13. 半導体A(シリコン)

13.4 配線技術

3月19日 10:00~12:30  会場:16号-D

19a-D - 1~9

  • 1Auナノ粒子を触媒としたSiO2上の無電解Ni合金めっきの検討関西大学 ○(B)三宅浩志,井上史大,横山 巧,新宮原正三
  • 2 ポリクロロパラキシリレン膜と中性無電解銅めっきを用いたICチップ間配線形成法(II)千葉工大院1,千葉工大工2 波多野真1,杉浦 修2
  • 3 エポキシ配合樹脂上への銅めっき配線形成千葉工大院1,千葉工大工2 櫻井龍斉1,杉浦 修2
  • 4 アルミニウム上への無電解銅めっきの均一性の改善千葉工大院1,千葉工大工2 山内 明1,杉浦 修2
  • 5 無電解銅めっきによるテフロンへの配線形成千葉工大院1,千葉工大工2 喜古 梓1,杉浦 修2
  •  休憩 11:15~11:30
  • 6 三次元集積回路のための高密度Cu/Snマイクロバンプ形成技術東北大院工1,東北大院医工2 大原悠希1,乗木暁博1,Murugesan Mariappan1,岩田永司1,開 達郎1,李 康旭1,J.-C. Bea1,福島誉史1,田中 徹1,2,小柳光正1
  • 7 フリップチップインターコネクションのための低抵抗Cu-Snマイクロバンプに関する研究東北大院工 Murugesh Mariappan,大原悠希,乗木暁博,小島俊也,開 達郎,木野久志,李 康旭,Jichel Bea,福島誉史,田中 徹,小柳光正
  • 8 金属マイクロバンプ接合を介した自己組織化チップ積層東北大院工1,東北大院医工2 岩田永司1,福島誉史1,李 康旭1,田中 徹1,2,小柳光正1
  • 9 無電界SnメッキによるCu薄膜の耐酸化性と選択成膜性東北大工 ○(M1)李 子峰,藤井恵人,須藤祐司,小池淳一

13.4 配線技術

3月20日 9:00~11:45  会場:16号-D

20a-D - 1~10

  • 1バックエンドプロセス向けCu拡散バリア用SiCH膜におけるプリカーサー中のイソブチル基の効果大陽日酸1,東大院工2,トリケミカル研究所3,筑波大4 清水秀治1,2,永野修次1,大橋 芳1,迫田 薫1,羽坂 智1,加田武史3,田島暢夫4,霜垣幸浩2
  • 2 中性粒子ビームCVDによる超低誘電率SiOC膜の形成と構造制御(3)=積層構造による効果の検討(2)=東北大流体研1,半導体理工学研究センター2 佐々木亨1,安原重雄1,田島邦敏2,矢野 尚2,門村新吾2,島山 努2,松永範昭2,吉丸正樹2,寒川誠二1
  • 3 中性粒子ビームCVDによる超低誘電率SiOC膜の形成と構造制御(4)=基板温度とパルス変調ビームの効果=東北大流体研1,半導体理工学研究センター2 佐々木亨1,安原重雄1,田島邦敏2,矢野 尚2,門村新吾2,島山 努2,松永範昭2,吉丸正樹2,寒川誠二1
  • 4 低温作製されたZrBx薄膜のCu配線への適用北見工大 武山真弓,佐藤 勝,野矢 厚
  • 5 低誘電率膜へのダメージを低減するバリアメタルリスパッタプロセスの開発IINECエレクトロニクス 中嶋 章,黒川哲也,戸原誠人,藤井邦宏
  •  休憩 10:15~10:30
  • 6 透過型電子線トモグラフィ法によるバリアメタル被覆の三次元形状評価東レリサーチセンター1,半導体先端テクノロジーズ2 伊藤俊彦1,松脇右京1,橋本秀樹1,垂水喜明2,小川真一2
  • 7 新規Cu原料を用いたCu-CVDプロセスの核発生密度東大工 鈴木悠太,霜垣幸浩
  • 8 テーパ角制御によるポーラスLow-k/Cuビア配線の高信頼化LSI Fundamental Research Lab. 久米一平,川原 潤,井上尚也,古武直也,齋藤 忍,林 喜弘
  • 9 局所厚膜化配線による低電力40nm-CMOS デバイスの高周波特性向上NECエレLSI基礎開研 肱岡健一郎,川原 潤,成広 充,久米一平,田辺 昭,長瀬寛和,山本博規,井上尚也,林 喜宏
  • 10 NiZnフェライト/TaNの多層化による磁気特性の向上NECエレクトロニクス1,LSI基礎開発研究所2 金子貴昭1,2,井上尚也1,2,古武直也1,2,林 喜宏1,2