
11. 超伝導
13p-PA4 - 1〜8
- 1ULF-fMRI基礎研究:非対称スピンエコー法のエコー信号特性金沢工大先端電子研 ○樋口正法,小山大介,河合 淳,上原 弦
- 2ハイブリッド型高温超電導マグネトメータの開発超電導工研 ○塚本 晃,安達成司,押久保靖夫,波頭経裕,田辺圭一
- 3HTS-SQUIDを用いた電気磁気化学計測システムの開発岡山大自然 ○紀和利彦,宮崎真伍,高木竜輝,堺 健司,塚田啓二
- 4エピタキシャルNbN/AlN/NbN接合電極の超伝導ギャップ特性国立天文台1,情通機構2 ○鵜澤佳徳1,丘 偉2,牧瀬圭正2,寺井弘高2,黒岩宏一1,Matthias Kroug1,藤井泰範1,王 鎮2
- 5飛行時間型質量分析用5×5 mm2超伝導ストリップ検出器の開発産総研1,CNR(伊)2 ○全 伸幸1,鈴木宏治1,浮辺雅宏1,小池正記1,Casaburi Alessandro2,Ejrnaes Mikkel2,Cristiano Roberto2,大久保雅隆1
- 6Si基板上に作製した超伝導単一光子検出器の特性評価情通機構1,阪大基礎工2 ○東 智洋1,2,三木茂人1,山下太郎1,寺井弘高1,山本 俊2,井元信之2,王 鎮1
- 73THz帯準光学ホットエレクトロンボロメトリックミキサの作成情報通信研究機構 ○川上 彰,田中秀吉,安井元昭,寳迫 巌,入交芳久
- 8MgB2超伝導ナノ細線単一光子検出器の作製NTT物性研1,NTT NPC2 ○柴田浩行1,2,赤崎達志1,都倉康弘1
13p-A2 - 1〜7
- 1室温ボア付SQUID磁気計測システムの開発日立中研 ○関 悠介,橋詰富博,小泉英明
- 2磁気マーカーの特性評価とSQUIDを用いた液相免疫検査への応用 (2)九大システム情報 ○樋口雄一,内田 忍,吉田 敬,円福敬二
- 3地磁気観測用高温超電導SQUIDシステム超電導工研1,首都大東京2,東北大3,福島高専4,テラテクニカ5 ○波頭経裕1,塚本 晃1,安達成司1,押久保靖夫1,大久保寛2,竹内伸直3,磯上慎二4,大西信人5,古川 克5,田辺圭一1
- 4高温超伝導SQUIDグラジオメータを用いた内部配管中の欠陥非破壊検査の検討超電導工研 ○河野丈治,塚本 晃,安達成司,押久保靖夫,波頭経裕,田辺圭一
- 5高感度交流磁場計測のためのSQUIDセンサシステム九大システム情 ○造隼拓朗,森重尭文,松尾政晃,吉田 敬,円福敬二
- 6HTS-SQUIDを用いた超低磁場NMR/MRI装置の異物検査への応用豊橋技科大 ○(M1)綱木辰悟,阿部貴之,廿日出好,田中三郎
- 7磁束トランスを用いた地磁気SQUID-NMR装置の検討豊橋技科大 ○(M1)村田隼基,綱木辰悟,阿部貴之,廿日出好,田中三郎
14a-A2 - 1〜12
- 1高磁場耐性HTS-SQUIDグラジオメータの設計超電導工研1,東京電機大2 ○(M2)間中亮介1,2,塚本 晃1,安達成司1,高井裕司2,田辺圭一1
- 2HTS rf-SQUIDを用いた異物検査装置の検討豊橋技科大 ○(M1)内田陽介,小林 巧,大谷剛義,廿日出好,田中三郎
- 3アクティブシールドを用いた超低磁場MRI磁気環境の改善に関する研究豊橋技科大 ○(M1)今村啓佑,村田隼基,廿日出好,田中三郎
- 4SQUID磁束計による野外地磁気計測の検証I金沢工大電子研 ○河合 淳,宮本政和,小山大介,河端美樹,足立善昭,樋口正法,上原 弦
- 5HTS-SQUIDを用いた磁気緩和測定用小型磁化率計の開発岡山大自然1,九大システム情報2 ○堺 健司1,マワルディサーリ モハマド1,浜崎大地1,紀和利彦1,円福敬二2,塚田啓二1
- 6高温超伝導SQUID を用いた直流磁化率計の高感度計測法岡山大自然 ○マワルディ モハマド,高木竜輝,堺 健司,紀和利彦,塚田啓二
- 休憩 10:30〜10:45
- 7ギャップ内準粒子状態を考慮した超伝導薄膜の表面抵抗国立天文台1,埼玉大工2 ○野口 卓1,成瀬雅人2
- 8テラヘルツパルス照射による高温超伝導体ジョセフソン接合の電圧応答におけるパルス幅依存性阪大レーザー研 金子亮介,○川山 巌,村上博成,斗内政吉
- 9単一スロットダイポールアンテナを集積した高温超伝導ジョセフソン接合テラヘルツ波検出器山形大 ○山田博信,早坂隆顕,齊藤 敦,大嶋重利,中島健介
- 10STJフォトン検出器の層間絶縁膜イベントの抑制埼玉大院 ○石塚達雄,成瀬雅人,田井野徹,明連広昭
- 11多量子ビーム検出器用STJ素子の作製埼玉大院理工 ○佐藤翔治,成瀬雅人,田井野徹,明連広昭
- 12並列アレイSTJ素子を用いたTHz波検出器に関する研究埼玉大院1,理化学研究所2 ○出羽大祐1,小野瀬剛弘1,成瀬雅人1,田井野徹1,大谷知行2,明連広昭1
- 昼食 12:15〜13:30
14p-A2 - 1〜6
- 1極低温ナノポジショナーを用いたSSPD 性能評価システムの構築情通機構1,ヘリオットワット大2 ○三木茂人1,山下太郎1,Robert M. Heath2,Michael G. Tanner2,John A. O'connor2,Robert M. Hadfield2,寺井弘高1,王 鎮1
- 2超伝導トンネル接合検出器アレイの多チャンネル読出回路産総研 志岐成友,○浮辺雅宏,全 伸之,小池正記,大久保雅隆
- 3SFQ信号処理回路を用いたアレイ型SSPDの性能評価情通機構 ○山下太郎,三木茂人,寺井弘高,牧瀬圭正,王 鎮
- 4AlNトンネルバリアを用いた超伝導トンネル接合の極低温特性埼玉大 ○西尾拓真,成瀬雅人,田井野徹,明連広昭
- 5屈曲した超伝導ナノストリップにおける力学的インダクタンス産総研1,エイムズ研・アイオワ州立大2 ○馬渡康徳1,John R. Clem2
- 6異なる基板上の窒化ニオブを用いた力学インダクタンス検出器の作製埼玉大院1,名工大2,理研3,東北大院4,山形大院5 ○田之上寛之1,有吉誠一郎2,3,田井野徹1,古賀健祐3,4,古川 昇3,大谷知行3,4,齊藤 敦5,中島健介5,成瀬雅人1,明連広昭1