12. 有機分子・バイオエレクトロニクス

12.7 生物・医用工学・バイオチップ

9月12日 9:00〜18:45  会場:H3

12a-H3 - 1〜11

  • 1生体内脳機能イメージング用CMOS広域計測デバイス奈良先端科学技術大学院大1,JST, CREST2 春田牧人1,小林琢磨1,2,橘本 力1,野田俊彦1,2,笹川清隆1,2,徳田 崇1,2,太田 淳1,2
  • 2オプトジェネティクス応用に向けたマイクロLEDアレイ搭載CMOS神経インターフェースデバイス奈良先端大1,JST-PRESTO2 宮谷友彰1,Yosmongkol Sawadsaringkarn1,小林琢磨1,野田俊彦1,笹川清隆1,徳田 崇1,2,太田 淳1
  • 3マルチ光導波路シリコン神経プローブの開発東北大院医工1,東北大院情報2,東北大院医3,東北大院生命4 菅野壮一郎1,李 相勲1,岩沼慧樹1,片山統裕2,虫明 元3,八尾 寛4,田中 徹1
  • 4CMOSチップ搭載フォーク形人工視覚デバイスの作製と機能実証奈良先端大1,ニデック2,阪大3 平松祐樹1,東丸幸江1,野田俊彦1,笹川清隆1,徳田 崇1,寺澤靖雄2,神田寛行3,不二門尚3,太田 淳1
  • 5完全埋め込み型人工網膜用Ptナノワイヤ刺激電極アレイの開発東北大院医工1,東北大院工2 木暮 爾1,笹木悠一郎1,長沼秀樹2,斎藤慎一朗1,渡辺洋太1,田中 徹1,2
  • 6完全埋め込み型人工網膜のための感度切替型受光回路チップの開発東北大院工1,東北大院医工2,長崎総合科学大工3 長沼秀樹1,木暮 爾2,谷 卓治1,笹木悠一郎2,清山浩司3,田中 徹1,2
  •  休憩 10:30〜10:45
  • 7スパッタ成長ハイドロキシアパタイト膜の組成/結晶性制御NTT MI研 赤沢方省,上野祐子
  • 8CMOS集積回路を用いた体内埋め込み型グルコースセンサの基礎検討奈良先端大物質創成 立川展也,野田俊彦,笹川清隆,徳田 崇,太田 淳
  • 9二次元配列膜型表面応力センサー(MSS)と,両面被覆による多様な受容体層の簡易作製MANA, NIMS1,IMT, EFPL2 吉川元起1,Terunobu Akiyama2,Frederic Loizeau2,Sebastian Gautsch2,Tomonobu Nakayama1,Peter Vettiger2,Nico F de Rooij2,Masakazu Aono1
  • 10気流によるナノメカニカル撹乱のデジタルホログラフィック解析物材機構1,スイス連邦工科大2 柴 弘太1,秋山照伸2,Frederic Loizeau2,Sebastian Gautsch2,Peter Vettiger2,Nico de Rooij2,中山知信1,青野正和1,吉川元起1
  • 11フォトニック結晶ナノレーザの吸着電荷による発振波長シフトの検証横国大・院工1,横市大・院医2 渡邊敬介1,北 翔太1,阿部紘士1,磯野俊成1,2,馬場俊彦1
  •  昼食 12:00〜13:30

12p-H3 - 1〜19

  • 1「有機分子・バイオエレクトロニクス分科会奨励賞受賞記念講演」(30分)表面プラズモン共鳴を利用した生細胞応答センシング広大医 柳瀬雄輝
  • 2「講演奨励賞受賞記念講演」(15分)
    ポリマーナノホールを用いた1分子イメージング
    東大院工1,学振PD2,JST-CREST3,東大院薬4 小野尭生1,2,3,飯塚 怜3,4,赤木貴則1,3,船津高志3,4,一木隆範1,3
  • 3形状記憶ポリマーマイクロ流体バルブの開発東大工・東大院工1,学振DC2,物材機構3 ○(DC)竹原宏明1,2,蒋 晨陽1,宇都甲一郎3,荏原充宏3,青柳隆夫3,一木隆範1
  • 4マイクロキャピラリー電気泳動法を用いたがん細胞由来エキソソームの電気泳動移動度評価東大院工1,東大CNBI2,国立がん研3 加藤 啓1,小林 雅1,赤木貴則1,2,小坂展慶3,落谷孝広3,一木隆範1,2
  • 5オンチップ電気泳動法によるエキソソーム表面免疫性の電気的検出東大院工1,東大CNBI2,国がんセ3 赤木貴則1,2,加藤 啓1,小林 雅1,花村奈未1,小坂展慶3,落谷孝広3,一木隆範1,2
  • 6エキソソーム分離用マイクロ流体デバイスの開発東大院工1,東大CNBI2 ○(M1)小林 雅1,加藤 啓1,赤木貴則1,2,一木隆範1,2
  • 7細胞分離のための磁性粒子含有流路作製九工大1,広島大2,広島大医歯薬学3 坂本憲児1,杉本うらら2,柳瀬雄輝3,秀 道弘3,三宅 亮2
  • 8ナノスロットナノレーザによる不純物環境下でのストレプトアビジン選択的吸着横国大・院工1,横市大・医2 羽中田祥司1,北 翔太1,成松道正1,磯野俊成1,2,馬場俊彦1
  • 9大規模フォトニック結晶ナノレーザアレイを用いた細胞観察像と細胞定着状態の関係横国大 阿部紘士,成松道正,北 翔太,中村洸介,大多哲士,竹村泰司,馬場俊彦
  •  休憩 16:00〜16:15
  • 10透明ゲートトランジスタによる細胞センシング東大院工 阿部紘之,前川侑毅,齋藤暁子,坂田利弥
  • 11電界効果型トランジスタを用いた細胞スフェロイド代謝計測の基礎検討東大院工 ○(M1)堀  智,坂田利弥
  • 12塩橋電極を用いた培養型プレーナーパッチクランプバイオセンサのノイズ特性の改善名大1,JST2,分子研3,東北大4 宇野秀隆1,2,王 志宏1,2,高田紀子3,Obuliraj Senthil Kumar1,2,石塚 徹2,4,八尾 寛2,4宇理須恒雄1,2
  • 13Cell Manipulation and Current Measurement Using Cell Trapping Pattern in Incubation Type Planar Patch Clamp Biosensor名大1,JST, CREST2,分子研3,東北大4 王 志宏1,2,高田紀子3,宇野秀隆1,2,石塚 徹2,4,八尾 寛2,4,宇理須恒雄1,2
  • 14Characterization of PMMA chips by AFM for incubation type planar patch clamp名大1,JST-CREST2,Park Systems3 ○(P)SENTHILKUMAR OBULIRAJ1,2,王 志宏1,2,西藤美穂1,2,長岡靖崇1,2,楠本康司1,2,鈴木好則1,2,廣瀬義人1,2,金 鍾得3,鈴木峰晴3,宇理須恒雄1,2
  • 15神経回路網の多点電流計測に向けた細胞位置制御技術の開発名大1,JST-CREST2,東大3,東北大4 ○(P)西藤(後藤)美穂1,2,楠本康司1,2,3,村上真菜1,2,王 志宏1,2,長岡靖崇1,2,SENTHILKUMAR OBULIRAJ1,2,宇野秀隆1,2,鈴木好則1,2,廣瀬義人1,2,石塚 徹2,4,宇理須恒雄1,2
  • 16培養型プレーナーパッチクランプ素子を用いた神経細胞単体への電流刺激名古屋大1,JST-CREST2,東北大3 ○(P)長岡靖崇1,2,王 志宏1,2,西藤美穂1,2,Senthilkumar Obuliraj1,2,石塚 徹2,3,深沢有吾1,2,古家喜四夫1,小松由紀夫1,宇理須恒雄1,2
  • 17遠心送液型マイクロ流体デバイスを用いた血球分離挙動の可視化北陸先端科学技術大学院大 ○(M2)小黒崇之,浮田芳昭,高村 禅
  • 18ネットワーク解析のための多点電極基板上への神経細胞パターン作製産総研1,関西学院理工2,北大工3 鈴木正昭1,山口宗宏1,池田光二1,工藤 卓2,横山慶子3,伊東大輔3,永山昌史3,内田 努3,郷原一寿3
  • 19パルスプラズマCVDで成膜したOnion-Like Carbon上の血小板の凝集中部大1,パルスプラズマ技研2 吉田拓矢1,松島真央1,野田三喜男2,内田秀雄1,梅野正義1,脇田紘一1

12.7 生物・医用工学・バイオチップ

9月13日 9:00〜12:00  会場:H3

13a-H3 - 1〜11

  • 1バイオ液滴評価センサによるマイクロ波帯誘電特性の検討京工繊院工芸 高田佳祐,藤本貴士,山下 馨,野田 実
  • 2MEMS 技術を用いた水晶振動子内蔵型無線・無電極バイオセンサの開発阪大基礎工1,阪大リノベーションセンター2 釣本契介1,加藤史仁1,荻 博次1,平尾雅彦1,西山雅祥2
  • 3半導体バイオセンシング技術による新たな精液検査法の提案東大院工 齋藤暁子,坂田利弥
  • 4ナノ構造ゲートトランジスタによる非標識DNAセンシング東大院工学系1,日立/中研2 宮澤雄弥1,西田洋一2,田伏佑規1,坂田利弥1
  • 5半導体/バイオインターフェイス構造の分子動力学法による解明東大工1,理科大工2 前川侑毅1,山本貴博2,多田朋史1,渡邉 聡1,坂田利弥1
  • 6Lab-on-Paper for automatic multi-step reaction of ELISA北陸先端大学院1,チュラロンコン大2 ○(D)Amara Apilux1,2,浮田芳昭1,近江みゆき1,オラワン チャイラパークル2,高村 禅1
  •  休憩 10:30〜10:45
  • 7TIRF-QCMの開発と凝集核に依存したアミロイドβペプチドの凝集過程のモニタリング阪大基礎工1,阪大蛋白研2 ○(M2)福島政比古1,柳田泰次1,荻 博次1,八木寿梓2,後藤裕児2,平尾雅彦1
  • 8カルボキシル基終端ナノダイヤモンドによる生体分子の検出早大1,産総研2 明道三穂1,小林拓磨1,井堀翔志1,Xianfen Wang1,津川和夫2,長谷川雅考2,川原田洋1
  • 9表面プラズモン共鳴による流速測定法を用いた血液凝固検査(APTT)方法の検討NTT MI研 井上鈴代,林 勝義,瀬山倫子,岩崎 弦,堀内 勉,為近恵美
  • 10CVD成長グラフェンを用いたセンサ応用阪大産研 Zaifuddin Nursakinah,岡本翔伍,生田 昂,大野恭秀,前橋兼三,松本和彦
  • 11MEMSファブリペロー型タンパク質センサを用いた表面応力とタンパク質濁度の同時測定豊橋技科大1,JST-CREST2 小澤 遼1,大山泰生1,高橋一浩1,2,三澤宣雄1,奥村弘一1,石田 誠1,澤田和明1,2

12.7 生物・医用工学・バイオチップ

9月13日 会場:PB1
ポスターセッション
ポスター掲示時間13:30〜15:30

13p-PB1 - 1〜10

  • 1銅汚染環境に生育する地衣類の色素の吸収スペクトル横浜国大 中島啓光,伊藤公紀
  • 2表面弾性波バイオセンサーを使用した液相中のグルタチオンとグルタチオン S-トランスフェラーゼ反応の高感度分析ファインクリスタル1,札幌医大2,室蘭工大3 小川健吾1,阿部敏広1,清野芳紀1,鳥越俊彦2,植杉克弘3,福田 永3,澤田 研3,岩佐達郎3
  • 3バイオセンサ上での高密度タンパク質固定化方法パナソニック 畠岡由香利,亀井明仁
  • 4Investigation of origin of background signal in gold-linked electrochemical immunoassay (GLEIA)北陸先端大学院大1,ベトナム国立大2 フォン グエン1,2,塩原 秀1,ベト グエン1,2,浮田芳昭1,高村 禅1
  • 5GLEIAの高感度化、高速化に向けた金ナノ粒子の沈降性の効果の検討北陸先端大マテ 塩原 秀,近江みゆき,浮田芳昭,高村 禅
  • 6スタック型マルチスロットバイオセンサの研究広島大ナノデバイス1,広島大先端研2 雨宮嘉照1,谷口智哉1,坂元崇宣1,池田 丈2,1,福山正隆1,黒田章夫2,1,横山 新1,2
  • 7差動Siリング光共振器を用いたバイオセンサー広島大ナノデバイス・バイオ融合科学研1,広島大院先端物質科学研半導体集積科2,広島大分子生命機能科3 谷口智哉1,2,雨宮嘉照1,池田 丈1,3,黒田章夫1,3,横山 新1,2
  • 8フォトニック結晶を用いたバイオセンサ広島大ナノデバイス・バイオ研1,広島大先端物質科学研究科2 坂元崇宣1,原田祥典1,雨宮嘉照1,池田 丈2,1,黒田章夫2,1,横山 新1,2
  • 9自己組織化あるいはEB加工ナノ構造表面による筋芽細胞の分化制御東大 ○(DC)山原弘靖,関 宗俊,田畑 仁
  • 10QCMを用いたストレスマーカーの測定神奈川産技セ1,神奈川畜技所2,慶大3,麻布大4 伊藤 健1,青木信義1,秋山 清2,鈴木孝治3,植竹勝治4