
1.応用物理学一般
11p-C11 - 1〜16
- 1「講演奨励賞受賞記念講演」(15分)
ボールSAWガスクロマトグラフを用いた多種類のガスの連続測定パナソニック1,東北大2,凸版印刷3 ○坂本俊裕1,大久保道正2,萩原 啓2,赤尾慎吾2,3,大木恒郎3,柳沢恭行2,3,中曽教尊2,3,辻 俊宏2,山中一司2
- 2ヘリ‐ショウ・セルにおけるフラクタル成長パターン解析東海大教養 ○石井菜保美,西川浩之,須田不二夫
- 3微細孔内部における液滴の挙動に関する分子論的研究東北大流体科学研1,東大2 ○(PC)福島啓悟1,美馬俊喜2,杵淵郁也2,徳増 崇1
- 4電磁ミニスカス現象を利用したマイクロガラス球の3次元配列愛知工科大工1,産総研つくば2,中央大工3 ○松浦 寛1,谷川民生2,橋本秀紀3
- 5半固形化した治療食の物性評価東海大工1,東海大院2,東海大病院3,東海大医4 ○淺香 隆1,山崎ひろみ2,菊川久夫1,安積正芳3,元村久信3,小山祐司4
- 6ヴァイオリン演奏における擦弦振動と共鳴振動の観察と周波数分析東工大半導体MEMSプロセス技術センター ○松谷晃宏
- 休憩 15:00〜15:15
- 7EMSシステムにおける粘性トルクの非線形効果東大生産研 ○松浦有祐,平野太一,酒井啓司
- 8ディスクEMSシステムにおける磁場分布の測定精度への影響東大生研 ○平野太一,酒井啓司
- 9超音波無線送電のための高効率・広帯域トランスデューサの設計岡山大院自然 ○冨永翔太,反田浩一郎,藤森和博,鶴田健二,野木茂次
- 10単泡性キャビテーションのソノルミネッセンスとソノケミストリー電通大情報理工 ○畑中信一
- 11アルツハイマー病Aβペプチドの超音波誘起異常凝集現象と音場の関係阪大基礎工1,阪大蛋白研2 ○上杉研太郎1,荻 博次1,福島政比古1,八木寿梓2,後藤祐児2,平尾雅彦1
- 12超音波速度変化イメージングにおける呼吸・鼓動によるずれの抑制阪府大院・工 ○木村亮介,真野和音,泉川 悠,和田健司,松中敏行,堀中博道
- 13極低温域における圧電体・誘電体に対するサブTHz超音波の減衰計測阪大基礎工1,学振DC2 ○長久保白1,2,筒井裕貴1,荻 博次1,中村暢伴1,平尾雅彦1
- 14Si結晶の表面弾性波伝搬制御に関する分子動力学解析岡山大院自然 ○藥師川裕貴,鶴田健二,藤森和博
- 15熱伝導のモード同定を用いた熱伝導率計測法の開発阪大基礎工1,ブラウン大2 ○森上健太1,長久保白1,荻 博次1,石田秀士1,H.J. Maris2,平尾雅彦1
- 16溶液を用いた簡便なZnOナノフラワーの作製と応用名工大院 ○(M2)早矢仕佳史,酒井智啓,田畑有梨,廣芝伸哉,市川 洋
12p-PB1 - 1〜5
- 1横波型弾性表面波素子を用いたメタノールセンサ静岡大院工1,静岡大創造科技院2 遠藤三郎1,野沢卓也1,○近藤 淳2
- 2Metal/Semiconductor構造における金属電極直下に広がる空乏層の光音響信号神奈川工科大1,東海大2 ○村上雅彦1,高畠信也1,佐藤和紀2,荒井俊彦1
- 3非線形格子モデル結晶における戸田ソリトンの生成と伝播茨城大工1,茨城大院理工2 ○伊多波正徳1,山田祐己2,湊 淳2,小澤 哲2
- 4集束超音波を用いた静電気分布計測技術の開発産総研1,名工大2 ○菊永和也1,星 貴之2,山下博史1,藤井義貴1,野中一洋1
- 5Characteristic of Ultra-High Voltage Generation using Flame Column and High Voltage Power Supply関大システム ○佐伯 拓