
合同セッション
15a-ZJ - 1〜11
- 1MBE 成長した単結晶ZnO 薄膜に対するプロトンビーム照射と熱処理効果大阪工大 ナノ材研センタ1,若狭湾エネ研センタ2 ○(M2)天野武志1,小池一歩1,佐々誠彦1,矢野満明1,權田俊一1,石神龍哉2,久米 恭2
- 2透明フレキシブルPEN基板上へのZnO-TFTの作製と特性評価大阪工大 ナノ材研 ○橘 達也,日垣友宏,前元利彦,佐々誠彦,井上正崇
- 3酸化亜鉛を用いた透明電子デバイスに関する研究九工大 ○大場康隆,冨江晃弘,中尾 基
- 4ZnO薄膜トランジスタのHump特性の解析京大工1,龍大理工2,高知工大ナノデバイス研3 ○鎌田雄大1,藤田静雄1,木村 睦2,平松孝浩3,古田 守3,平尾 孝3
- 5Pt/ZnOショットキーコンタクトと過酸化水素処理効果静大電子研 ○中村篤志,山守俊哉,天明二郎
- 6ウェットエッチング法による酸化亜鉛透明電極形成技術高知工科大総研 ○山本直樹,大曽根聡,牧野久雄,山田高寛,山本哲也
- 休憩 10:30〜10:45
- 7ZnMgO:Sb/ZnO:Gaヘテロ接合における整流特性の劣化秋田県大システム科学技術 ○櫻井貴之,小宮山崇夫,長南安紀,山口博之,青山 隆
- 8ZnOナノ粒子を用いて作製したpn接合膜の評価島根大総合理工 ○岡本 洋,舩木修平,藤田恭久
- 9ZnOホモ接合ダイオードにおける紫外線発光特性の改善岩手大1,岩手県工業技術センター2,仙台高専3 ○中川 玲1,阿部貴美1,田中雅志2,遠藤治之2,千葉鉄也2,中川美智子2,柏葉安宏3,小島 勉1,青田克己1,新倉郁生1,柏葉安兵衛1,2,藤原民也1
- 10ZnMg合金を用いたPARE法によるZn1-xMgxO薄膜の作製岩手大1,岩手県工業技術センター2,仙台電波3 ○阿部貴美1,中川 玲1,田中雅志2,遠藤治之2,中川美智子2,千葉茂樹1,柏葉安宏3,長田 洋1,新倉郁生1,柏葉安兵衛1,2,藤原民也1
- 11β-Ga2O3に対するオーミック電極の形成石巻専修大理工 ○國分義弘,岡 靖晃,中込真二
- 昼食 12:00〜13:00
15p-ZJ - 1〜19
- 1「講演奨励賞受賞記念講演」(15分)
Zn(Mg,Cd)O混晶の構造並びに光学特性評価静大創造科技院1,静大電子研2,NTT物性基礎研3 ○(PC)山本兼司1,坪井貴子2,大橋俊哉2,俵 毅彦3,後藤秀樹3,中村篤志2,天明二郎1,2
- 2β-Ga2O3に対するSiドーピング効果千歳科学技術大 ○若井宏文,山中明生
- 3Crドープβ-Ga2O3の時間分解分光による光学特性千歳科学技術大 ○安川 大,若井宏文,小田久哉,山中明生
- 4PMMA層に埋め込まれたZnOナノ粒子の時間分解フォトルミネッセンス測定早大理工1,漢陽大2 ○中西奏太1,Jae Hun Jung2,Dong Yeol Yun2,Tae Whan Kim2,貫井貴夫1,笹山和俊1,竹内 淳1
- 5PI+PVKまたはPI層に埋め込まれたZnOナノ粒子の時間分解フォトルミネッセンス測定早大理工1,漢陽大2 ○笹山和俊1,Jae Hun Jung2,Jin Ku Kwak2,Tae Whan Kim2,Young-Ho Kim2,佐伯 悠1,和泉壮太朗1,貫井貴夫1,竹内 淳1
- 6TiO2単結晶における新奇青色発光とキャリアダイナミクス京大化研 ○山田泰裕,金光義彦
- 7近赤外での金属伝導性酸化物半導体In-Sn-Oにおける光学特性の解析東大工1,京都工繊大2 ○わさんたまーらー ばだらわ1,松井裕章1,蓮池紀幸2,播磨 弘2,田畑 仁1
- 休憩 14:45〜15:00
- 8テルビウム添加酸化スズ薄膜の緑色発光特性熊大自 ○田中俊洋,中 良弘,中村有水
- 9バイアス電圧印加PLD法によるZnO:V薄膜の磁性秋田県大システム科学技術 ○浅野 慶,土井槙悟,小宮山崇夫,長南安紀,山口博之,青山 隆
- 10イオン照射法によるCドープZnOの形成と磁性特性評価名工大院工1,香港理工大2 ○赤池裕平1,林 灯1,林 靖彦1,種村眞幸1,Lau S.p2
- 11大気圧CVD法Cu-Ga-O薄膜のフォトルミネッセンス特性愛媛大院理工1,愛媛大工2 ○寺迫智昭1,栗林聖介1,小倉佳典2,高橋敏洋2,宮田 晃2,白方 祥1
- 12ミスト法における局所反応場でのミスト液滴の挙動高知工大 ナノ研 ○川原村敏幸,平尾 孝
- 13HOPG基板を用いた電着法による酸化亜鉛の厚膜作製和歌山大システム工 ○田内康大,宇野和行,田中一郎
- 14電気化学堆積法による微細電極上ZnO 成長II阪府大・院工 ○近藤雄祐,能津直哉,芦田 淳,藤村紀文
- 休憩 16:45〜17:00
- 15スパッタエピタキシー法によるZnO層の成長(I)東京電機大1,ブルカー・エイエックスエス2 ○吉田圭佑1,田中洋平1,落久保隆1,篠田宏之1,六倉信喜1,森岡 仁2,斎藤啓介2
- 16スパッタエピタキシー法によるZnO層の成長(II)電機大工1,ブルカー・エイエックスエス2 ○落久保隆1,吉田圭佑1,田中洋平1,篠田宏之1,六倉信喜1,森岡 仁2,斎藤啓介2
- 17スパッタエピタキシー法によるZnO層の成長(III)電機大工1,ブルカー・エイエックスエス2 ○田中洋平1,落久保隆1,吉田圭佑1,篠田宏之1,六倉信喜1,森岡 仁2,斎藤啓介2
- 18単結晶ZnO基板上に作製したAl添加ZnO薄膜の極性反転物材機構 ○安達 裕,大橋直樹,坂口 勲,上田茂典,山下良之,吉川英樹,小林啓介,羽田 肇
- 19光電子回折法による酸化亜鉛表面の評価物・材機構 Jesse Williams,○大橋直樹,小林啓介,Igor Pis,小畠雅明,安達 裕
16a-ZJ - 1〜11
- 1スパッタ法によるAl-Zn-Sn-OチャネルTFTの作製東工大精研 ○羽賀健一,徳光永輔
- 2Cu-Mn合金電極を用いた非晶質IGZO薄膜トランジスタのバックチャネルエッチング特性東北大院工 ○(D)尹 弼相,小池準一
- 3マイクロ波光導電減衰法によるIGZO薄膜のキャリアライフタイム測定神戸製鋼所 1,コベルコ科研2 ○安野 聡1,森田晋也1,釘宮敏洋1,尾嶋 太2
- 4低温作製SiNxゲート絶縁層が透明アモルファス酸化物半導体特性へ与える影響凸版印刷 ○宮崎ちひろ,池田典昭,伊藤 学
- 5a-IGZO TFTのAC電圧ストレスによる不安定性奈良先端大1,戦略的創造研究推進事業2 ○(D)藤井茉美1,堀田昌宏1,石河泰明1,浦岡行治1,2
- 休憩 10:15〜10:30
- 6a-IGZO TFTのバイアスストレス安定性におけるチャネル層・界面欠陥の影響東工大フロンティア研1,東工大応セラ研2 ○野村研二1,神谷利夫2,細野秀雄1,2
- 7n型a-In-Ga-Zn-O / p型c-Si ヘテロ接合型太陽電池の発電特性東工大1,東工大・フロンティア研2,山梨大3 ○Kyeongmi Lee1,野村研二2,柳 博3,神谷利夫1,細野秀雄1,2
- 8MBE法を用いたAl2O3基板上ZnO whisker のVLS成長早大理工 ○萩原裕和,堀越佳治
- 9Cd粉末とH2Oを原料に用いた大気圧CVD法によるCdOナノロッドの作製(III)愛媛大院理工1,香川高専2,愛媛大工学部3 ○藤原哲郎1,寺迫智昭1,中田裕華里2,宮田 晃3,矢木正和2,白方 祥1
- 10水熱合成ZnOナノロッドへのAlドーピングとピエゾ抵抗特性名古屋工大院 ○竹内宏樹,伊藤広顕,壁谷裕樹,平松沙奈恵,小野晋吾,市川 洋
- 11表面構造に依存したZnOナノワイヤーの電気伝導特性:第一原理的解析サイバネットシステム ○井上鑑孝,臼井信志
- 昼食 12:00〜13:00
16p-ZJ - 1〜21
- 1ZnO、GZO透明導電膜の電気伝導性における膜厚効果NTT MI研 ○赤沢方省
- 2B添加ZnO透明導電膜の得られる膜特性と成膜方法との関係金沢工大 O.E.D.S. R&Dセンター ○野本淳一,平野友康,宮田俊弘,南 内嗣
- 3ZnO系透明導電膜の表面構造形成に及ぼす成膜技術等の影響金沢工大 O.E.D.S. R&Dセンター ○平野友康,野本淳一,宮田俊弘,南 内嗣
- 4直流スパッタリングによりPET基板上にRoll to Roll法で連続作製したGZO透明導電膜鳥取大院工1,尾池工業2,鳥取大電子ディスプレイ研3 ○檜木利雄1,2,安倉秀明2,矢沢健児2,木下健太郎1,3,大観光徳1,3,岸田 悟1,3
- 5PLD法により作製したAlF3添加AZO透明導電膜の特性大阪産大工 ○前川雄也,渡辺友章,中村吉伸,青木孝憲,松下辰彦,鈴木晶雄
- 6PLD法により作製した耐熱特性を有するAZO/ZnO系積層型透明導電膜大阪産大工 ○渡辺友章,前川雄也,安居利将,青木孝憲,松下辰彦,鈴木晶雄
- 7色素増感太陽電池用ZnO系透明導電膜の作製大阪産大工 ○中村吉伸,青木孝憲,鈴木晶雄
- 休憩 14:45〜15:00
- 8反応性プラズマ蒸着法により作製したGaドープZnO薄膜の耐湿熱性に対する成膜時の酸素流量依存性高知工科大総研1,阪大院工2 ○佐藤泰史1,山田高寛2,牧野久雄1,山本直樹1,山本哲也1
- 9Ga 高添加 ZnO 透明導電膜における構造・電気特性の膜厚依存性高知工科大総研1,阪大院工2 ○山本哲也1,山田高寛2,佐藤泰史1,牧野久雄1,山本直樹1
- 10ポリエステル基板上の基板表面状態が与えるGa添加ZnO薄膜(GZO)の電気・光学特性とその影響リンテック 研究所1,高知工科大 総研2 ○永元公市1,松林由美子1,近藤 健1,佐藤泰史2,牧野久雄2,山本直樹2,山本哲也2
- 11CEW-CVD法によるAl3+およびGa3+ドープ透明ZnO薄膜の作製長岡技大 ○西山 洋,田村一成,三浦仁嗣,井上泰宣
- 12ITOおよびIZO薄膜のキャリア密度と仕事関数の相関性青学大理工1,出光興産2 ○高崎愛子1,岡 伸人1,宇都野太2,矢野公規2,重里有三1
- 13XPS分析によるIZO膜の電子状態に関する考察東レリサーチセンター1,青学大理工2 ○安居麻美1,小川慎吾1,山元隆志1,竹田正明1,遠藤 亮1,岡 伸人2,重里有三2
- 14固体ソースECRプラズマ成膜法によるエピタキシャルITO薄膜エム・イー・エス・アフティ ○鳥居博典,天沢敬生,嶋田 勝,松尾誠太郎
- 休憩 16:45〜17:00
- 15省インジウム組成ITOスパッタ薄膜の低抵抗化東北大 多元研1,東北大 NICHe2 ○大塚 誠1,Svitlana Petrovska2,Leandro Voisin2,中村 崇1
- 16反応性スパッタ法によるSnO2系透明導電膜の高速成膜青山学院大1,ブリヂストン2 ○武藤 優1,中臣 聡1,塚本直樹1,岡 伸人1,岩淵芳典2,小坪秀史2,重里有三1
- 17シード層を用いたW:SnO2系透明導電膜の作製神奈川科学技術アカデミー1,東大院理2,中部大3,東北大4 ○中尾祥一郎1,2,山田直臣3,一杉太郎1,4,廣瀬 靖1,2,長谷川哲也1,2
- 18パルス光加熱サーモリフレクタンス法によるTiO2およびNbドープTiO2薄膜の熱物性測定青学大理工1,産総研2,AGCセラミックス3 ○田崎ちひろ1,岡 伸人1,八木貴志2,竹歳尚之2,馬場哲也2,神山敏久3,重里有三1
- 19F:TiO2透明導電体におけるドーパント特性の評価東大院理1,KAST2,中部大3,北大4 ○毛利 聖1,2,廣瀬 靖1,2,中尾祥一郎1,2,山田直臣3,島田敏宏4,長谷川哲也1,2
- 20アモルファスNb:TiO2薄膜の結晶化過程の解析東大院理1,KAST2 ○ゴクランフン ホァン1,2,広瀬 靖1,2,中尾祥一郎1,2,平 健二1,2,長谷川哲也1,2
- 21無機ナノシート上に成長したNbxTi1-xO2結晶粒の微視的評価東大院理1,KAST2,CREST3,NIMS4 ○(M2)平 健治1,2,3,廣瀬 靖1,2,3,中尾祥一郎1,2,小暮敏博1,柴田竜雄3,4,佐々木高義3,4,長谷川哲也1,2,3
17a-ZJ - 1〜11
- 1H2-O2触媒反応により生成した高エネルギーH2Oを用いて成長したZnOエピタキシャル薄膜の結晶構造長岡技科大工 田原将巳,三浦仁嗣,黒田朋義,西山 洋,○安井寛治
- 2H2-O2触媒反応により生成した高エネルギーH2Oを用いて成長したZnOエピタキシャル膜の光学特性長岡技科大工 三浦仁嗣,永田一樹,黒田朋義,西山 洋,○安井寛治
- 3H2-O2触媒反応により生成した高エネルギーH2Oを用いて成長したZnOエピタキシャル薄膜の電気的特性長岡技科大工 三浦仁嗣,田原将巳,黒田朋義,西山 洋,○安井寛治
- 4サファイア基板上へのZnOヘテロエピタキシャル成長名工大院工 ○榊原吉宏,安部功二
- 5バルク窒化ガリウム単結晶上への酸化亜鉛のエピタキシャル電析岐大院工 ○市瀬圭吾,吉田 司
- 6ハライド気相成長法によるc面sapphire基板上ZnO二段階成長東京農工大院工 ○篠塚俊克,増田 塁,富樫理恵,村上 尚,熊谷義直,纐纈明伯
- 休憩 10:30〜10:45
- 7大気圧CVD法による無添加及びGa添加ZnO薄膜の作製とフォトルミネッセンス特性愛媛大院理工1,香川高専2 ○寺迫智昭1,谷口浩太2,平良啓介1,矢木正和2,白方 祥1
- 8ジエチルジンクと水を原料とするMOCVD法で作製したZnO薄膜の成長時間依存性愛媛大院理工1,香川高専2,愛媛大工3 ○山中貴裕1,束村 将1,中田裕華里2,寺迫智昭1,宮田 晃3,矢木正和2,白方 祥1
- 9ジエチル亜鉛(DEZ)を原料に用いたスプレー法によるZnO薄膜の大気作製宮崎大工1,東ソーファインケム2 ○竹元裕仁1,小嶋 稔1,吉野賢二1,豊田浩司2,稲葉孝一郎2,羽賀健一2,徳留功一2
- 10ゾル-ゲル法を用いた酸化亜鉛薄膜の攪拌時間による影響秋田県立大 ○石井 慧,阿部一徳,小宮山崇夫,長南安紀,山口博之,青山 隆
- 11古典分子動力学法によるZnO膜形成シミュレーション富士通研 ○高橋憲彦,大淵真理,山崎隆浩,金田千穂子
- 昼食 12:00〜13:00
17p-ZJ - 1〜8
- 1オゾンを用いた分子線エピタキシー法による高移動度ZnO/MgZnOヘテロ界面の作製東北大金研1,ローム2,東大院工3,JST-PRESTO4,JST-CREST5,東北大WPI材料機構6 ○小塚裕介1,ジョセフ フォルソン1,赤坂俊輔2,中原 健2,塚崎 敦3,4,川崎雅司1,5,6
- 2窒素原子を介した固相結晶化法による酸化亜鉛薄膜の作製九大シス情1,九大高等教育開発推進セ2 ○板垣奈穂1,桑原和成1,中原賢太1,山下大輔1,鎌瀧晋礼2,内田儀一郎1,古閑一憲1,白谷正治1
- 3RFマグネトロンスパッタ法で作製したZnO薄膜の真空熱処理効果早大理工 ○吉川正晃,タナワット ブンプラサット,竹内登志男,堀越佳治
- 4RFマグネトロンスパッタ法で作製したCuドープZnO薄膜の特性早大 ○タナワット ブンプラサット,吉川正晃,竹内登志男,堀越佳治
- 5DCマグネトロンスパッタリング法によるZnO薄膜の作製東ソー東研 ○内海健太郎,尾身健治,飯草仁志,倉持豪人,渋田見哲夫
- 6還元雰囲気熱処理を施した酸化亜鉛薄膜の膜厚と構造及び光学特性の関係高知工大 ○王 大鵬,李 朝陽,川原村敏幸,松田時宜,古田 守,平尾 孝,成沢 忠
- 7LSMO/ZnO 積層膜形成における下層ZnOの膜質の自己改善三重大1,タテホ化学2,金沢工大3,河村産業4 ○遠藤民生1,吉井竜也1,上原賢一1,庭野一久2,遠藤和弘3,林 拓郎4
- 8La(Sr)MnO3/ZnO積層膜の配向と格子マッチングの検討三重大工1,豊島製作所2,産総研(つくば)3,河村産業4 ○上原賢一1,吉井竜也1,本林秀文2,土屋哲男3,與倉三好1,4,遠藤民生1