
2.放射線
13a-C7 - 1〜11
- 1高速度対応の中性子カラーイメージインテンシファイア東芝1,東芝電子管デバイス2,東芝原子エンジニア3,東芝電力検査サービス4 ○(M2)日塔光一1,野地隆司2,小長井主税3,矢作 満4
- 2複数ASIC実装CdTeピクセル検出器の開発JASRI/SPring-81,ISAS/JAXA2 ○豊川秀訓1,呉 樹奎1,広野等子1,川瀬守弘1,古川行人1,大端 通1,池田博一2,佐藤悟朗2,渡辺 伸2,高橋忠幸2
- 3「放射線分科内招待講演」(15分)
Capacitive Frisch Grid型TlBr検出器のエネルギー分解能評価東北大1,東北工大2 ○人見啓太朗1,多田 勉1,小野寺敏幸2,金 聖潤1,徐 源来1,庄司忠良2,石井慶造1
- 4K平均クラスタリング法によるCapacitive Frisch Grid型TlBr検出器のエネルギー分解能向上東北大 ○多田 勉,人見啓太朗,徐 源来,金 聖潤,石井慶造
- 5内視鏡型コンプトンカメラの原理検証東大院工 ○中村泰明,島添健次,高橋浩之
- 6腹腔鏡手術用小型β/γプローブの開発東大工 ○島添健次,高橋浩之,中村泰明,入矢達秋,廖 洪恩
- 休憩 10:30〜10:45
- 74ピクセル配置全面吸収体TES型X線検出器の開発九大院工1,物質材料研究機構2,宇宙航空研究開発機構3,エスアイアイナノテク4 ○前畑京介1,前田 亮1,江崎翔平1,高野 彬1,伊豫本直子1,松村 晶1,原 徹2,満田和久3,山崎典子3,田中啓一4
- 8超ウラン元素LX線計測用4ピクセル全面吸収体TES型マイクロカロリーメータの開発九大工1,日本原子力機構2,宇宙航空研究開発機構3,SIIナノテクノロジー4 ○前田 亮1,前畑京介1,伊豫本直子1,石橋健二1,高崎浩司2,満田和久3,田中啓一4
- 9誘電体マイクロカロリーメータによるγ線検出信号の観測九大工1,村田製作所2,宇宙航空研究開発機構3 ○高橋祐貴1,中橋達也1,石橋健二1,前畑京介1,和田信之2,坂部行雄2,満田和久3,山崎典子3,関谷典央3
- 10硬X線検出用錫吸収体を搭載した超伝導転移端センサの開発東大工1,理研2 ○畠山修一1,トゥシャラ ダマヤンティ1,大野雅史1,高橋浩之1,久野祐輔1,大谷知行2
- 11低価格X線検出素子(Silicon Drift Detector)構造の提案阪電通大 ○岡田亮太,西川祐二郎,松浦秀治
- 昼食 12:00〜13:30
13p-C7 - 1〜15
- 1線量率を用いたホットスポット検出器放射線医学総合研究所1,日立アロカメディカル2 ○白川芳幸1,山野俊也2,小林祐介2,原 雅樹2
- 2狭隘空間高感度汚染分布測定のためのシンチレータロッドの開発名大工 ○河原林順,早川 輝,富田英生,井口哲夫
- 3シンチレータブロック積層型機能性コリメータガンマカメラの開発名大工 ○坂野大翔,渡辺賢一,山崎 淳,瓜谷 章
- 4後方散乱同時計測法における測定パラメータに関する検討名大院工 ○高木 孝,渡辺賢一,山崎 淳,瓜谷 章
- 5GAGGシンチレータを用いた食品用放射線検査装置の開発古河機械金属1,東大院工2 ○鎌田 圭1,吉野将生1,島添健次2,高橋浩之2,薄 善行1
- 6放射光メスバウアー分光測定用NE142シンチレーション検出器の改良KEK1,放医研2,原子力機構3,東北大4,京都大5,JASRI6 ○岸本俊二1,錦戸文彦2,春木理恵3,越水正典4,小林康浩5,依田芳卓6
- 休憩 15:00〜15:15
- 7エネルギー分解CTによるヨウ素とタングステンの識別京大1,原子力機構2,レイテック3 ○(DC)山下良樹1,島 一成1,北原 理1,神野郁夫1,大高雅彦2,橋本 周2,荒 邦章2,尾鍋秀明3
- 8transXend検出器を用いた低被曝物質識別法京大院工1,原子力機構2,レイテック3 ○島 一成1,島崎紘亘1,山下良樹1,神野郁夫1,大高雅彦2,橋下 周2,荒 邦章2,尾鍋秀明3
- 9多種シンチレータ同一平面transXend検出器を用いたエネルギーCT測定京大院工1,トクヤマ2,原子力機構3,レイテック4 ○(M1)北原 理1,山下良樹1,島 一成1,神野郁夫1,福田健太郎2,大高雅彦3,橋本 周3,荒 邦章3,尾鍋秀明4
- 10アルミナ反応管中LPE成長低補償比GaAsを用いたサブミリ波検出器の試作及び評価東海大院工1,ISAI/JAXA2 ○(M2)横山義人1,村上 浩2,若木守明1
- 休憩 16:15〜16:30
- 11BNCT中性子場モニタを目的とした光ファイバ型検出器の開発名大1,トクヤマ2,東北大3 ○川端勇矢1,丸山秀典1,山崎 淳1,渡辺賢一1,瓜谷 章1,河口範明2,福田健太郎2,石津澄人2,柳田健之3,吉川 彰3
- 12Performance of Newly Developed ToT LuAG-APD Based Animal PET Tomograph for In-situ Radiotracer Concentration Monitoring in BloodThe Univ. of Tokyo ○(D)Azhar Hussain Malik,Kenji Shimazoe,Hiroyuki Takahashi
- 13レーザーによる(1mm)3ピッチのシンチレータ内部加工を施したPET用検出器クリスタルキューブの開発放医研1,浜ホト2 ○吉田英治1,平野祥之1,田島英朗1,錦戸文彦1,渡辺光男2,村山秀雄1,稲玉直子1,山谷泰賀1
- 14感光性ガラスを用いたGlass GEMの特性試験結果東大工 ○藤原 健,高橋浩之,上坂 充
- 15PDP技術を応用した二次元位置検出放射線検出器の開発パナソニック ○新谷庸一,村田充弘,村井隆一