『応用物理』月間アクセスランキング(2023年10月)
※ここでのランキングは、J-STAGE『応用物理』の資料トップページに掲載されているものとは集計方法が異なります。集計結果は本文PDFと書誌情報(アブストラクトページ)へのアクセス数の合計です。
量子ドットの研究:開始から30年を経て <今月のトピックス>
荒川 泰彦
2014 年 83 巻 7 号 p. 522-525
https://doi.org/10.11470/oubutsu.83.7_522
電磁波のエネルギーとは? 光の強度とは? <基礎講座>
斎木 敏治
2009 年 78 巻 11 号 p. 1073-1077
https://doi.org/10.11470/oubutsu.78.11_1073
コヒーレンスって何? <基礎講座>
森田 隆二
2010 年 79 巻 4 号 p. 352-356
https://doi.org/10.11470/oubutsu.79.4_352
量子化学計算のコツ(実用編) <基礎講座>
中井 浩巳
2017 年 86 巻 9 号 p. 802-807
https://doi.org/10.11470/oubutsu.86.9_802
教育系YouTuberのまなざし <ホッとひといき>
ヨビノリ たくみ, 雨宮 智宏
2023 年 92 巻 6 号 p. 365-368
https://doi.org/10.11470/oubutsu.92.6_365
『応用物理』月間アクセスランキング(2023年9月)
※ここでのランキングは、J-STAGE『応用物理』の資料トップページに掲載されているものとは集計方法が異なります。集計結果は本文PDFと書誌情報(アブストラクトページ)へのアクセス数の合計です。
計測分析機器の出力データフォーマット共通化 <今月のトピックス>
一村 信吾, 重藤 知夫, 安永 卓生, 井上 信介
2023 年 92 巻 3 号 p. 142-146
https://doi.org/10.11470/oubutsu.92.3_142
コヒーレンスって何? <基礎講座>
森田 隆二
2010 年 79 巻 4 号 p. 352-356
https://doi.org/10.11470/oubutsu.79.4_352
電磁波のエネルギーとは? 光の強度とは? <基礎講座>
斎木 敏治
2009 年 78 巻 11 号 p. 1073-1077
https://doi.org/10.11470/oubutsu.78.11_1073
教育系YouTuberのまなざし <ホッとひといき>
ヨビノリ たくみ, 雨宮 智宏
2023 年 92 巻 6 号 p. 365-368
https://doi.org/10.11470/oubutsu.92.6_365
量子化学計算のコツ(実用編) <基礎講座>
中井 浩巳
2017 年 86 巻 9 号 p. 802-807
https://doi.org/10.11470/oubutsu.86.9_802
JSAP Review が創刊されました
『応用物理』の良質なレビュー記事を英訳したゴールドオープンアクセスジャーナル “JSAP Review“ が創刊されました.
下記URLから閲覧することができます.
J-STAGEでの公開開始
機関誌『応用物理』の記事ページがJ-STAGEで公開されました.
J-STAGEでは以下のような機能が可能になります.
- 記事の横断・詳細検索
- 引用文献へのリンク
- DOI(Digital Object Identifier)の付与
また,J-STAGEの「お気に入り」に登録することで,
最新号の公開アラートメールが届きます.
【注意】
全文PDFファイルの閲覧には別途ID・パスワードが必要になります.ID・パスワードは会員マイページでご確認可能です.