
8. プラズマエレクトロニクス
14a-ZK - 1〜9
- 1ニッケル内包フラーレン合成に対するプラズマ照射の効果東北大院工 ○馬越達也,金子俊郎,石田裕康,畠山力三
- 2マイクロ波プラズマCVD法による単層カーボンナノチューブの生成(III)東洋大 ○新井啓明,内田貴司,吉田善一
- 3ラジカル照射によるカーボンナノウォールの形態制御名大院工1,名城大理工2 ○下枝弘尚1,近藤博基1,平松美根男2,関根 誠1,堀 勝1
- 4マイクロ波プラズマCVD法による炭素ナノウォールの形成と電界放出機構九大総理工 ○中島誠宏,嶋田翔三郎,堤井君元
- 5ナノダイヤモンド/炭素ナノウォール複合膜のプラズマCVD合成と電界放出特性九大総理工 ○中島誠宏,堤井君元
- 休憩 11:45〜12:00
- 6エタノールを用いた気液プラズマによるカーボンナノ材料の作製名大院工1,NUエコエンジニアリング2,JST-CREST3 ○(M1)萩野達也1,乾 裕俊1,加納浩之2,石川建治1,竹田圭吾1,近藤博基1,関根 誠1,3,堀 勝1,3
- 7アーク放電によって合成した炭素微粒子への燃料電池触媒担持とそのX線光電子分光分析豊橋技科大1,津山高専2,東海カーボン3,大研化学工業4,湘南合成樹脂製作所5 ○須田善行1,池田 峻1,田上英人1,滝川浩史1,桶真一郎2,植 仁志3,大川 隆4,青柳伸宜4,清水一樹5
- 8超臨界流体プラズマによるダイヤモンドイドの合成東大院新領域 ○(P)宮副裕之,スヴェン シュタウス,静野朋季,斎藤康也,佐々木岳彦,寺嶋和夫
- 9「講演奨励賞受賞記念講演」(15分)
プラズマ−イオン液体界面制御による金ナノ粒子層間挿入カーボンナノチューブの高効率合成東北大院工 ○原田高志,金子俊郎,畠山力三
- 昼食 13:00〜14:00
14p-ZK - 1〜11
- 1エネルギー制御型ホローマグネトロンRFプラズマによるZnOナノ構造制御東北大院工 ○久米田啓介,飯塚 哲
- 2Fabrication of Highly Crystalline ZnO Nanoparticles Using Pulsed Laser Ablation Under Oxygen Plasma Circumstance静大創造科技院 ○馬 強,荻野明久,永津雅章
- 3逆ミセルを用いたソリューションプラズマにより合成したAuナノ粒子の分散特性および構造特性の評価名大院工1,名大エコ研2,CREST-JST3 ○趙 星彪1,稗田純子1,齋藤永宏2,3,高井 治1,3
- 4ソリューションプラズマを用いた金ナノ微粒子の粒径制御名大院工1,名大エコトピア2,CREST/JST3 ○田中秀和1,稗田純子1,趙 星彪1,白藤 立1,齋藤永宏2,3,高井 治1,3
- 5RFアンモニアプラズマにより表面修飾した磁気ナノ微粒子のバイオ分子固定化静大創造科技院 ○Teguh Endah Saraswati,荻野明久,永津雅章
- 休憩 15:15〜15:30
- 6コンビナトリアルプラズマプロセス解析装置を用いたプラズマ・ポリマー相互作用の解析(IV)阪大接合研1,九大システム情報2,名大プラズマナノ3,JST, CREST4 ○竹中弘祐1,4,趙 研1,4,節原裕一1,4,白谷正治2,4,関根 誠3,4,堀 勝3,4
- 7X線光電子分光によるプラズマーソフト材料相互作用の解析 ー UV-VUV領域の発光がナノ表面に及ぼす影響 ー阪大接合研1,九大システム情報2,名大プラズマナノ3,JST-CREST4 ○趙 研1,4,竹中弘祐1,4,節原裕一1,4,白谷正治2,4,関根 誠3,4,堀 勝3,4
- 8レーザ・プラズマ同期プロセスによるsp3-結合性BN多形の結晶学的解析物質・材料研究機構 ○小松正二郎,小林一昭
- 9プラズマによるナノニードルの各部位の構造と生成過程群馬高専1,東工大2 ○松本聖誠1,加藤正明1,太田道也1,大手丈夫1,安田榮一2
- 10超音速不足膨張噴流を用いた非平衡プラズマCVDによるSi製膜に及ぼすVHF周波数の影響岐阜大院 ○恒川佳寛,安藤大輔,中村次郎,西田 哲,牟田浩司,栗林志頭眞
- 11衝突噴流群を用いた非平衡プラズマCVDによる高速シリコン成膜岐阜大院工 ○鵜飼正夫,恒川佳寛,岡本直樹,田中 翔,西田 哲,牟田浩司,栗林志頭眞