シンポジウム

機能性酸化物研究グループ企画「機能性酸化物における評価技術:なにがどこまでわかるのか?」

3月19日 13:30~17:35  会場:14号-TJ

19p-TJ - 1~8

  • 1イントロダクトリー「機能性酸化物における評価技術:なにがどこまでわかるのか?」(10分)東大院工1,JST-さきがけ2,東大放射光機構3 組頭広志1,2,3
  • 2短波長レーザーアトムプローブによる酸化物の3次元原子トモグラフィー(35分)NIMS 宝野和博
  • 3 パルス光加熱サーモリフレクタンス法による薄膜の熱物性評価(35分)ピコサーム1,産業技術総合研究所2 石川佳寿子1,馬場哲也2
  • 4 酸化物薄膜の"実態"を知る~STM/STSからのアプローチ~(35分)東北大WPI-AIMR 一杉太郎,岩谷克也,大澤健男,清水亮太,橋詰富博
  •  休憩 15:25~15:40
  • 5 X線回折法による酸化物薄膜の三次元構造観測(35分)阪大基礎工 若林裕助
  • 6 高分解能透過型電子顕微鏡法を用いた酸化物材料の構造解析(35分)東大新領域 山本剛久
  • 7 放射光光電子分光によるhigh-k材料の深さプロファイリング(35分)東大院工1,JST-CREST2,東大放射光機構3 豊田智史1,2,3
  • 8 まとめ「機能性酸化物における評価技術:なにがどこまでわかるのか?」(10分)産総研ナノ電子デバイス 秋永広幸