三重県工業研究所 ○井上幸司
- 9CaCO3:Ce3+, Mn2+赤色蛍光体の励起・発光スペクトル群馬大院工 ○奈良淳一,安達定雄
- 10III-III系ペロブスカイト型酸化物YAlO3:Gd-Prの紫外発光九工大 ○清水雄平,高野泰数,植田和茂
- 11希土類を添加したCaWO4の蛍光特性千歳科学技術大 ○木田光太郎,嶋 浩政,高橋悠樹,成瀬寛峰,山中明生
- 昼食 12:00〜13:30
13p-F1 - 1〜17
- 1Investigation of Eu3+ emission centers in Eu-doped ZnO by combined excitation emission spectroscopy阪大院工1,Lehigh Univ.2 ○(DC)辻 尭宏1,寺井慶和1,苗 偉1,Dierolf Volkmar2,藤原康文1
- 2Yb添加ZnO薄膜におけるYb3+発光の寿命評価阪大院工 ○苗 偉,寺井慶和,辻 尭宏,Wei Cao,藤原康文
- 3複合ターゲットを用いた反応性スパッタ法により作製したAlN:Eu,Si 薄膜の発光および構造的特性の評価明大理工 ○(M1)鍵政亮介,梶原 舜,吉村啓佑,勝俣 裕
- 4窒素流量制御による深紫外蛍光薄膜AlGdNの発光強度向上神戸大院工1,ユメックス2,兵庫県立工業技術センター3 ○市井邦之1,來山真也1,石津勇太1,喜多 隆1,千木慶隆2,西本哲朗2,田中寛之2,小林幹弘2,石原嗣生3,泉 宏和3
- 5選択成長により作製したEu添加GaNの発光特性評価阪大院工 ○長谷川亮介,若松龍太,小泉 淳,寺井慶和,藤原康文
- 6FME成長Eu添加GaNにおけるEu発光特性の成長中断時間依存性阪大院工1,JASRI/SPring-82 ○(M2)松野孝則1,若松龍太1,李 東建1,小泉 淳1,寺井慶和1,大渕博宣2,本間徹生2,藤原康文1
- 7Luminescence properties of Eu-doped GaN grown on GaN substrate阪大院工1,リーハイ大2 ○若松龍太1,李 東建1,小泉 淳1,Volkmar Dierolf2,寺井慶和1,藤原康文1
- 8Role of hydrogen on Eu-Mg optical centers in GaN:Eu,Mg阪大院工1,リハイ大2 ○李 東建1,若松龍太1,小泉 淳1,寺井慶和1,Jon Poplawsky2,Volkmar Dierolf2,藤原康文1
- 9GaN化合物とNH3を原料に用いたMBE法による希土類添加GaN薄膜の作製愛媛大工 ○井上貴満,小山裕生,弓達新治,宮田 晃,白方 祥
- 休憩 15:45〜16:00
- 10Bulk-Geの速いEL応答東大院総合(駒場) ○寺田陽祐,安武裕輔,深津 晋
- 11コロイド状Geナノ結晶の作製と光学特性(I)神戸大院工 ○管野 天,杉本 泰,藤井 稔,今北健二,林 真至
- 12SiO粉末のアニールにより形成されたSiナノ結晶の発光特性富山県大 ○宇佐見昌則,長田健司,松本公久,野村 俊,神谷和秀
- 13表面修飾無しで極性溶媒分散性を有するSiナノ結晶神戸大院工 ○杉本 泰,藤井 稔,今北健二,林 真至
- 14ナノ結晶Siを添加したSiO2薄膜のPL発光および電気的特性評価明大理工 ○(M1)平田雄也,古川智也,勝俣 裕
- 15量子ドット構造半導体の発光特性評価日女大理 ○佐藤里枝,中村茉莉也,今井 元
- 16高い面密度を持つCdSe量子ドットのモード利得測定北大院情報科学1,釜山大2 ○(M1)須崎健太1,木場隆之1,Kwangseuk Kyhm2,村山明宏1
- 17半導体自己組織化量子ドットの時間分解顕微PL測定北大院情報科学 ○(M1)佐々木裕也,木場隆之,村山明宏
14a-F1 - 1〜10
- 1α-Al2O3中酸素空孔の発光過程における光イオン化の影響神戸大理 ○池田翔吾,内野隆司
- 2マグネトロンスパッタによるCdS:O薄膜の光学特性千葉工大1,大阪大院工2,アゼルバイジャン物理学研3 ○浅葉 亮1,北野敦資2,沈 用球2,Mamedov Nazim3,Bayramov Ayaz3,Huseynov Emil3,Hasanov Ilham3,脇田和樹1
- 3RFスパッタ法によるZnO薄膜の作製におけるGa添加とその後の窒化処理の影響明大理工 ○(M1)荒木拓海,岩田純一,勝俣 裕
- 4Sm添加TiO2薄膜のEL特性III東理大理1,東洋大理工2,原研3 ○大槻卓也1,原子 進1,小室修二2,平尾法恵3,趙 新為1
- 5H2Oガスでスパッタ成膜したZnO:Eu膜中における水素の挙動NTT MI研1,久留米高専2 ○赤沢方省1,篠島弘幸2
- 休憩 10:15〜10:30
- 6新規なコンビナトリアル・ディップコーティング法を用いた酸化物蛍光体薄膜の作製金沢工大 光電相互変換デバイスシステム研究開発センター ○田中強士,深田晴己,南 内嗣
- 7赤色CuAlS2:Mn導電性蛍光体薄膜鳥取大院工1,TEDREC2 ○中村祐介1,大島祐樹1,大観光徳1,2
- 8SrGa2S4:Eu微粒子蛍光体を用いインクジェット法により 作製した緑色無機薄膜EL素子鳥取大院工1,TEDREC2 ○俵谷佳典1,福田尚哉1,大観光徳1,2
- 9酸化物蛍光体微粒子を用いたセラミックスEL素子明大理工 ○中村恒毅,三浦 登,松本皓永
- 10Ca0.6Sr0.4TiO3:Pr蛍光体薄膜とSbドープSnO2透明導電体薄膜を交互に積層した多層膜のエレクトロルミネッセンス群馬大院工1,産総研2 ○京免 徹1,花屋 実1,高島 浩2