12. 有機分子・バイオエレクトロニクス

12.3 電子機能材料・デバイス

3月18日 9:30~18:15  会場:6号-ZL

18a-ZL - 1~12

  • 1亜鉛ポルフィリンを用いた高効率色素増感太陽電池における電子注入: Free-baseポルフィリンとの比較AIST1,筑波大院数理物質2,信州大繊維3,Univ. of Wollongong4 砂原賢二1,2,古部昭広1,2,加藤隆二1,森 正悟3,Wallace Gordon4,Wagner Pawel4,Officer David4,Mozer Attila4
  • 2 量子ドット増感太陽電池における電荷分離過程のフェムト秒分光産総研 古部昭広,宮内雅浩,Zhifu Liu,原浩二郎
  • 3 新規チエノインドール色素を用いた高性能有機色素増感太陽電池産総研 原浩二郎,Xue-Hua Zhang,加藤隆二,甲村長利
  • 4 WO3ナノチューブ電極を用いた有機色素増感太陽電池産総研1,信州大2 原浩二郎1,Zhi-Gang Zhao1,宮内雅浩1,森 正悟2
  • 5 真空加熱処理による高速色素吸着プロセスの開発アルバック筑波超材研 永田智啓,村上裕彦
  • 6 共役系の増大がスクアリル色素に及ぼす影響に関する考察九工大院生命体工1,新日化2 井上喬文1Shyam Pandey1,山口能弘2,早瀬修二1
  • 7 ガラスメッシュ電極を用いたタンデム型色素増感太陽電池九工大院生命体工1,新日鐵化学2 宇崎健史郎1,井上喬文1,Shyam S. Pandey1,河野 充2,山口能弘2,早瀬修二1
  • 8 円筒形TCO-less色素増感太陽電池九工大院生命体工1,新日化2 宇佐川準1,Byung-wook Park1,宇崎健史朗1,幸後 健1,尾込裕平1,河野 充2,山口能弘2,早瀬修二1
  • 9 縦型タンデム色素増感太陽電池九工大院生命体工1,新日鐵化学2 賀屋雅樹1,宇佐川準1,宇崎健史郎1,尾込祐平1西村昭美1,河野 充2,山口能弘2,Shyam S. Pandey1,早瀬修二1
  • 10 スクアリン色素を使用した有機薄膜太陽電池九工大院生命体工 武井 亮,水野貴文,下地孝幸,尾込裕平,Shyam Sudhir Pandey,早瀬修二
  • 11 光電変換素子用シロール-フルオレン混合膜の過渡吸収特性埼玉大工1,産総研2 福田武司1,小林諒平1,古部昭広2,鎌田憲彦1,幡野 健1,照沼大陽1
  • 12 フォトン-フォトキャリア直交型マルチストライプ半導体光電変換素子のための基礎評価北大1,帝人2 スザン ホワイト1,澤田隆二1,近藤憲治1,川口敦吉1,海住英生1,平坂雅男2,石橋 晃1
  •  昼食 12:30~13:30

18p-ZL - 1~18

  • 1 Hall効果測定の有機半導体薄膜への応用分子研1,豊橋技科大2,東陽テクニカ3 平本昌宏1,嘉治寿彦1,池滝何以1,伊崎昌伸2,水田愼一朗3
  • 2 Bleaching分光からみたP3HT/PCBM光起電力素子のキャリア生成過程大阪市大院理1,CREST-JST2 鐘本勝一1,2,尾形明彦1,小澄大輔1,2,橋本秀樹1,2,唐沢 力1
  • 3 インピーダンス分光によるP3HT:PCBM有機薄膜太陽電池のキャリア移動度評価大阪府大院工1,RIMED2,JST-CREST3 ○(M1)長谷紘行1,永瀬 隆1,2,小林隆史1,2,内藤裕義1,2,3
  • 4 P3HT:PCBMバルクへテロ構造における励起状態寿命大阪府大工1,分子エレクトロニックデバイス研2,JST-CREST3 小林隆史1,2,木下敬太1,時岡政貴1,永瀬 隆1,2,内藤裕義1,2,3
  • 5 Zn(OEP)/C60積層型有機薄膜太陽電池のインピーダンス特性東工大院工1,東工大原子炉研2 甲斐敏浩1,龍崎 奏1,尾上 順1,2
  • 6 インピーダンス分光によるポリマーダイオードの局在準位分布評価大阪府大院工1,大阪府大分子電子素子研2 猪飼亮太1,永瀬 隆1,2,小林隆史1,2,内藤裕義1,2
  • 7 亜鉛ポルフィリン/フラーレン積層型有機薄膜太陽電池の静電容量―電圧特性と開放電圧東工大院工1,東工大原子炉研2 龍崎 奏1,甲斐敏浩1,尾上 順1,2
  • 8 スプレー法を用いた有機薄膜太陽電池の作製と評価愛工大 石原啓史,小嶋憲三,水谷照吉,落合鎮康
  • 9 ポリ(3-オクチルチオフェン)[P3OT]/PCBMを活性層とした有機薄膜太陽電池の作製とその特性評価愛工大 島戸信也,水谷照吉,小嶋憲三,落合鎮康
  •  休憩 15:45~16:00
  • 10 電気双極子層の挿入による有機薄膜太陽電池の界面制御東大工1,ERATO-JST2 多田亜喜良1,但馬敬介1,衛 慶碩2,橋本和仁1,2
  • 11 フレキシブル基板上に形成したグラフェン透明電極を用いた有機薄膜太陽電池埼玉大院理工1,埼玉大理2,三菱ガス化学3 吉田雅史1,久保洋輔2,白井 肇1,後藤拓也3,上野啓司1
  • 12 金属ナノ粒子層挿入による複合体有機薄膜太陽電池の高効率化の機構筑波大院数物1,JSTさきがけ2,名大院工3 小菅 惇1,丸本一弘1,2,木島正志1,森 竜雄3
  • 13 付加物を添加して成膜したポリマー/フラーレンバルクへテロ接合太陽電池の電荷輸送特性評価京大エネ研 藤澤直樹,吉川 整,佐川 尚,吉川 暹
  • 14 高安定性有機太陽電池を目指した電極界面修飾九大総理工1,九大先導研2,日産化学工業3 ○(M1C)森岡 諒1,安井 圭3,小澤雅昭3,大土井啓祐3,市川 央2,藤田克彦1,2
  • 15 ポリ(3-アルキルチオフェン)を用いた有機受光素子のITO-有機層界面へのLiF挿入による暗電流の抑制阪大,先端センター 桂 章浩,浜嵜達成,梶井博武,大森 裕
  • 16 PEDOT:PSS/単層カーボンナノチューブ正孔輸送層を用いた有機薄膜太陽電池における特性のキャップ層厚さの依存性名工大1,産総研2,JSTさきがけ3 加藤慎也1,岸 直希1,斎藤 毅2,3,伊東大輝1,林 靖彦1,曽我哲夫1,神保孝志1
  • 17 ポリ(3-オクチルチオフェン)[P3OT]添加ポリ(3-ヘキシルチオフェン)[P3HT]/ /PCBM複合膜を活性層に用いた有機太陽電池の作製とその特性評価愛工大 酒井健太,水谷照吉,小嶋憲三,落合鎮康
  • 18 ポリ(3-ヘキシルチオフェン)[P3HT]-PCBMブレンド膜の貧溶媒によるモルフォロジー制御愛工大工 落合鎮康,山中大地,渡邉晋太郎

12.3 電子機能材料・デバイス

3月19日 9:30~18:30  会場:6号-ZL

19a-ZL - 1~12

  • 1銀/亜鉛フタロシアニン/銀サンドイッチ型セルにおける光電流特性島根大 総合理工 田中仙君,花田俊幸,成瀬真浩,広光一郎
  • 2 高い正孔移動度を有するアモルファス分子材料を用いる有機光電変換素子の作製と評価大阪大院工1,大阪大先端センター2,福井工大3 景山 弘1,大石 仁1,田中正健1,大森 裕2,城田靖彦3
  • 3 C60・Ge複合体薄膜を用いた有機薄膜太陽電池早大理工1,JSTさきがけ2 林 剛史1,西永慈郎1,2,堀越佳治1
  • 4 交互積層による有機薄膜太陽電池の光電流特性向上産総研・太陽光1,JST-さきがけ2,山形大院・理工3,パナソニック電工4 當摩哲也1,2,柴田陽生1,3,阪井 淳4,宮寺哲彦1,山成敏広1,吉田郵司1
  • 5 錫フタロシアニン:C60バルクへテロ接合型赤外光センサ信州大学繊1,サムスン電子2 竹内俊貴1,Kyu-Sik Kim2,Jae-Young Choi2,市川 結1
  • 6 低分子材料を用いた有機薄膜太陽電池の劣化機構解明産総研太陽光1,東理大工2,JST-さきがけ3,山形大院理工4,パナソニック電工5 ○(B)萬徳真志1,2,當摩哲也1,3,山成敏広1,宮寺哲彦1,柴田陽生1,4,阪井 淳5,吉田郵司1,河合武司2
  • 7 無金属フタロシアニン/トリフェニルアミン化合物積層構造体の光導電特性長岡技大1,リコー2,東北大WPI3 宮本和輝1,梅田 実1,筒井恭治2,鳥居昌史2,板谷謹悟3
  • 8 フタロシアニン薄膜の分子配向制御による薄膜太陽電池の効率改善の試み島根大総合理工 石原裕朗,広光一郎,草谷豊継,田中仙君
  • 9 オリゴチオフェン/フタロシアニン層間における励起エネルギー移動効率信州大・繊維1,JSTさきがけ2 市川 結1,2
  • 10 ポルフィリン1Dナノワイヤーを電子ドナーとする有機薄膜型太陽電池京大エネ理工 ○(P)吉川 整,小夫家芳明,佐川 尚,吉川 暹
  • 11 導波路型太陽電池に向けた2色素増感ZnO薄膜の光電流東京工科大 渡辺裕隆,淀野晃央,吉村徹三
  • 12 3分子Molecular Layer Deposition (MLD)により制御された量子ドットの導波型太陽電池への応用東京工科大 大島明生,吉村徹三
  •  昼食 12:30~13:30

19p-ZL - 1~19

  • 1 可溶性低分子材料を用いた積層型有機薄膜太陽電池-I -塗布熱変換を利用した新規ドナー層と積層素子-JST-ERATO1,東大院理2 曽我 巌1,田中秀幸1,松尾 豊1,2,佐藤佳晴1,中村栄一1,2
  • 2 可溶性低分子材料を用いた積層型有機薄膜太陽電池 ―II ―カラム構造を有するpin積層型素子-JST-ERATO1,東大院理2 ○(PC)田中秀幸1,曽我 巌1,松尾 豊1,2,佐藤佳晴1,中村栄一1,2
  • 3 有機薄膜太陽電池の劣化解析技法の提案 -EL測定による異常部検出とその部位の形態観察-産総研太陽光1,JST-さきがけ2,アイテス3,パナソニック電工4 山成敏広1,當摩哲也1,2,豊田芳隆3,阪井 淳4,吉田郵司1
  • 4 新規ドナー材料によるVOC1.1Vを示す有機薄膜太陽電池三洋電機AE研 佐久間俊行,石黒 祐,神野 浩,丸山英治
  • 5 有機単結晶を用いた太陽電池と励起子拡散産総研・太陽光1,JST-さきがけ2 宮寺哲彦1,大橋 昇1,當摩哲也1,2,吉田郵司1
  • 6 結晶性ナノピラー構造の構築および有機薄膜太陽電池への応用九大・未来化学1,BEANS研究所2,ISIT3 平出雅哉1,2,中野谷一1,2,八尋正幸1,2,3,安達千波矢1,2
  • 7 カーボンナノチューブのドナーアクセプタヘテロ接合有機太陽電池への導入効果中部大工 ○(DC)Golap Kalita,脇田紘一,内田秀雄,梅野正義
  • 8 相互浸透型フラーレン/高分子積層構造の結晶性改善と光電変換特性阪大院工1,パナソニック電工2 堀 哲郎1,Varutt Kittichungchit1,森藤弘樹1,阪井 淳1,2,藤井彰彦1,尾崎雅則1
  • 9 プラズマ処理PEDOT:PSS基板上 CuPc/C60太陽電池埼玉大理工研 ○(M1)林 達也,猪野智久,白井 肇,上野啓司,石川 良
  •  休憩 15:45~16:00
  • 10 6T:C60共蒸着太陽電池に対する段階的なアニール効果山形大院・理工1,産総研・太陽光2,JST-さきがけ3,パナソニック電工4,東理大院・理工5 柴田陽生1,2,當摩哲也2,3,阪井 淳4,佐々木健一2,5,大橋 昇2,宮寺哲彦2,山成敏広2,吉田郵司2,鈴木貴彦1,成田 克1,廣瀬文彦1
  • 11 有機半導体単結晶における励起子拡散長測定産総研光技術 堤 潤也,山田寿一,松井弘之,Simon Haas,長谷川達生
  • 12 C60:Mg 共蒸着キャリアドーピングをもちいた有機太陽電池産総研・太陽光1,JST-さきがけ2 大橋 昇1,宮寺哲彦1,當摩哲也1,2,吉田郵司1
  • 13 導電性高分子を用いた擬固体化色素増感太陽電池の特性名大院工 大日方貴則,森 竜雄
  • 14 色素増感太陽電池用対極のためのポーラスチタン膜の形成東北大・通研ナノスピン実験施設 Mohammad Rahman,小島領太,メディ エルファシフィリ,木村康男,庭野道夫
  • 15 メモリデバイス応用に向けた強誘電性液晶セルの作製と電気特性評価神戸大学院工 榊 洋介,石田稔博,小柴康子,三崎雅裕,堀江 聡,石田謙司,上田裕清
  • 16 金属格子上多重励起型表面プラズモン共鳴法のセンサー応用新潟大自然科学研究科1,ジョージア大化学科2 ○(M1)山崎亮輔1,浅木信吾1,馬場 暁1,大平泰生1,新保一成1,加藤景三1,金子双男1,サチャ サマンタ2,ジェイソン ロックリン2
  • 17 フィルム型有機焦電センサの熱応答性に基づく構造最適化神戸大院工1,ダイキン工業2 古川雅士1,小谷哲浩2,高 明天2,金村 崇2,小柴康子1,三崎雅裕1,堀江 聡1,石田謙司1,上田裕清1
  • 18 ゼーベック電圧測定による有機半導体薄膜の雰囲気効果解析産総研1,東京理科大2 末森浩司1,山本龍登2,河合武司2,鎌田俊英1
  • 19 分子内水素結合を形成したアゾ顔料における両性イオン構造横国大院工 亀井佑矢,柴田裕樹,佐藤和之,水口 仁

12.3 電子機能材料・デバイス

3月20日 9:45~15:00  会場:6号-ZL

20a-ZL - 1~10

  • 1キャリア注入によるジアリールエテンの着色反応を用いた有機半導体メモリ大阪教大教養 ○(B)柿原康弘,辻岡 強
  • 2 フォトクロミック・ジアリールエテン層による光電流スイッチング特性大阪教大教養 ○(B)大西 格,夏目大輔,辻岡 強
  • 3 有機メモリ素子における界面修飾の影響九大総理工1,九大先導研2,日産化学工業3 長谷川貴俊1,安井 圭3,小澤雅昭3,大土井啓祐3,市川 央2,藤田克彦1,2
  • 4 空間電荷分極を用いた有機不揮発性メモリー北陸先端大マテリアル1,北陸先端大マテリアル2,北陸先端大マテリアル3 矢島 覚M1,酒井平祐D,英幸 J村田
  • 5 強磁性金属/有機/強磁性金属積層型素子における界面制御阪大基礎工 竹田洋輔,佐々木良太,多田博一
  • 6 MIMトンネル接合による有機半導体への電子注入の検討山形大院理工1,JST2 大内 誠1,中山健一1,2,夫 勇進1,城戸淳二1
  • 7 有機材料のキャリア移動度に係る物理パラメータ間の相関和大システム工 谷本 彰,木田浩嗣,大崎一輝,藤田俊樹
  • 8 n型TiO2-ポリアニリン複合電極とp型ポリチオフェン電極を用いたロッキングチェア型光蓄電池鹿児島大学 院 理工 野見山輝明,瀧川賢太郎,堀江雄二
  • 9 2,9-及び3,10-ジメチルジナフトチエノチオフェンのOFET特性広島大院工 ○(M2C)姜 明辰,山本達也,宮碕栄吾,瀧宮和男
  • 10 Density Functional Theoryによって研究される金属(Ca、Mg、Al、Ag、Au)とのbathocuproineの相互作用Appl. Phys.,Univ. of Tsukuba1,Mater. Sci., Univ. of Tsukuba2 Mahesh Bhatt1,Takeaki Sakurai1,Shugo Suzuki2,Katsuhiro Akimoto1
  •  昼食 12:15~13:15

20p-ZL - 1~7

  • 1 EFISHGおよびCMSによるITO/PI/P3HT/Au構造素子の電界分布測定東工大 宮沢 亮,田口 大,Martin Weis,間中孝彰,岩本光正
  • 2 LB膜を用いた味覚センサにおける電位変化の混合比依存性東京都市大院工 ○(M1)鴨田洋介,平田孝道,秋谷昌宏
  • 3 LB膜を用いた新構造小型一体化センサによる味覚物質の識別東京都市大院工 ○(M1)鍵和田良太,平田孝道,秋谷昌宏
  • 4 光導波路型表面プラズモンセンサによる多チャンネルガスセンシング新潟大院自然科学1,新潟大超域2,日立化成工業3 水澤謙太1,新保一成1,2,大平泰生1,2,馬場 暁1,2,加藤景三1,2,金子双男1,2,川上貴浩1,宮寺信生3
  • 5 βカロチンを用いたバイオミメティック匂いセンサの低温応答特性東京工科大 バイオニクス 白石和也,三田地成幸
  • 6 香りを語るコンピュータの研究開発 -2ch直接出力型センサによるバラの香りの測定-東京工科大 バイオニクス 栗澤唯華,三田地成幸
  • 7 イオノフォアを用いたQCM型アンモニウムセンサによる水質環境モニタリング慶大院理工 小崎康宏,高野宏輔,Daniel Citterio,鈴木孝治,白鳥世明