
13. 半導体A(シリコン)
13p-PB7 - 1〜5
- 1高ボトムカバレッジPVDアルバック ○鈴木康司,鎌田恒吉,広石城司,樋口 靖,鄒 弘綱
- 2次世代集積化MEMS向けSiインターポーザー形成技術アルバック1,NMEMS技術研究機構2 ○作石敏幸1,2,村山貴英1,2,吉居 学1,2,森川泰宏1,2,鄒 弘鋼1
- 3SiO2上の無電解バリアメタル膜の密着性向上の検討関西大 ○西澤正一郎,井上史大,有馬良平,清水智弘,新宮原正三
- 4デバイスウェハーの極薄研削の影響東大院工1,富士通セミコンダクター2,富士通研3,大日本印刷4,ディスコ5 ○前田展秀1,Youngsuk Kim1,彦坂幸信2,恵下 隆2,北田秀樹1,藤本興治4,水島賢子3,児玉祥一5,大場隆之1
- 5光電子集積三次元LSIのための高効率光カップラの検討東北大院工1,東北大未来研2,東北大院医工3 ○乗木暁博1,李 康旭2,Jichoel Bea2,福島誉史2,田中 徹1,3,小柳光正2
14a-F5 - 1〜10
- 1不純物偏析PtSiの平坦化に関する検討東工大総理工 ○有馬 潤,吉村泰彦,大見俊一郎
- 2超臨界CO2法によるCu埋め込みにおけるCoバリア層の結晶構造の影響東京理科大 ○大野泰典,伊藤勝利,大竹勝人,斉藤 茂
- 3アミディネート前駆体を用いたCVD法によるMnOxの形成東北大工 ○(M2)黒川温子,安藤大輔,須藤祐司,小池淳一
- 4ナノカーボン/Co配線への低抵抗金属接触の形成芝浦工大1,超低電圧デバイス技術研究組合2 ○矢野裕晃1,高木政志1,涌井太一1,山崎雄一2,佐久間尚志2,梶田明広2,酒井忠司2,上野和良1
- 5配線抵抗測定によるCu腐食の評価CASMAT ○川上博士,川本佳史
- 6マイクロ波プラズマ励起大口径中性粒子ビームCVDによる高密度な超低誘電率SiCOHの成膜東北大1,東京エレクトロン2 ○菊地良幸1,2,和田章良1,寒川誠二1
- 休憩 10:30〜10:45
- 7平板型NLDを用いたTSVエッチングプロセス開発アルバック半電研 ○村山貴英,作石敏幸,吉居 学,森川泰宏,鄒 弘綱
- 83次元LSIのための絶縁バリヤ膜の低温作製北見工大1,富士通研2 ○武山真弓1,佐藤 勝1,中田義弘2,小林靖志2,中村友二2,野矢 厚1
- 9同時形成溝によるハイブリッドウエハ接合面のボイド抑制ASET ○青木真由,朴澤一幸,武田健一
- 10チッププロセスによる積層チップ形成超先端電子技術開発機構1,東北大未来研2 ○朴澤一幸1,花岡祐子1,青木真由1,武田健一1,李 康旭2,福島誉史2,小柳光正2