4. 量子エレクトロニクス
16a-D - 1〜10
- 1ファイバ・インライン型外部共振器による低繰り返し光ファイバ・コムのモードフィルタリング産総研1,東理大2 ○岩本 裕1,2,稲場 肇1,美濃島薫1,2
- 2光ファイバ・コムのモードフィルタリングによる周波数安定度向上慶大理工1,産総研2,東理大3 ○岩國加奈1,2,稲場 肇2,岩本 裕2,3,中嶋善晶2,美濃島薫2,3,大苗 敦2,佐々田博之1,洪 鋒雷2
- 3狭線幅ファイバコムの開発と応用産総研1,CREST2,慶大理工3 ○(PC)中嶋善晶1,2,稲場 肇1,2,岩國加奈1,3,保坂一元1,2,大苗 敦1,安田正美1,2,赤松大輔1,2,洪 鋒雷1,2
- 4Ybファイバーレーザーによる光周波数コムの開発東大院工1,東大物性研2,JST CREST3 ○久世直也1,野村雄高2,小澤 陽2,3,五神 真1,3,小林洋平2,3
- 5光周波数標準に安定化された超短パルス列の搬送波位相制御電通大1,産総研計測標準2,産総研計測フロンティア3 ○吉井一倫1,青木 浩1,白神健太郎1,洪 鋒雷2,大村英樹3,桂川眞幸1
- 休憩 10:30〜10:45
- 6Cs光原子時計の光周波数連続掃引東北大通研 ○森崎貴仁,吉田真人,中沢正隆
- 725 GHz位相・強度変調で得られた短パルス光によるオクターブ光発生NTT 物性研1,大分大2,NTT 未来研3,NTT AS研4,NTT フォトニクス研5,徳島大6 ○石澤 淳1,西川 正1,水鳥 明2,高良秀彦3,青笹真一4,森 淳5,寒川哲臣1,中野秀俊1,高田 篤6,古賀正文2
- 8高繰り返し能動モード同期Ybファイバーレーザー発振器の開発東大物性研1,産総研2,高エネ研3 ○伊藤 功1,中村典雄1,吉富 大2,鳥塚健二2,本田洋介3
- 9ビスマス系EDFを用いた広帯域モード同期レーザーの開発東大物性研1,JST CREST2 ○平山 望1,2,小澤 陽1,2,小林洋平1,2
- 10LD 励起カーレンズモード同期 Yb:YAG レーザーの開発 IV産総研 ○植村禎夫,鳥塚健二
- 昼食 12:00〜13:00
16p-D - 1〜21
- 1「解説論文賞受賞記念講演」(30分)
高次高調波とアト秒科学理研 ○緑川克美
- 2アイドラー光パルス圧縮における高次分散補償(1) ーOPA相互作用光の位相計測ー原子力機構1,電通大レーザー研2 ○赤羽 温1,冨田 仁2,小川 奏1,西岡 一2,山川考一1
- 3角度分散型NOPAによる高出力オーバーオクターブ光パルス発生北大工1,JST-CREST2 ○(PC)山根啓作1,2,谷川 崇1,2,関川太郎1,2,山下幹雄1,2
- 4超短パルス光による赤外差周波光発生と赤外広帯域パラメトリック蛍光の観測東大物性研1,CREST2,理科大3,PRESTO4 ○石井順久1, 2,北野健太1,金井輝人1, 2,渡部俊太郎2, 3,板谷治郎1, 4
- 5受動共振器によるTi:S fs パルスの高調波発生情通機構1,JST-さきがけ2 ○和久井健太郎1,早坂和弘1,井戸哲也1,2
- 6「量子エレクトロニクス分科内招待講演」(15分)
Ybレーザーによるフェムト秒外部共振器を用いた高次高調波発生東大物性研1,JST CREST2 ○小澤 陽1,2,野村雄高1,小林洋平1,2
- 7サブ15fs 100Hzレーザー による高強度高調波ビームラインの開発理研1,東大工2 ○鍋川康夫1,イランル アマニ1,2,古川裕介1,高橋栄治1,緑川克美1
- 8搬送波包絡線位相が安定化されたマルチミリジュール・数サイクルパルスを用いた高次高調波発生理研1,東海大2 ○金井恒人1,上場康弘1,2,サムエル ボーマン1,2,金井拓也1,2,山口 滋2,鍋川康夫1,須田 亮1,緑川克美1
- 9二色レーザー電場による高次高調波の周期的な周波数変調のシミュレーション研究理研1,東大院工2 ○イランル アマニ1,2,石川顕一2,鍋川康夫1,高橋浩之2,高橋栄治1,緑川克美1
- 10高強度モノサイクル光パルス発生のための超広帯域チャープ補償器設計北大工1,RIKEN2,JST-CREST3 ○(P)朱 江峰1,3,山根啓作1,3,谷川 崇1,3,大森 整2,3,山下幹雄1,3
- 11Study of the intrinsic dispersion effect on isolated attosecond pulse generation using recombination time method北大1,東大2,千歳科学技術大3,JST-CREST4 ○(DC)方 少波1,4,谷川 崇1,4,石川顕一2,4,唐澤直樹3
- 12超閾電離におけるサイクル内干渉とサイクル間干渉(II): クーロンポテンシャルの効果東大院工1,ブエノスアイレス大2,ウィーン工科大3 ○石川顕一1,Diego Arbö2,Klaus Schiessl3,Emil Persson3,Joachim BurgdöRfer3
- 休憩 16:15〜16:30
- 13「講演奨励賞受賞記念講演」(15分)
ショット雑音限界感度を有する高調波同期型誘導ラマン散乱顕微鏡阪大院工1,JSTさきがけ2,近大3 ○小関泰之1,2,北川雄真1,住村和彦1,西澤典彦1,梅村 航1,梶山慎一郎3,福井希一1,伊東一良1
- 1459次高調波パルスを用いたポンププローブ型半導体表面光電子分光NTT物性基礎研 ○小栗克弥,加藤景子,西川 正,後藤秀樹,舘野功太,寒川哲臣,中野秀俊
- 15中赤外コヒーレント制御へ向けたカルボニル化合物の分子振動ダイナミクスの測定農工大(工)1,JSTさきがけ2 ○榎本薫里1,平澤雄太1,藤岡 幸1,芦原 聡1,2
- 16中赤外超高速分光法による水の分子振動緩和現象とその温度依存性の測定農工大工1,JST さきがけ2 ○藤岡 幸1,渋谷和憲1,芦原 聡1,2
- 17SmFeAsO1-xFx(x=0.075)のコヒーレント光学フォノン東工大応セラ研1,JST-TRIP2,慶大3,東工大フロンティア研4 ○高橋弘史1,神原陽一2,3,小口寛彬1,阿藤敏行1,細野秀雄4,中村一隆1
- 18グラファイトにおけるコヒーレントDモードフォノンの表面プラズモン増強横国大院工1,横国大IRC2,ベルリン自由大3,物材機構4,防衛大理工5 ○古賀 翔1,片山郁文2,武田 淳1,首藤健一1,島田 透3,菱田俊一4,藤田大介4,北島正弘5
- 19フェムト秒レーザによるSiCのコヒーレントフォノンの観測NTT物性研 ○加藤景子,石澤 淳,小栗克弥,中野秀俊,寒川哲臣
- 20時間分解X線回折法を用いたVO2薄膜の構造ダイナミクスの評価京大院工1,東海大2,JST-CREST3 ○(D)羽田真毅1,沖村邦雄2,松尾二郎1,3
- 21フェムト秒電子線回折法を用いた高配向性Bi薄膜の音響コヒーレントフォノンの観測京大院工1,トロント大理2,JST-CREST3 ○(D)羽田真毅1,German Sciaini2,Karantza Angelo2,Moriena Gustavo2,R. J. Dwayne Miller2,松尾二郎1,3
17a-D - 1〜10
- 1櫛状分布ファイバによる波長可変超短ソリトンパルスのスペクトル狭窄化名大院工1,阪大院工2 ○西澤典彦1,高橋考二2,小関泰之2,伊東一良2
- 2パルス捕捉によるcw光からの超短パルス光生成現象の解析名大院工1,阪大院工2 ○白木英二1,西澤典彦1,伊東一良2
- 3FMレーザー光の圧縮による超短光パルス生成立命館大 ○森本朗裕,安保淳二,平野正樹,和田泰輔
- 4エンハンスメントキャビティーパルス増幅による160W 517nm フェムト秒高繰り返し周波数光源の開発産総研1,JST-CREST2,東大物性研3 ○周 翔宇1,2,吉富 大1,2,小林洋平3,鳥塚健二1,2
- 5多色OPCPA励起のためにタイミング同期された0.4 MHz, 50 μJ フェムト秒Ybファイバレーザーシステム産総研1,CREST2,東大物性研3 ○吉富 大1,2,周 翔宇1,2,小林洋平3,鳥塚健二1,2
- 休憩 10:15〜10:30
- 6Ultrahigh repetition rate rectangular and triangular type optical waveform synthesis電気通信大 ○(D)カナカラジュ パンデリ,桂川真幸
- 7Raman comb from a parahydrogen filled kagome-lattice-type photonic crystal fiber電通大1,Bath Univ.2 ○(D)カナカラジュ パンデリ1,青木 浩1,白神健太郎1,ジョンキラン アンソニー1,吉井一倫1,桂川眞幸1,ワン インイン2,コニー フランショー2,べナビッド フェタ2
- 8回折型時空間レンズの集光特性宇大オプティクス ○木村公平,長谷川智士,早崎芳夫
- 9反射型エシェロンを用いた光Kerr効果による超短光パルスの実時間FROGイメージング計測横浜国大院工1,横浜国大IRC2 ○堺原弘行1,片山郁文2,武田 淳1
- 102次元スペクトルシアリング干渉計における雑音抑制電通大 レーザー研 ○(DC)冨田 仁,西岡 一
- 昼食 11:45〜12:45
17p-D - 1〜9
- 1レーザーフィラメント誘起コロナ放電電中研1,東工大総理工2 ○藤井 隆1,2,杉山精博2,三木 恵1,アレクセイ ジドコフ1,堀田栄喜2,根本孝七1
- 2Particle-in-cell simulation of kinetic processes in laser-filament plasma in an external electric field電中研 ○アレクセイ ジドコフ,藤井 隆,根本孝七
- 3近接する2本のレーザービーム照射生成プラズマ電子線源間相互作用の電子イメージングによる観測京大院理1,京大化研2 ○井上峻介1,2,時田茂樹1,2,二正寺敏彦1,2,大谷一人1,2,橋田昌樹1,2,阪部周二1,2
- 4高強度短パルスレーザー薄膜相互作用生成電子線源 〜放射特性の薄膜材料依存性〜京大化研1,京大院理2,摂南大工3 ○二正寺敏彦1,2,時田茂樹1,2,田口俊弘3,井上峻介1,2,大谷一人1,2,橋田昌樹1,2,阪部周二1,2
- 5レーザープラズマ加速電子ビームを用いたコンプトン散乱X線発生I 準単色電子ビーム発生産総研1,東京理科大2 ○田中健治2,三浦永祐1,石井 聡2
- 6レーザープラズマ加速電子ビームを用いたコンプトン散乱X線発生II X線発生産総研1,東京理科大2 ○石井 聡2,三浦永祐1,田中健治2
- 7レーザープラズマ相互作用によるキセノン Kα線の生成原子力機構 ○林由紀雄,アレクサンダー ピロジコフ,福田祐仁,神門正城,アナトリー ファエアノフ,川瀬啓悟,タチアナ ピクツ,セルゲイ ブラノフ
- 8超高強度極短パルスレーザー生成高エネルギー陽子線の高品位化京大化研1,京大理2 ○(PC)大谷一人1,2,井上峻介1,2,二正寺敏彦1,2,木幡清人1,2,時田茂樹1,2,橋田昌樹1,2,阪部周二1,2
- 9クラスターターゲットを用いたイオン加速原子力機構1,ロシア科ア2,神戸大3,阪大4 ○福田祐仁1,アナトリー ファエノフ1,2,反保元伸1,ピカッツ タチアナ1,2,中村龍史1,神門正城1,林由紀雄1,余呉覚文1,榊 泰直1,川瀬啓吾1,アレキサンダー ピロシコフ1,小倉浩一1,森 道昭1,チムール エシュレケポフ1,甲賀ジェームス1,山内知也3,兒玉了祐4,ボルトン ポール1,近藤公伯1,河西俊一1,加藤義章1,田島俊樹1,大道博之1,ブラノフ セルゲイ1,2