シンポジウム

エネルギー環境研究会企画「人工光合成を中心とした自然エネルギー利用の実現へ向けて」

3月19日 13:20~17:00  会場:16号-N

19p-N - 1~8

  • 1イントロダクトリートーク: 人工光合成を中心とした太陽光で賄う社会設計(10分)東海大教養 内田晴久
  • 2 光合成に動作原理を学ぶ人工光合成デバイスの開発(30分)理研 高田俊和
  • 3 微細藻類による大規模石油製造の展望(30分)筑波大生命環境 渡邉 信
  • 4 太陽光水素製造および化学エネルギー貯蔵のための人工光合成技術(30分)産総研エネルギー技術 佐山和弘
  •  休憩 15:00~15:15
  • 5 計算機マテリアルデザインの役割 ~燃料電池,抵抗変化メモリ,光合成~(30分)阪大院工 笠井秀明,国方伸一,岸 浩史,坂上 護
  • 6 光合成に学ぶ次世代低コスト太陽電池の研究開発(30分)東大先端研 瀬川浩司
  • 7 自然エネルギー主体の持続可能な社会における人工光合成の位置づけ(30分)日経BP社 金子憲治
  • 8 クロージングリマーク(全体討論とまとめ)(15分)NEC特許技術情報センター 岸田俊二