3.光

3.4 計測光学

3月24日 14:00〜18:00  会場:K2-KT

24p-KT - 1〜15

  • 1多重零点光ビームを用いる遠隔6軸変形計測:共役のラゲールガウスビームの干渉東大 斉 宇嵐,栗原 徹,安藤 繁
  • 2光周波数シフタの導入による分光器の精密較正農工大工1,国立天文台2 鷲崎 曜1,柏木 謙1,西川 淳2,周藤浩士2,田村元秀2,黒川隆志1
  • 3光周波数コム間隔掃引干渉法の高分解能化農工大工1,新潟大工2 小島崇人1,粕谷洋介1,柏木 謙1,黒川隆志1,崔 森悦2
  • 4位相シフト干渉顕微鏡による微小位相物体の屈折率分布の高精度計測東京工芸大1,エフケー光学2 前田大輔1,高見澤晶1,遠藤潤二2,陳  軍1
  • 5波面検出シアリング干渉計の差分データと波面再生について新潟大院自然科学1,上海光学精密機械研2 佐々木修己1,Fengzhao Dai2,渡邊旭宏1,Feng Tang2,王 向朝2
  • 6共振器を導入した光学干渉計の干渉次数判別による形状計測範囲の拡大長岡技大 鈴木康平,塩田達俊
  • 7自動位相補償マッハツェンダー干渉計を用いた電気光学ポリマーの光学特性評価理研 ○(PC)藤原 隆,佐々高史
  •  休憩 15:45〜16:00
  • 8Michelson干渉計による光学材料の微小吸収測定II東大新領域1,東大工2 渡部恭平1,安田真也2,大前宣昭1,森脇成典1,三尾典克1
  • 9回転ミラーを利用した光ディレイライン設計II職業大 松本卓三,小野寺理文
  • 10スーパーコンティニューム光の広帯域化による高分解干渉計測農工大院工 粕谷洋介,柏木 謙,黒川隆志
  • 11モードホップに強い波長走査半導体レーザ位相シフト干渉計東京工芸大 松本克久,泉水郁雄,西澤秀一,陳  軍
  • 12マルチモード光ファイバで接続されたタンデム型光へテロダイン干渉計産総研1,岩大院工2 平井亜紀子1,橋本哲弥2,吉森 久2
  • 13適応フィルタを用いた2波長半導体レーザーヘテロダイン干渉法職業大 渡邉一弘,○(M1)小野寺理文
  • 14光シンセサイザによる2THz光波形の生成と多波長同時ヘテロダイン 検波法によるその波形計測長岡技大 山崎俊明,小野浩司,塩田達俊
  • 15多波長同時ヘテロダイン検波法の開発と分散計測システムへの応用長岡技大 石丸 恒,山崎俊明,小野浩司,塩田達俊

3.4 計測光学

3月25日 9:30〜18:15  会場:K2-KT

25a-KT - 1〜11

  • 1自家蛍光を利用した肉類の光学的評価法北大・電子科学研究所 西村吾朗
  • 2ターンキーレーザーとシングル分光器による深紫外顕微ラマンマッピングシステムの構築レニショー1,機械振興協会2,オキサイド3 神津知己1,山口 誠2,藤塚将行2,上野 滋2,三浦一郎1,源 泰寛1,古川保典3
  • 3Stimulated Emission Depletion(STED)顕微鏡による単一分子観察山形大院理工1,ルーバン大2,JSTさきがけ3 堀田純一1,2,3,Wouter Sempels2,Eduard Fron2,Kris P. F. Janssen2,Peter Dedecker2,Johan Hofkens2
  • 4有機蛍光色素を用いた生きた細菌内のタンパク質の超解像イメージングシスメックス中研1,スタンフォード大2,ケント州立大3 岩永茂樹1,2,H.-D. Lee2,S.J. Lord2,K. Zhan2,J. Rao2,H Wang3,R.J. Twieg3,W.E. Moerner2
  • 5単一蛍光分子標識を用いたマイクロ材料のひずみ分布計測法の開発兵庫県立大1,阪大2,シチズンホールディング3 ○(B)吉田慎太郎1,吉木啓介1,生津資大1,荒木 望1,橋本 守2,栗原 誠3,橋本伸幸3,井上尚三1
  •  休憩 10:45〜11:00
  • 6赤外分光計測用金属管プローブ日立電線 本郷晃史
  • 7GaSb/InAs Type-II超格子赤外線センサの開発立命館大1,JAXA2,NICT3,徳島大院フロンティア4 西中一平1,美藤邦彦1,木股雅章1,内藤聖貴2,山本泰志2,片山晴善2,佐藤亮太2,Mikhail Patrashin3,寳迫 巌3,井須俊郎4,北田貴弘4
  • 8導波モードセンサを利用したメッキ液の劣化観察早大先進理工1,産総研2 ○(B)水野盛悟1,佐藤一樹1,大木義路1,藤巻 真2,野村健一2,福田伸子2,粟津浩一2
  • 9GaAs ショットキーバリアダイオードの5〜6 THzレーザー計測への適用中部大工1,核融合研2 中山和也1,岡島茂樹1,川端一男2,田中謙治2,秋山毅志2
  • 10戻り光をもつ利得変調DFBレーザーを利用した距離計測阪府大院 竹下峻平,芳野祐樹,和田健司,松山哲也,堀中博道
  • 11光増幅器を用いた距離測定の高感度化(2)豊田中研 井上大介,松原弘幸,市川 正,毛 雪松,前田光俊,長嶋千恵,各務 学
  •  昼食 12:30〜13:30

25p-KT - 1〜17

  • 1「光分科内招待講演」(30分)
    デジタルホログラフィと最近の進歩
    東洋精機 山口一郎
  • 2ディジタルホログラフのパイプ内壁面検査への応用島根大 横田正幸,足立 徹
  • 3ディジタルホログラフィを用いた指触乾燥までの乾燥過程の解析島根大総理 河上朋章,横田正幸
  • 42波長ディジタルホログラフィ干渉法における倍率調整による波長差の推定室工大 船水英希,相津佳永
  • 5ディジタルホログラフィックスキャッタロメトリーによる微小物体の複素振幅からの構造推定宇大オプト 田北啓洋,早崎芳夫
  • 62次元位相計測システムによる培養細胞の品質管理への基礎検討電気通信大1,日本女子大2,東海大3 渡邉恵理子1遠島未希2,藤川知栄美3,今井 元2,小舘香椎子2
  • 7CCDとSLMを用いたデジタル方式位相共役光発生ICU1,東工大2 川上言美1,内田成明2,岡村秀樹1
  • 8改良型位相差波面センサーを用いた補償光学系の検討国立天文台 ハワイ観測所 服部雅之
  •  休憩 15:45〜16:00
  • 9温度並列SA法を瞳関数の適応制御に用いた光波位相分布の測定法早大先進理工 藤澤賢太郎,小野祐介,小松進一
  • 10位相物体のデフォーカス特性の種観察法よる比較筑波大応用理工1,筑波大院物理工2 笠木隆裕1,中 俊久2,石渡 裕2,伊藤雅英2
  • 11シアー方向の異なる2枚のRM-DIC像を用いた位相再生手法の検討II筑波大院物理 ○(M1C)中 俊久,永井宏樹,石渡 裕,伊藤雅英
  • 12光学計測用640x512画素時間相関イメージセンサの開発東大情報理工1,静岡大電子工学研2 安藤 繁1,川人祥二2
  • 13回転リング照明と時間相関イメージセンサによる複素相関撮像とそのLSI検査への適用東大情報理工 栗原 徹,安藤 繁
  • 14分光反射率の類似する物体を用いた三相スペクトル整合イメージャの評価大阪電通大情通工1,東大院情報理工2 来海 暁1,安藤 繁2,土居元紀1,西 省吾1
  • 15多眼カメラによるリアルタイム膜厚計測に関する研究熊本大院自然科学1,熊本大工2 平野利政1,内田謙二2,久保田弘1
  • 16長光路吸収分光法をもちいた近赤外における二酸化炭素(CO2)の吸収計測千葉大環境RS研1,ウエザーニューズ2 栗山健二1,蒲 靖人1,斉藤隼人1,バンヌ バンヌ1,眞子直弘1,原山洋平2,長 康平2,山本雅也2,久世宏明1
  • 17サブ波長位相格子を用いたスパイラル位相板の設計職業大 中村俊也,○(M1)小野寺理文,田村仁志

3.4 計測光学

3月26日 9:30〜12:00  会場:B5-BJ

26a-BJ - 1〜9

  • 1反射型半導体光増幅器を用いたキャビティーリングダウン分光分析器近大理工 ○(M1)松尾達弥,前田佳伸
  • 2ポリマー光ファイバ中のブリルアン散乱を用いた歪無依存高精度温度センシングの可能性東工大 水野洋輔,中村健太郎
  • 3広ダイナミックレンジ散乱光強度分布計測装置の可変NDフィルタの透過率自己校正宇都宮大オプティクス教育研究センター1,宇大院工2 廻谷朋行1,2,喜入朋宏1,茨田大輔1,2,早崎芳夫1,谷田貝豊彦1
  • 4ナノメートル精密ステージを用いた微小パーティクル検出手法熊大院自1,熊大工2 河野政崇1,山本将史2,久保田弘1
  • 5用紙束中における用紙1枚の厚さ測定技術東芝研究開発センター1,東芝テック2 林原弘道1,白土昌孝1,本宮佳典1,森野剛志1,大野博司1,高木 修2,大野正広2
  •  休憩 10:45〜11:00
  • 6光学薄膜の高精度・高反射率測定トプコン1,東豐通商(股)2 秋葉正博1,鋤柄 稔1,金子正昭2
  • 7Facetモデルを用いた散乱光の偏光解析山梨大工1,東京農工大工2 金 蓮花1蔦木 貴1,Bernard Gelloz2
  • 8電気光学結晶を用いた位相変調型画像エリプソメトリー山梨大工1,成蹊大理工2 八木亮磨1,金 蓮花1,近藤英一1,滝沢國治2
  • 9偏光アンジュレータを用いた世界初の極紫外域での生体分子の円二色性計測産総研計測フロンティア1,神戸大院人間発達環境2 田中真人1,渡辺一寿1,中川和道2