
14. 半導体B(探索的材料・物性・デバイス)
15a-NC - 1〜14
- 1XPSを用いたCu2O/ZnOヘテロ接合のバンド端不連続の測定名工大 ○宋 瑛,加藤正史,市村正也
- 2Heteroepitaxial growth of (111)Cu2O/(0002)ZnO heterojunction using photo-assisted electrodeposition method豊橋技術科学大機能材料工学専攻 ○Fariza Mohamad,笹野順司,品川 勉,渡瀬星児,伊崎昌伸
- 3電気化学堆積法を用いたSnO2/SnSヘテロ接合太陽電池の作製名工大 ○(M2)Juniejhon Vequizo,市村正也,加藤正史
- 4SnS 系太陽電池のバンド不連続量の検討 (II)東理大理工1,スリ・ヴェーンカテーシュワラ大2 ○清水 翼1,村田芳綱1,Reddy K. T. R.2,Venkataiah C2,杉山 睦1
- 5電気化学堆積法によるCuxS及びCuxZnyS薄膜の製作名工大1,名工大2 ○(M2)楊 凱1,市村正也2
- 6Cu2ZnSnSe4およびCu2ZnSnS4における欠陥形成に関する第一原理計算龍谷大理工 ○(PC)前田 毅,中村哲士,和田隆博
- 7Inフリー太陽電池材料Cu2IISnSe4[II: Zn, Cd, Hg]の相の安定性と電子構造龍谷大理工 ○中村哲士,前田 毅,和田隆博
- 休憩 10:45〜11:00
- 8Cu空孔を含むCu2(1-X)ZnSnSe4系太陽電池材料の合成と評価龍谷大理工 ○高 峰,前田 毅,和田隆博
- 9RFマグネトロンスパッタ法によるCZTS光吸収層の作製宮崎大1,プロマティック2 ○田代龍一1,吉野賢二1,福島和宏2
- 10Cu/Sn/Zn積層プリカーサのセレン化によるCu2ZnSnSe4薄膜の作製和歌山高専1,和歌山県工業技術セ2 ○山口利幸1,大浦慎右1,新山茂利2,今西敏人2
- 11MOD法によるCu2ZnSnS4薄膜の作製神戸市立工業高等専門学校 ○安田紘平,西 敬生
- 12Cu2ZnSnS4薄膜電極による光照射下における水からの水素生成東大工1,長岡高専2 ○横山大輔1,嶺岸 耕1,神保和夫2,久富隆史1,馬 貴軍1,片山正士1,久保田純1,片桐裕則2,堂免一成1
- 13超音波噴霧熱分解法により作製したZnOバッファー層を用いたCu2ZnSnS4薄膜太陽電池信大工1,長野高専2 ○Than Htay Myo1,佐々木鋼一1,櫻井一輝1,岩野翔太1,百瀬成空2,橋本佳男1,伊東謙太郎1
- 14Cu-S系多元半導体ナノ粒子の作製と評価名工大1,室工大2 ○都築正和1,小川徹也1,濱中 泰1,葛谷俊博2
- 昼食 12:45〜13:30
15p-NC - 1〜17
- 1砂摩耗が集光型太陽電池用PMMAレンズにおよぼす影響宮崎大院 ○池松顕一,末藤 豪,太田靖之,西岡賢祐
- 2集光型太陽電池動作解析三次元シミュレータの開発宮崎大工 ○(P)太田靖之,西岡賢祐
- 3SPICEを用いた集光下における三接合型太陽電池の温度特性解析宮崎大院 ○櫻田侑弥,太田靖之,西岡賢祐
- 4ウェハ融着によるAlGaAs/Si二接合太陽電池東大ナノ量子機構1,東大生研2 ○田辺克明1,2,西岡政雄1,2,Denis Guimard1,2,荒川泰彦1,2
- 5多重量子井戸構造を有するpinダイオードにおける光電流の温度・構造依存性物材機構1,豊田工大2 ○Yi Ding1,野田武司1,間野高明1,迫田和彰1,榊 裕之1,2
- 6LEDバイアス光を用いた宇宙用3接合太陽電池のサブセルの評価(II)エイ・イー・エス1,宇宙機構2,相馬光学3 武田康男1,○今泉 充2,齊藤政志1,大倉 力3
- 7宇宙用III-V族化合物薄膜2接合太陽電池の耐放射線性の検討宇宙機構1,原子力機構2,シャープ3 ○今泉 充1,大島 武2,高本達也3
- 8AlGaAs/GaAs超格子構造太陽電池における励起子吸収の効果早大高等研1,NTT物性基礎研2,早大理工3,早大材研4,JST-CREST5 ○河原塚篤1,3,4,5,小野満恒二2,西永慈郎1,3,4,5,堀越佳治3,4,5
- 9太陽電池における励起子吸収について早大理工1,JST CREST2,NTT BRL3 ○西永慈郎1,2,菱田 清1,2,小野満恒二3,堀越佳治1,2
- 休憩 15:45〜16:00
- 10有機金属気相選択成長法によるGaAsコアシェルナノワイヤアレイ太陽電池の作製と評価北大院情報科学1,量集センター2 ○中井栄治1,2,Soundeswaran Sundararasan2,冨岡克広1,2,吉村正利1,2,比留間健之1,2,原真二郎2,本久順一1,福井孝志1,2
- 11CdSe量子ドットの表面修飾による光励起キャリアダイナミクスの変化電通大1,JST さきがけ2,中央大3 ○豊田太郎1,鮎澤康正1,沈 青1,2,片山健二3
- 12量子ドット太陽電池における吸収係数の理論的解析神戸大連携創造1,本部神戸大院工2 ○胡 衛国1,井上知也2,小島 磨1,2,喜多 隆1,2
- 13太陽電池応用に向けたSi基板上InGaNのMOCVD成長NTTフォトニクス研 ○渡邉則之,横山春喜,山幡章司,重川直輝
- 14GaInN/GaInN超格子構造を用いた窒化物半導体太陽電池の高性能化名城大理工1,名大工赤崎記念研究センター2 ○藤井崇裕1,桑原洋介1,飯田大輔1,杉山 徹1,磯部康裕1,岩谷素顕1,竹内哲也1,上山 智1,赤崎 勇1,天野 浩2
- 15色素増感型太陽電池用ZnO 透明導電膜の作製九州工大工 ○挾間健太,平原直樹,ボアティン オンウォナ-アジマン,中尾 基
- 16InP多孔質構造の光吸収特性と光電変換北大量集セ ○佐藤威友,岡崎拓行
- 17ワイドギャップナノ結晶シリコン層の光電特性農工大院工 ○(D)Romain Mentek,Bernard Gelloz,川端茉莉,越田信義
16a-NA - 1〜11
- 1CIGS薄膜作製における光学的その場観察の検討愛媛大院理工 ○松永浩明,弓達新治,宮田 晃,白方 祥
- 2CuIn(Se,Te)2系ナロ−ギャップ太陽電池材料龍谷大理工 ○徳本絵理香,谷本初美,前田 毅,和田隆博
- 3CuGaSe2のMBE成長の初期過程早大理工1,CREST2 ○(P)藤田実樹1,2,佐藤友博1,北田 剛1,堀越佳治1,2
- 4Ge基板上のCu(In,Ga)Se2薄膜の成長と評価産総研 ○崔 誠佑,反保衆志,石塚尚吾,山田昭正,松原浩司,仁木 栄
- 5レーザアブレーションSe化法によるCIGS薄膜の作製浜松ホトニクス ○市川典男,北原 正,鈴木重司
- 6RFスパッタ法によるMo基板上へのCIGS膜の作製宮崎大工1,三菱マテリアル2 ○徳田剛大1,原田 瞬1,永岡 章1,吉野賢二1,三関健一郎2,森 理恵2,張 守斌2,銅直成雄2
- 休憩 10:30〜10:45
- 7プリカーサの短時間熱処理により得られたCu(In,Al)S2薄膜の特性評価立命館大 ○小田雄介,近藤寿宏,濱崎亮介,深水昇平,峯元高志,高倉秀行
- 8非真空・ナノ粒子印刷法による高品質なCIS膜の作製東工大1,凸版印刷2 ○張 毅聞1,2,伊藤 学2,田村智晃1,山田 明1,小長井誠1
- 9印刷/焼結法を用いた高密度CIGS薄膜の作製と太陽電池の試作龍谷大理工1,東工大工2 ○和田隆博1,久保絢矢1,藤本洸生1,山添誠司1,大西 智2,山田 明2,小長井誠2
- 10スプレー熱分解法によるCuInS2薄膜の作製阪大太陽エネルギー化学研セ ○野々垣翠,八木哲郎,池田 茂,松村道雄
- 11Cu(In,Ga)Se2太陽電池のバンドオフセットとライトソーキング効果立命館大 ○峯元高志,堀 紘彰,高倉秀行
17a-NA - 1〜11
- 1有機セレンを用いたセレン化法により作製したCIGS薄膜の構造愛媛大院理工1,愛媛大工2 ○打越将来1,弓達新治1,宮田 晃2,白方 祥1
- 2ジメチルセレンを用いたセレン化法によるCuIn1-xGaxSe2膜の作製と評価中部大工1,宮崎大工2,フューテックファーネス3 ○飯沼健司1,田橋正浩1,後藤英雄1,吉野賢二2,上野裕人3,三輪一雄3,高橋 誠1,井戸敏之1
- 3ジエチルセレンを用いたSe 化法によるCIGS 薄膜の成長過程の検討東理大理工1,東北大多元研2 ○川崎善史1,佐藤友昭1,石川 薫1,庄司竜輝1,杉山 睦1,秩父重英2
- 4セレン化・硫化法を用いたCu(In,Al)(S,Se)2薄膜成長東理大理工1,東北大多元研2 ○庄司竜輝1,藤原千佳1,石川 薫1,川崎善史1,佐藤友昭1,杉山 睦1,秩父重英2
- 5スプレー熱分解法によるIn2S3薄膜の作製パナソニック電工1,産総研2 ○山本輝明1,根上卓之1,松原浩司2,仁木 栄2
- 6CdフリーCIGS太陽電池に向けたSe化法によるZnOSe薄膜成長東理大理工1,東北大多元研2 ○石川 薫1,川崎善史1,庄司竜輝1,秩父重英2,杉山 睦1
- 休憩 10:30〜10:45
- 7化学溶液析出法を用いて形成したZn-S-O薄膜の構造豊技大1,大阪立工研2,産総研3 ○草野雄也1,笹野順司1,品川 勉2,仁木 栄3,伊崎昌伸1
- 8スパッタ法によるZn(O,S)窓層を用いたCuInS2太陽電池の作製立命館大 ○濱崎亮介,岡本 晃,小田雄介,近藤寿宏,峯元高志,高倉秀行
- 9CIS 系太陽電池に向けたキャリア密度傾斜ZnO 系窓層の試作東理大理工1,東北大多元研2 ○村田芳綱1,工藤 遥1,石田 淳1,杉山 睦1,秩父重英2
- 10CIGS太陽電池の窓層に向けたIZO薄膜の優位性東理大理工1,出光興産2 ○藁澤 萌1,海上 暁2,杉山 睦1
- 11CIGS太陽電池の窓層に向けたIZO薄膜の耐性の検討東理大理工1,出光興産2,熊本高専3 ○山崎千鶴1,藁澤 萌1,海上 暁2,廣瀬維子1,高倉健一郎3,大山英典3,杉山 睦1
- 昼食 12:00〜13:00
17p-NA - 1〜8
- 1電解めっき法を用いたCuInS2太陽電池の作製阪大太陽エネルギー化学研セ ○八木哲郎,Lee Sun Min,池田 茂,松村道雄
- 2スーパーストレート型CuInSe2粉体太陽電池の研究開発兵庫県立大1,上海交通大2,大和産業3 ○伊藤省吾1,陳 勤妙1,2,3,ドイコン ニューエン1,竇 暁鳴2,3,原田富太郎3
- 3電子線照射によるCIGS太陽電池の電気的・光学的特性への影響東理大理工1,熊本高専2,東北大多元研3 廣瀬維子1,○藁澤 萌1,高倉健一郎2,木村真一1,秩父重英3,大山英典2,杉山 睦1
- 4陽電子消滅法によるCu(In,Ga)Se2薄膜太陽電池の欠陥評価筑波大数理物質1,産総研太陽光発電2,産総研ナノシステム3 ○(M1)天神林和樹1,窪田翔二1,渡邉宏理1,上殿明良1,Islam Muhammad Monirul1,秋本克洋1,仁木 栄2,石橋章司3
- 5ホットプレス法におけるAgInS2のフォトルミネセンス千葉工大1,ナイキスト2,大府大院工3,宮崎大4 ○宮本生人1,鈴木昭典1,脇田和樹1,本庄一裕2,枕 用球3,徳田剛大4,吉野賢二4
- 6エレクトロリフレクタンス法によるCIGS薄膜の評価愛媛大院 ○岩藤直貴,弓達新治,宮田 晃,白方 祥
- 7時間分解顕微フォトルミネッセンス法によるCu(In,Ga)Se2薄膜の光学特性評価筑波大院数理1,産総研2 ○櫻井岳暁1,田口桂樹1,Monirul Islam1,山田昭政2,石塚尚吾2,松原浩司2,仁木 栄2,秋本克洋1
- 8PLマッピング装置によるCIGS太陽電池のプロセス評価愛媛大院理工 ○本田隼士,堤啓太朗,竹川晃平,弓達新治,宮田 晃,白方 祥