他団体の賞 受賞者
以下の本会会員の方が賞を受賞されました.会員の栄誉を称えるとともに心よりお祝い申し上げます.
-
令和2年度 文部科学大臣表彰 若手科学者賞
文部科学省高瀬恵子
NTT物性科学基礎研究所半導体量子ナノ構造のスピン状態制御および量子輸送の研究 -
第36回(2019年度)井上学術賞
公益財団法人 井上科学振興財団笹川 崇男
東京工業大学科学技術創成研究院トポロジカル物質科学の開拓 -
平成31年度 文部科学大臣表彰 若手科学者賞
文部科学省富田健太郎
九州大学大学院総合理工学研究院次世代半導体露光光源用プラズマの構造解明に関する研究 -
平成30年度 文部科学大臣表彰 若手科学者賞
文部科学省今井良宗
東北大学大学院理学研究科物理学専攻準安定状態における新しい超伝導体の開発に関する研究 -
平成30年度 文部科学大臣表彰 若手科学者賞
文部科学省小塚裕介
物質・材料研究機構 磁性・スピントロニクス材料研究拠点酸化亜鉛ヘテロ界面の高品質化による量子機能性開拓の研究 -
平成30年度 文部科学大臣表彰 若手科学者賞
文部科学省和達大樹
東京大学物性研究所共鳴軟X線散乱による遷移金属酸化物の新しい秩序状態の研究 -
公益社団法人 日本表面科学会 平成29年度 技術賞
公益社団法人 日本表面科学会栗田一成,門野武,奥山亮輔,廣瀬諒,柾田亜由美,奥田秀彦,古賀祥泰
株式会社 SUMCO 技術本部 評価・基盤技術部クラスターイオン注入によるCMOS センサのゲッタリング技術 -
2017 Emmett N. Leith Medal
OSA(アメリカ光学会)辻内 順平
東京工業大学名誉教授For early pioneering work in optical information processing, holography and optical metrology, including the first demonstration of coherent optical processing for image restoration -
平成29年度 文部科学大臣表彰 科学技術賞 開発部門
文部科学省櫛󠄁屋 勝巳
ソーラーフロンティア(株) フェロー兼知財戦略室室長(昭和シェル石油(株) エネルギーソリューション事業本部担当副部長)原料から廃棄まで地球環境に配慮した薄膜太陽電池技術の開発 -
平成29年度 文部科学大臣表彰 若手科学者賞
文部科学省三浦正志
成蹊大学大学院理工学研究科教授ナノ人工欠陥導入高磁場特性超伝導線材作製の研究 -
第13回(平成28年度)日本学術振興会賞
独立行政法人日本学術振興会柳田 健之
奈良先端科学技術大学院大学量子エネルギー変換計測のための新規蛍光体の開発 -
平成28年度全国発明表彰 21世紀発明賞
公益社団法人発明協会三浦正志
成蹊大学大学院理工学研究科(受賞時)ナノ粒子導入高磁場特性超電導線材の製造技術の発明(特許第5270176号) -
第6回(平成27年度)日本学術振興会 育志賞
独立行政法人日本学術振興会正直 花奈子
東北大学 工学研究科応用物理学専攻・金属材料研究所–c 面窒化インジウムガリウム混晶の有機金属気相成長と光学素子応用
他団体の賞を受賞され当ウェブページへの掲載をご希望の方
本会会員の方が他団体の学術関連の賞を受賞された場合,会員の栄誉を称え,研究・技術開発・教育公益等の活動を奨励するため,以下の基準で掲載しております.掲載をご希望の方は,情報をお寄せください.
※ 掲載基準:掲載時に受賞決定後1年以内のもの
- 1. 受賞者氏名・所属(受賞時)
- 2. 賞の名称・授与団体
- 3. 研究題目
応用物理学会 事務局 学術関連賞受賞記事担当
obgjsap-award
obgjsap-award