
12. 有機分子・バイオエレクトロニクス
16a-ZK - 1〜11
- 1バイポーラ性ホストを用いた高効率青色リン光有機EL東京理大理1,保土谷化学工業2,NHK技研3 ○花島 啓1,入佐史郎2,横山紀昌2,時任静士3,深川弘彦1,3
- 2アントラセン誘導体を用いた青色蛍光有機EL素子東京理大理1,NHK技研2 ○大邉範幸1,時任静士2,深川弘彦1,2
- 3外部量子効率 7%を超える緑色蛍光有機EL素子山形大院理工学研究科 ○中田 剛,夫 勇進,笹部久宏,中山健一,城戸淳二
- 4液体有機半導体のキャリア電導機構の解析九大・工(応用化学)・CFC1,九大・OPERA2 ○久保田是史1,平田修造2,合志憲一2,安達千波矢1,2
- 5液体半導体を発光層に有する有機EL素子の発光効率の改善九州大最先端有機光エレクトロニクス研究センター1,日産化学工業2,九州先端科学技術研究所3 ○平田修造1,久保田是史1,Jung Heo Hyo1,平田 修1,2,合志憲一1,八尋正幸1,3,安達千波矢1,3
- 6有機EL素子の連続駆動時の電圧上昇の検討名大院工 ○今西雅人,西川尚男,森 竜雄
- 休憩 10:30〜10:45
- 7電界誘起ESR法によるホール輸送材料2-TNATA、DNTPD中のトラップキャリアー解析富士フイルム ○椙山卓郎,小宮山孝,原 佳子,河戸孝二,外山 弥,日向浩彰
- 8電場誘起光第2次高調波発生法による2層有機ELの過渡電荷測定とMaxwell-Wagner素子としてのキャリア挙動の解析東工大理工1,スロバキア科学アカデミー2 ○田口 大1,張 楽1,李 俊1,Martin Weis2,間中孝彰1,岩本光正1
- 9マルチスケールキャリア移動シミュレーションを用いたPDOF/Ca陰極界面の電子伝導機構の解析東北大院工1,東北大未来セ2 ○山下 格1,大沼宏彰1,南雲 亮2,三浦隆治1,鈴木 愛2,坪井秀行1,畠山 望1,遠藤 明1,高羽洋充1,久保百司1,宮本 明1,2
- 10LiF:Al共蒸着陰極を用いたAlq3系有機発光素子の特性評価阪大工 先端センター ○池田智文,梶井博武,大森 裕
- 11ポリフルオレン系高分子有機EL素子の電気光学特性へのインターレイヤーの効果とその過渡応答特性の評価阪大 先端センター ○小島世誠,梶井博武,大森 裕
- 昼食 12:00〜13:00
16p-ZK - 1〜15
- 1極薄ポリイミド光配向膜を用いて作製した偏光高分子EL素子:高配向発光層が発光特性に及ぼす影響物材機構ナノ有機 ○坂本謙二,三木一司
- 2基板の高速走行による有機分子の配向特性北陸先端大・マテリアル ○松島敏則,村田英幸
- 3基板高速走行法とホモエピタキシャル成長法を用いた偏光有機EL素子北陸先端大・マテリアル ○松島敏則,村田英幸
- 4分子配向制御による正孔注入効率の向上北陸先端大・マテリアル ○松島敏則,村田英幸
- 5分子配向・並進秩序性を有する有機半導体における小さなエネルギーのディスオーダと電荷輸送東工大1,JST-CREST2 ○大野 玲1,2,半那純一1,2
- 6有機EL素子における表面プラズモン損失の膜厚依存性金沢工大工 ○佐渡裕児,櫻井誠也,安川晃司,三上明義
- 7局在表面プラズモン共鳴を利用した有機電界発光素子の高効率化阪大院工1,JST/さきがけ2,理研/SPring-83 ○藤喜 彩1,植村隆文1,是津信行1,赤井 恵1,齋藤 彰1,2,3,桑原裕司1,3
- 8局在表面プラズモン共鳴を用いた有機電界発光素子の色相制御阪大院工1,理研/Spring-82,JST さきがけ3 ○田中琢也1,藤喜 彩1,是津信行1,赤井 恵1,齊藤 彰1,2,3,桑原裕司1,2
- 休憩 15:00〜15:15
- 9基板処理による有機EL用ITO電極膜の仕事関数の制御について工芸大工 ○星 陽一,植松紀幸,草木陽介,松崎龍矢,内田孝幸
- 10GZO電極を用いた有機EL素子への酸化物正孔注入層の挿入豊田中研 ○佐藤敏一,野田浩司
- 11溶液プロセスを用いたrubreneドープ低分子混合単層有機EL素子富山大・院理工 ○(DC)王 照奎,中 茂樹,岡田裕之
- 12ラミネート法を用いた両面発光有機ELパネル富山大 ○南 貴大,佐藤竜一,岡田裕之,中 茂樹
- 13アシストバーコート法による均一有機EL素子作製法の検討富山大・院理工 ○小山知弘,中 茂樹,岡田裕之
- 14電子発生を利用したレーザ書込有機EL素子特性富山大 ○(M1)大川裕太,中 茂樹,岡田裕之
- 15ポーラス結晶酸化亜鉛電析膜を用いたELデバイスの作製岐大院工 ○公門保明,市瀬圭吾,セルジイ チルトパロフ,吉田 司
17a-ZK - 1〜11
- 1DFB構造を有する端面放射型光励起有機半導体レーザの発振特性慶應大理工 ○白川健次,当間正俊,鳥山康弘,高橋信一
- 2ホスト混合型活性層を有する端面型光励起有機半導体レーザ慶応大理工 ○当間正俊,福井 創,鳥山康弘,高橋信一
- 3n型(チオフェン/フェニレン)コオリゴマーAC5-CF3を用いたマイクロディスクレーザーの作製とその共振器モード産総研1,産総研2,筑波大3,京工繊大院4 ○佐々木史雄1,森 雅彦1,原市 聡2,舛本泰章3,山雄健史4,堀田 収4
- 4積層有機結晶発光トランジスタ京工繊大院工芸 ○山雄健史,梶原健太郎,寺崎皓平,堀田 収
- 5無機/DLC二重積層膜による有機EL素子封止効果富山大 ○武藤広和,岡田裕之,中 茂樹
- 6表面波プラズマCVD法を用いた低水素含有SiNx膜の低温形成島津製作所1,島津エミット2 ○上野智子1,蓬田 守2,鈴木正康1,小西善之1,石田進一郎1,東 和文1
- 休憩 10:30〜10:45
- 7O*供給がTPD/Alq3構造有機ELの電気特性へ与える影響東京農工大・工 ○前田 祐,湯口貴彦,岩崎好孝,上野智雄
- 8新規昇華精製装置の精製物純度における隔壁導入効果の考察信州大繊維1,トッキ2,JSTさきがけ3 ○(P)全 現九1,近藤喜成2,牧 修治2,松本栄一2,谷口彬雄1,市川 結1,3
- 9ガラス転移温度を向上させたビピリジル基置換ベンゾトリアゾール誘導体の有機LED 特性信州大・繊維1,保土谷化学2,JST・さきがけ3 ○望月俊二1,林 秀一2,横山紀昌2,市川 結1,3,全 現九1
- 10ピリジン含有電子輸送材料の分子間水素結合による高次構造形成山形大院理工1,早大理工2 ○横山大輔1,古川行夫2,城戸淳二1
- 11トリアジン誘導体を電子輸送層に用いた有機EL素子北陸先端大1,東ソー2,相模中研3 ○高橋慧多1,松島敏則1,阿部真由美2,宮下佑一2,本間陽子2,田中 剛2,相原秀典3,村田英幸1
- 昼食 12:00〜13:00
17p-ZK - 1〜8
- 1有機発光ダイオードのESRによる評価筑波大院数物1,JST さきがけ2,名大院工3 ○(M2)大島和樹1,丸本一弘1,2,東 謙太1,森 竜雄3
- 2ドナーをドーピングしたAlq3のラマン分光分析早大院先進理工 ○皆嶋英洋,古川行夫
- 3ホスト・ゲスト膜におけるスチリルベンゼン誘導体の配向に関する赤外分光研究早大院先進理工 ○宮村将也,古川行夫
- 4CBP:Ir(ppy)3有機EL素子の残留キャリアが過渡応答に与える影響立命理工 ○齋藤 昂,小島修司,佐藤由章,笠原健一
- 5赤色電界発光を指向したπ共役拡張型配位子を有するりん光性白金(II)錯体の開発阪府技研1,府大院工2 ○櫻井芳昭1,重広龍矢2,乾 祐巳2,辻元英孝2,前田壮志2,八木繁幸2,中澄博行2
- 6分断されたHOMO/LUMOを有する新規D・A型りん光有機LEDホスト材料信州大・繊維1,保土谷化学工業2,JSTさきがけ3 ○大津留壮平1,林 秀一2,横山紀昌2,全 現九1,市川 結1,3
- 73,3’-ビカルバゾール誘導体の合成と青色リン光有機EL素子への応用山大院理工 ○(M1)豊田直樹,笹部久宏,石坂 翼,夫 勇進,中山健一,城戸淳二
- 8エキサイプレックス状態の高い逆項間交差確率の検証九大・工(応用化学)1,OPERA2,未来化学創造センター3 ○吉田 巧1,合志憲一2,佐藤圭悟1,安達千波矢1,2,3