
12. 有機分子・バイオエレクトロニクス
13a-PB4 - 1〜16
- 1熱活性遅延蛍光錯体のナノ結晶化とその高輝度発光制御東北大多元研 ○鈴木龍樹,野口裕未,小野寺恒信,笠井 均,及川英俊
- 2酸化亜鉛微粒子-ポルフィリン複合体の発光特性IV島根大院総合理工 ○(M2)後藤智宏,風盛文哉,池上崇久,田中仙君,藤田恭久,半田 真,広光一郎
- 3静電スプレー法を用いたAgナノ粒子の2次元結晶化龍谷大院理工1,兵庫工技セ2 ○下村宏貴1,吉岡秀樹2,山本伸一1
- 4静電塗布法によるフラーレン誘導体薄膜の作成とその膜特性埼玉大1,理化学研2 ○武志一正1,2,高木健次1,2,福田武司1,2,朱 正明2,山形 豊2,田島右副1,2
- 5感光性低分子スピンコート膜を用いた高分子半導体薄膜パターンの形成農工大工 ○加藤大智,田中邦明,臼井博明
- 6イオンアシスト蒸着重合による傾斜機能フッ素系高分子薄膜の形成東京農工大1,ミクロ技研2 泉田和夫1,2,松田 剛1,田中邦明1,河西 匠1,○臼井博明1
- 7有機蒸着薄膜形成過程に及ぼす入射分子温度の影響静大工 萩原清史,○池部雅俊,伊東卓哉,久保野敦史
- 8新規オリゴチオフェン誘導体の薄膜構造とトランジスタ特性の研究岩手大工 ○(M1)栗原良太,細貝拓也,村岡宏樹,小川 智,吉本則之
- 9一元共蒸着法による有機バルクヘテロ接合膜の作製と評価岩手大1,高輝度光科学研究センター2 ○細貝拓也1,渡辺翔太1,齋藤正基1,小金澤智之2,吉本則之1
- 10二次元すれすれ入射X線回折によるペンタセン薄膜の溶液媒介多形転移の観察岩手大工1,高輝度光科学研究セ2 ○神谷亮輔1,小金澤智之2,細貝拓也1,吉本則之1
- 11表面微細構造を持つ基板上に作成したペンタセンの分子配向千葉大院融合 ○石井智大,堀田訓宏,奥平幸司,上野信雄
- 12浮遊薄膜転写法による配向β相ポリジオクチルフルオレン薄膜の作製九工大 アルノ ダウエンドルファー,○永松秀一,高嶋 授,早瀬修二,金藤敬一
- 13PEDOT:PSS薄膜の結晶構造と熱電変換性能の関係の解明岩手大工 ○寺本惇一,神谷亮輔,細貝拓也,吉本則之,藤代博之
- 14相分離したポリマーブレンド膜上におけるメタル堆積性変調阪教大教養 ○山口耕司,辻岡 強
- 15固体表面上の液晶薄膜における粘弾性の膜厚依存性静大工 ○原木秀巳,岡 圭一,青島拓矢,久保野敦史
- 16自己組織化単分子膜の配向性評価府大高専1,豊橋技科大2 ○村上拓也1,藤井裕真1,前田篤志1,松田厚範2
13p-H3 - 1〜15
- 1バルクヘテロ接合構造の製膜乾燥過程における形成メカニズム解明(1)産総研太陽光1,神戸大工2 ○佐々木健一1,2,山成敏広1,大橋 昇1,小江宏幸1,吉田郵司1,上田裕清2
- 2熱転化型ベンゾポルフィセン薄膜(I)-熱転化挙動-神戸大院工1,奈良先端大2 ○栗本大海1,佐伯宏之1,小柴康子1,三崎雅裕1,石田謙司1,上田裕清1,葛原大軌2,山田容子2
- 3熱転化型ベンゾポルフィセン薄膜(II) -有機薄膜太陽電池の作製と評価-神戸大院工1,奈良先端大2 ○佐伯宏之1,栗本大海1,小柴康子1,三崎雅裕1,石田謙司1,上田裕清1,葛原大軌2,山田容子2
- 4フッ化ビニリデンオリゴーの面内分極反転による強誘電特性神戸大院工1,ダイキン工業2 ○井上敬章1,小谷哲浩2,高 明天2,金村 崇2,小柴康子1,三崎雅裕1,石田謙司1,上田裕清1
- 5毛細管マイクロモールド法による希土類発光薄膜のフレキシブル基板上への作製東理大基礎工 ○浅沼武夫,渡邉 智,兵藤 宏,曽我公平,松本睦良
- 6リフトオフ光リソグラフィーによるフレキシブル希土類含有発光薄膜の作製東理大基礎工1,中京大情報理工2 ○渡邉 智1,兵藤 宏1,田口博久2,曽我公平1,高梨良文1,松本睦良1
- 7"ソフト"液相吸着法を用いた濡れ性パターン表面への有機薄膜の作製東理大基礎工 ○渡邉 智,秋吉祐里,松本睦良
- 8親水疎水パターン上の液滴形状シミュレーション法の開発産総研 ○松井弘之,野田祐樹,長谷川達生
- 休憩 15:30〜15:45
- 9Electrochemical Characteristics of Vinylferrocene-terminated Si(111) Prepared using a Photochemical Grafting Technique in Dibutyl EtherKyoto Univ. ○Marvin Herrera,Takashi Ichii,Kuniaki Murase,Hiroyuki Sugimura
- 10基板表面に化学結合したアゾメチンオリゴマーの共役鎖長の制御北陸先端大マテリアル ○馬場 愛,Atula S. D. Sandanayaka,松島敏則,村田英幸
- 11プラズマエッチング処理によるNafion表面のナノ構造制御と表面改質名工大院 ○(M2)伊藤太志,矢野 航,廣芝伸哉,市川 洋
- 12微粒子の階層構造を用いた半透明超撥油繊維慶大院理工 ○西澤真吾,白鳥世明
- 13Fe@SiO2コアシェル粒子におけるコア粒子の移動千葉大院工 ○菅原丈博,川崎浩平,串田正人
- 14FeNP/SilicaNP L・LB膜の作製とFeNP個数密度制御千葉大院工 ○(M1)竹澤章裕,奈良龍太,串田正人,川崎浩平
- 15走査プローブリソグラフィによるSi基板上への金ナノ粒子一次元アレイの作製京大院工 ○莫 世航,一井 崇,邑瀬邦明,杉村博之
14a-H3 - 1〜11
- 1成膜中その場紫外光照射したC60薄膜のポリマー形態と組織筑波大院数理物質1,原子力機構先端研2 ○新井大二朗1,2,谷本久典1,大伴真名歩2,圓谷志郎2,松本吉弘2,境 誠司2
- 2酸化グラフェン上におけるフラーレンC60結晶成長東大院新領域 ○赤田圭史,小幡誠司,斉木幸一朗
- 3基板表面処理による極性金属フタロシアニン薄膜の構造制御とトランジスタ特性の関係岩手大工1,高輝度光科学研究セ2 ○柴田真希1,細貝拓也1,渡辺 剛1,小金澤智之2,吉本則之1
- 4光前駆体のドロップキャスト膜からのペンタセン結晶成長山形大院理工1,奈良先端大物質2,CREST3,有機エレクトロニクス研究センター4 ○大橋知佳1,3,山田容子2,3,中山健一1,3,4
- 5イオン液体を介した真空蒸着法による有機薄膜の成長過程のin-situ観察東工大応セラ研 ○(PC)武山洋子,萬徳真志,丸山伸伍,松本祐司
- 休憩 10:15〜10:30
- 6マイカ劈開面上に成長したペンタセン薄膜の結晶構造奈良先端科学技術大学院大 ○松原亮介,落合慧紀,中村雅一
- 7有機半導体p-n共蒸着膜の2D-GIXDによる成長過程の観察II岩手大工1,高輝度光化学研究セ2 ○齋藤正基1,細貝拓也1,小金澤智之2,渡辺 剛1,吉本則之1
- 8水蒸気曝露がペンタセン蒸着膜中の結晶構造に及ぼす効果岩手大工1,高輝度光科学研究セ2 ○(DC)渡辺 剛1,細貝拓也1,小金澤智之2,齋藤正基1,菊池 護1,広沢一郎2,吉本則之1
- 9OTFT形成過程の構造と電気特性の同時評価岩手大工1,高輝度光化学研究セ2 ○(M1)西田広作1,齋藤正基1,渡辺 剛1,小金澤智之2,菊池 護1,細貝拓也1,吉本則之1
- 10分子配向制御による有機薄膜の電子状態と電気物性の変化北陸先端科学技術大 ○松島敏則,松尾仁史,山本哲生,中尾昭和,村田英幸
- 11極薄ポリイミド光配向膜上に形成したペンタセン薄膜の電界効果移動度と表面形状物材機構・高分子材料 ○坂本謙二,上野純一,三木一司
- 昼食 12:00〜13:00
14p-H3 - 1〜8
- 1熱プレス法による2次元閉じ込め下の極薄結晶成長千葉大院工1,奈良先端物質2 ○酒井正俊1,井上敦夫1,岡本樹宜1,山崎陽太1,山内 博1,国吉繁一1,中村雅一2,工藤一浩1
- 2PBDTTT-CFに様々な有機溶媒を用いた作製した有機薄膜の形態評価愛知工大1,仁荷大2 ○古村達志1,小嶋憲三1,Shin Paik-kyun2,落合鎮康1
- 3マイクロコンタクト法を用いた可溶性有機半導体の積層条件の検討と太陽電池への応用信州大工 ○田多井駿,伊東栄次
- 4スプレーコート法を用いてPTB7/PC71BM混合膜で作製した有機薄膜太陽電池の特性評価愛知工大1,仁荷大2 ○出口雄一1,小島憲三1,Paik-Kyun Shin2,落合鎮康1
- 5静電塗布法を利用した異なるフラーレン誘導体薄膜の作製及び表面平坦性埼玉大1,理研2 ○高木健次1,2,福田武司1,2,武志一正1,2,鎌田憲彦1,朱 正明2,山形 豊2,田島右副1,2
- 6静電塗布(ESD)法による水分散P3HTコロイドを用いた有機薄膜光電変換素子の作製II理研1,FLOX2 ○高久英明1,青山哲也1,早川晴美1,朱 正明1,松鷹 宏2,折井孝彰1,山形 豊1,田島右副1, 2
- 7静電塗布法で成膜したP3HT薄膜の共鳴ラマン分光評価埼玉大1,早大2 ○福田武司1,福田文彦2,高木健次1,古川行夫2
- 8溶液レーザ・プロセシングによるMEHPPV高分子の相転移と発光短波長化:溶媒和と等価な構造変化の光学的誘導大阪電通大 ○富岡明宏,高田広平