16. 非晶質・微結晶

16.3 シリコン系太陽電池

9月14日 10:00〜17:45  会場:薬学-ZB

14a-ZB - 1〜11

  • 1透明導電膜InTiOの基礎物性と薄膜Si太陽電池への応用阪大院基礎工1,JST-CREST2 筒井裕一1,篠原義治1,武藤裕嵩1,傍島 靖1,2,佐田千年長1,2,松田彰久1,2,岡本博明1,2
  • 2薄膜太陽電池用TCO基板におけるテクスチャ形状と太陽電池特性の相関関係三洋電機 兼松大二,矢田茂郎,北原明直,中川 誠,寺川 朗,田中 誠
  • 3各種ヘイズ率のZnO基板上に作製したa-Si:H太陽電池の最適化東工大院理工1,東工大太陽光発電システム研究センター2 ○(P)Liping Zhang1,Ihsanul Afdi Yunaz1,笠嶋俊介1,黒川康良1,小長井誠1,2
  • 4酸化亜鉛系透明導電膜の表面構造とμc-Si:H太陽電池特性東工大院理工1,東工大太陽光発電システム研究センター2,東ソー3 ○(P)イサヌル アフディ ユナズ1,Taweewat Krajangsang1,Aswin Hongsingthong1,小長井誠1,2,倉持豪人3,飯草仁志3,内海健太郎3
  • 5金属ナノ粒子による有効反射防止膜構造東大先端研1,JST-CREST2 渡邊良祐1,2,宮野健次郎1,2
  • 6光照射下での陽極酸化によるポーラスSiの光散乱効果東大院工 矢内章博,和田一実,石川靖彦
  •  休憩 11:30〜11:45
  • 7結晶Si基板を用いたシリコンナノワイヤー太陽電池の作製農工大工 ○(M1)根本勇樹,内山 悠,マルワン ダムリン,上迫浩一
  • 8二つの異種金属を用いたシリコンソーラーセル東京農工大工 小暮一也,吉冨真也,蓮見真彦,鮫島俊之
  • 9晴天指数とAir Massを用いたSi系太陽電池の発電量予測立命館大 竹井良将,勝又直康,峯元高志,高倉秀行
  • 10基礎的気象データによる地域毎の環境因子分布予測と太陽電池発電効率予測立命館大1,立命館グローバル・イノベーション研究機構2 ○(M2)勝又直康1,竹井良将1,峯元高志2,高倉秀行1
  • 11急速温度サイクル試験による結晶系太陽電池モジュールの劣化加速検討エスペック1,産総研2 青木雄一1,岡本 学1,増田 淳2,土井卓也2
  •  昼食 13:00〜14:00

14p-ZB - 1〜14

  • 1計算化学手法を用いたSi/SiC量子ドット太陽電池のSiC結晶構造とキャリア移動の関連についての解析東北大院工1,東北大未来2 広瀬 祥1,山下 格1,南雲 亮2,三浦隆治1,鈴木 愛2,坪井秀行1,畠山 望1,遠藤 明1,高羽洋充1,久保百司1,宮本 明1,2
  • 2太陽電池応用を目指した伸張歪Ge薄膜の物性評価東工大院理工1,東工大PVREC2 清水正幸1,星名 豊1,山田 明1,2,小長井誠1,2
  • 3分光エリプソメトリーによるガラス基板上a-Si:H層の水素量評価岐阜大未来太陽光センター 蔭山翔太,藤原裕之
  • 4アモルファスシリコン太陽電池の低倍率集光特性東工大院理工1,太陽光発電システム研究センター2 鵜澤良平1,笠嶋俊介1,Yunaz Ihsanul Afdi1,小長井誠1,2
  • 5エリアセンサを用いた二次元プラズマ分光分析手法の開発三洋電機 黒田晃弘,綾洋一郎,寺川 朗,田中 誠
  • 6薄膜Si太陽電池の特性向上に向けたmc-Si:Hドープ層成長プロセスの検討阪大院基礎工1,JST-CREST2 ○(M2)釜鳴志朗1,武藤裕嵩1,Chantana Jakapan1,傍島 靖1,2,佐田千年長1,2,松田彰久1,2,岡本博明1,2
  • 7TEMトモグラフィーによる微結晶Si粒の3次元構造解析岐阜大1,コベルコ科研2 蟹江陽介1,藤田嘉美2,山元清志2藤原裕之1
  •  休憩 15:45〜16:00
  • 8プラズマCVDによる微結晶Siの優先配向決定因子埼大理工研 大場大輔,唐 澤国,越野秀人,白井 肇
  • 9高速製膜微結晶シリコンの界面欠陥密度制御技術と薄膜太陽電池への応用阪大院基礎工1,JST-CREST2 傍島 靖1,2,岩田大裕1,筒井裕一1,佐田千年長1,2,松田彰久1,2,岡本博明1,2
  • 10プラスチックフィルム基板上の大面積微結晶シリコン太陽電池富士電機ホールディングス1,富士電機システムズ2 大瀬直之1,澤柳 悟1,和田雄人1,松山秀昭1,藤掛伸二1,2,佐藤広喜2,戸田正明2,柳瀬博雅2,高野章弘1
  • 11フィルム基板上への微結晶シリコン太陽電池の高速製膜技術富士電機ホールディングス 大瀬直之,床井和世,田中 亮,辻 剛人,澤柳 悟,和田雄人,松山秀昭,高野章弘
  • 12直流電圧を印加した高周波プラズマCVDによる薄膜Si太陽電池の形成富士電機ホールディングス 松山秀昭,床井和世,大瀬直之,和田雄人,高野章弘
  • 13電子ビーム蒸着MBEによる結晶SiGe薄膜の作製及び太陽電池への応用産総研 劉 正新,高遠秀尚,川浪仁志,坂田 功
  • 14微結晶Si1-xGex太陽電池における酸素添加効果産総研1,三菱重工2 松井卓矢1,張 佳文1,水野功一2,竹内良昭2,近藤道雄1

16.3 シリコン系太陽電池

9月15日 10:00〜17:45  会場:薬学-ZB

15a-ZB - 1〜11

  • 1結晶シリコン太陽電池パッシベーション膜の固定電荷制御明大1,物材機構2,兵庫県立大3,CREST4 ○(D)立花福久1,清田祐司1,2,鮫島 崇1,岩下祐太1,2,知京豊裕2,吉田晴彦3,4,新船幸二3,4,佐藤真一3,4,小椋厚志1,4
  • 2太陽電池用a-Al1-xOx:H膜パッシベーション膜における界面構造と負の固定電荷の関係東工大院理工1,太陽光発電システム研究センター2 ○(D)入川淳平1,木田周平1,宮島晋介1,綿引達郎1,小長井誠1,2
  • 3高圧水蒸気熱処理による結晶シリコンソーラーセルの特性改善農工大工1,IPE Stuttgart Univ2 吉冨真也1,鮫島俊之1,Michael Reuter2,Panagiotis Gedeon2
  • 4結晶シリコンにおけるシリコン窒化膜パッシベーションの水素プラズマ処理効果東京農工大・工 古市和也,鈴木秀紀,マルワン ダムリン,須田正則,上迫浩一
  • 5反応性パルス直流スパッタ法によるSiNx:H膜の堆積とSi太陽電池のパシベーション反射防止膜への応用島根大 葉 文昌
  •  休憩 11:15〜11:30
  • 6分光エリプソメトリーによるテクスチャー型a-Si:H/c-Siヘテロ接合太陽電池の高精度構造評価岐阜大 未来太陽光センター 松木伸行,田中良和,藤原裕之
  • 7微結晶シリコン薄膜をエミッタ層に用いたヘテロ接合太陽電池の作製農工大工 ○(M2)吉葉修平,小林慶至,上迫浩一
  • 8ヘテロ接合型Si太陽電池への応用に向けたAlドープp形ナノ結晶3C-SiC:H/Si界面制御東工大院理工1,東工大太陽光発電システム研究センター2 浜下大輔1,小長井誠1,2
  • 9単結晶Ge基板を用いたヘテロ接合太陽電池の開発三菱重工1,東工大2,産総研3 中野慎也1,竹内良昭1,金子哲也2,近藤道雄2,3
  • 10透明導電性接着剤を用いた多接合ソーラーセル農工大工1,産総研2 竹根澤潤1,蓮見真彦1,鮫島俊之1,金子哲也2,鯉田 崇2,柄澤 稔2,近藤道雄2
  • 11SnO2:F透明導電膜のエリプソメトリー評価:裏面反射解析岐阜大1,大日本スクリーン製造2 山口真二1,2,杉本克雄2,藤原裕之1
  •  昼食 13:00〜14:00

15p-ZB - 1〜14

  • 1ヒーター輸送法により成長させた太陽電池用多結晶シリコン中の転位密度の数値解析九大院工1,九大応力研2 ○(D)久松 翔1,中野 智2,陳 雪江2,柿本浩一1,2
  • 2数値解析を用いた太陽電池用多結晶シリコンインゴット中転位密度の冷却速度依存性九大応力研 中野 智,陳 雪江,高  冰,柿本浩一
  • 3放射光白色X線マイクロビーム回折法による太陽電池用多結晶Si中の格子歪みの解析阪大院工1,高輝度光科学研究センター2,物材機構3 松宮拓也1,下川大輔1,細井卓治1,志村考功1,梶原堅太郎2,陳  君3,関口隆史3,渡部平司1
  • 4太陽電池用多結晶Siにおける高温熱処理が少数キャリア再結合に与える効果明大1,豊田工業大2,兵庫県立大3 鮫島 崇1,立花福久1,大下祥雄2,新船幸二3,小椋厚志1
  • 5シリコン直接接合界面の電気的特性に対するNi汚染の影響豊田工大 小島拓人,大下祥雄,小島信晃,山口真史
  • 6ドライエッチングによる結晶シリコンへのテクスチャ形成アルバック千葉超材研 坂尾洋介,大竹文人,佐藤宗之,池田 智,竹井日出夫,斉藤一也
  • 7多結晶シリコン基板における三フッ化塩素ガス及び酸溶液によるテクスチャ化の検討成蹊大院理工1,成蹊大理工2 三田隆裕1,久保田祥2,高橋昌樹2,幸畑隼人1,門馬 正2,齋藤洋司1,2
  •  休憩 15:45〜16:00
  • 8RF水素リモートプラズマによるテクスチャを用いた太陽電池の作製東京農工大・工 ○(M2)小川圭祐,マルワン ダムリン,上迫浩一
  • 9結晶シリコン太陽電池作製におけるスクリーン印刷法によるエミッタの形成東京農工大・工1,日本合成化学工業2 永嶋沙織1,伴 直樹1,鈴木紹太1,ガムダン アルダッビィ1,佐藤弘章2,勝間勝彦2,加藤邦泰2,マルワン ダムリン1,上迫浩一1
  • 10エピタキシャルで形成されたn+エミッターを有するSi単結晶太陽電池の特性島根大 葉 文昌
  • 11原子間力顕微鏡を用いた光熱分光測定による結晶系シリコン太陽電池材料の評価東大生研1,東大ナノ量子機構2 ○(D)原 賢二1,高橋琢二1,2
  • 12スクリーン印刷による高効率結晶太陽電池用電極形成における高速焼成プロセス東京農工大工 ○(M2)伴 直樹,染矢貴洋,鈴木紹太,Marwan Dhamrin,上迫浩一
  • 13ハニカムテクスチャ多結晶太陽電池セルに対する裏面反射構造による特性改善三菱電機 先端技術総合研究所1,三菱電機 中津川製作所2 西村慎也1,檜座秀一1,新延大介1,佐藤剛彦1,松野 繁1,桂 智毅1,石原 隆2,森川浩昭2,有本 智2
  • 14裏面反射層としてポリイミドを用いた結晶シリコン太陽電池の作製産総研1,PI技研2 高遠秀尚1,富樫千穂1,モーソー ウィン2,五島敏之2,佐藤貴裕2,菊池靖雄2,坂田 功1