
3.光
12a-F8 - 1〜11
- 1サブミクロンの線幅をもつ孤立線からの散乱光の偏光解析宇大院工1,宇大CORE2 ○越沼勝太郎1,茨田大輔1,2,川田重夫1,2
- 2微細構造偏光素子の三次元偏光解析NECグリーンPF研 ○大野友嗣,今井雅雄
- 3液晶可変リターダーを用いた傾斜エリプソメトリーによる3次元形状計測東北大多元研 ○津留俊英
- 4近赤外波長域光子計数型位相変調方式蛍光寿命計の構築徳島大院 ○水野孝彦,水谷康弘,岩田哲郎
- 5局所励起表面プラズモンを用いた高感度吸収測定室蘭工大 ○寺門吾郎,寧 君,漆原逸世,加野 裕
- 6半導体レーザによる高速高感度酸素分子吸収分光システムの開発京大工 ○片山光一,四竈泰一,蓮尾昌裕
- 休憩 10:30〜10:45
- 7「光分科内招待講演」(30分)
3.2 Tbit/s:16 bit光シグナルのホログラフィック光周波数コム合成・解析法の研究長岡技科大 ○塩田達俊,山崎俊明
- 8光周波数コムを用いた多波長並列光分散スペクトル計測システムの計測範囲拡大の検討長岡技大 ○中村允一,清水直弥,山崎俊明,塩田達俊
- 9光周波数コムを用いた周波数可変パルス光テラヘルツ波の発生と計測長岡技科大 ○西川直希,山崎俊明,中村允一,塩田達俊
- 10レーザ放射圧を用いた花粉センサ農工大BASE ○(M1)早乙女総,岩井俊昭
- 11高分解能デュアルコム分光システムのFBG歪センサーへの応用東大物性研1,JST CREST2,JST ERATO3 ○久世直也1,2,3,小澤 陽1,2,3,小林洋平1,2,3
- 昼食 12:15〜13:30
12p-F8 - 1〜15
- 1「応用物理学会論文奨励賞受賞記念講演」(20分)
Three-Dimensional Optical Measurement with Spectroscopic Function Using Fiber Laser Supercontinuum阪大 ○太田健史
- 2空間微分を用いた干渉縞の位相計算とディジタルホログラフィーへの応用工芸大1,宇大CORE2 ○中楯末三1,鈴木夢太1,渋谷眞人1,喜入朋宏2,谷田貝豊彦2
- 3白色光源を用いた断層計測と空間スペクトル計測法長岡技大 ○三川幸宏,坂詰将也,塩田達俊
- 4断層計測と空間分解スペクトル計測を同時に行う光学干渉計測法長岡技大 ○坂詰将也,三川幸宏,バンクオック トゥアン,塩田達俊
- 5多波長ディジタルホログラフィによるパイプ内壁面計測の研究島根大 ○河上朋章,横田正幸
- 6光CTによる直流大電流の高精度測定東芝1,電源開発2 ○高橋正雄1,佐々木欣一1,平田幸久1,相沢仁志1,境 武久2,野坂直人2,石田優一2
- 7超解像蛍光顕微鏡による珪藻の観察山形大院理工1,JSTさきがけ2,ルーバン大3 ○堀田純一1,2,Peter Dedecker3,Johan Hofkens3,水野秀昭3
- 休憩 15:20〜15:35
- 8超高分解能OCTによるタンパク質結晶の3次元・非侵襲断層イメージング名大院工1,阪大院理2,阪大院工3 ○(PC)石田周太郎1,西澤典彦1,廣瀬未果2,杉山 成2,井上 豪3,森 勇介3,伊東一良3,松村浩由3
- 9スキャトロメトリを応用した回折格子溝断面の高精度非破壊計測技術日立 横研1,日立ハイテク 研開2 ○廣瀬丈師1,松井 繁2,江畠佳定2
- 10導波モードセンサを利用した水中の微量鉛の検出早大先進理工1,産総研2,シーアンドアイ3 ○(M1)山下幸太1,水野盛悟1,大木義路1,藤巻 真2,野村健一2,上野耕治3
- 11水晶単結晶内部のレーザー誘起構造変化と過渡応力分布の観測京大院工1,京大産連本部2 ○(M1)石黒佑季1,杤尾孝哉1,山地正洋1,坂倉政明2,下間靖彦1,三浦清貴1
- 122光子吸収係数計測を用いたNd3+:LuLiF4単結晶評価名工大1,アイシン精機2,東北大3 ○吉田直樹1,小野晋吾1,林 孝之2,太田道春2,横田有為3,柳田健之3,吉川 彰3
- 13スペクトル領域低コヒーレンス動的光散乱法による気液界面近傍の抑制ブラウン運動の動態計測農工大BASE ○渡会俊晴,岩井俊昭
- 14レーザ放射圧を用いた環境微粒子カウンタ農工大BASE ○(M1)鶴見健太郎,岩井俊昭
- 152波長光コムを用いた長光路ヘテロダイン干渉計における高精度空気屈折率補正産総研1,東京理科大2,清華大3 ○(M2)高橋真由美1,2,Guanhou Wu1,3,稲場 肇1,美濃島薫1,2
13a-PA1 - 1〜12
- 1広ダイナミックレンジ散乱光計測装置を用いた表面粗さ計測宇大CORE1,宇大工2 ○(PC)喜入朋宏1,廻谷朋行1,茨田大輔1,2,早崎芳夫1,谷田貝豊彦1
- 2後側焦点面ミューラー行列顕微エリプソメーターの開発産総研健康工学1,室蘭工大2 ○大槻荘一1,村瀬至生1,加野 裕2
- 3単一量子ドットとフォトニック結晶ナノ共振器の相対位置合わせにおける誤差推定京大院・工 ○小島一信,児島貴徳,中村達也,彦山和久,浅野 卓,野田 進
- 4Stationary Interferometer Simulationを用いた高精度ミラー特性評価東大新領域1,LIGO2,カルテック3,東大工4 ○平谷真也1,山本博章2,3,三尾典克4
- 5周波数変調半導体レーザーを用いた干渉計測の高速化職業大1,東京理科大2 ○成田賢司1,石井行弘2,小野寺理文1
- 6Carreの方法を用いた半導体レーザー位相シフト干渉法の位相誤差に関する検討職業能力開発総合大1,東京理科大2 ○中谷 努1,成田賢司1,小野寺理文1,石井行弘2
- 7波面方向角の検出と位相アンラッピングへの応用職業大 ○隅本祐樹,小野寺理文
- 8格子周期の測定精度向上の試み愛媛大院理工 ○(M1)戸田知宏,市川裕之
- 9反射分光による薄半導体・強誘電体ウェハの厚さ計測茨城大 小野竜典,鈴木 晃,鈴木清孝,○小貫哲平,尾嶌裕隆,清水 淳,周 立波
- 10移動機構不要な走査型レーザドップラー速度計の速度方向識別化香川大工 ○丸 浩一,畑 隆弘
- 11CMOSイメージセンサの適応的読み出しによるShack Hartmann波面センサの高速化の検討三菱電機 ○鈴木二郎,安藤俊行
- 12局所角度測定を利用した高精度絶対形状測定装置の開発産総研 ○尾藤洋一,近藤余範