6. 薄膜・表面

6.3 酸化物エレクトロニクス

9月14日 9:00〜18:00  会場:教育-NE

14a-NE - 1〜11

  • 1酸素欠陥型CaWO4の物性と光触媒活性電通大 ○(M2)太田 淳,チャオキョン チュウ,永井 豊,田中勝己
  • 2酸化タングステンナノ粒子の表面状態と光触媒性能東芝生産技術センター1,東芝マテリアル2 徳野陽子1,山辺純成1,佐々木亮人2,牧野伸顕1
  • 3Bi系複合酸化物の作製と光触媒評価電気通信大電気通信学研究科電子工学専攻 戸水謙治,永井 豊,Choo C.K.,田中勝己
  • 4光触媒ナノ粒子を用いたリソグラフィプロセスの開発大阪府立高専1,長宗産業2 ○(B)竹本絵理1,前田篤志1,原田雅夫2,長宗知哉2,長宗 宏2
  • 5酸化物ナノアイランドの光触媒特性香川高等専門学校 桟敷 剛,黒田真美,岡野 寛
  • 6シリコン基板上に成長した酸素欠損MgO薄膜神奈川県産技セ1,茨城大工2,東工大総理工3 金子 智1,3,永野隆敏2,秋山賢輔1,伊藤 健1,安井 学1,曽我雅康1,平林康男1,舟窪 浩3,吉本 護3
  •  休憩 10:30〜10:45
  • 7塗布熱分解法によるエピタキシャル酸化物薄膜の結晶成長 II龍谷大1,兵庫工技セ2,タテホ化学工業3 大橋義信1,吉岡秀樹2,清川敏夫3,山本伸一1
  • 8PDP用MgO保護膜におけるトラップ充填過程のVUV照射時間依存性広島大院先端研 末貞和真,宮本真太郎,梶山博司
  • 9AC-PDPの保護膜からの電子放出の測定広島大院先端研 宮本真太郎,末貞和真,淡路則之,梶山博司
  • 10Dion-Jacobson 型層状酸化物薄膜の合成と化学置換効果京大化研1,Univ. New Orleans2 市川能也1,島川祐一12
  • 11RF リアクティブスパッタ法によるNiO 薄膜の成長とNiO 系太陽電池の試作東理大理工1,東北大多元研2 石田 淳1,工藤 遥1,村田芳綱1,秩父重英2,杉山 睦1
  •  昼食 12:00〜13:00

14p-NE - 1〜19

  • 1分子プレカーサー法によるp型酸化銅(I)透明薄膜の形成工学院大 鈴木達也,永井裕己,望月千尋,原 広樹,鷹野一朗,本田 徹,佐藤光史
  • 2Li:MgO の伝導特性東工大応セラ研1,東工大フロンティア2,科技機構 さきがけ3 高木裕紀1,松崎功佑1,林 克郎1,細野秀雄1,2須崎友文1,3
  • 3陽極酸化アルミナの深さ方向成分分析物質・材料研究機構 ○(PC)原田善之,児子精祐,李 政祐,加藤誠一,中野嘉博,北澤英明,木戸義勇
  • 4スパッタWO3薄膜のエレクトロクロミック特性評価名古屋工大 辻 和弥,島田 賢,猪子絵梨,山内 翔,市川 洋
  • 5イオンドープWO3薄膜のエレクトロクロミック特性評価名古屋工大 島田 賢,辻 和弥,猪子絵梨,市川 洋
  • 6斜方晶RMnO3単結晶薄膜におけるマルチフェロイック特性理研 CMRG&CERG1,ERATO-MF2,東大工3,東北大WPI材料機構4 ○(PC)中村優男1,徳永祐介2,Jong Seok Lee3,川崎雅司1,4,十倉好紀1,2,3
  • 7極薄Mn酸化物多層構造の輸送特性で見る強相関界面の電子状態富士電機ホールディングス1,東大先端研2,JST-CREST3 荻本泰史1,2,3,小川直毅2,3,宮野健次郎2,3
  • 8SHGと磁気・輸送特性で見たMn酸化物極薄膜の軌道秩序東大先端研1,JST-CREST2,富士電機ホールディングス3 小川直毅1,2,荻本泰史1,2,3,宮野健次郎1,2
  • 9ペロブスカイトSr(Ca)MnO3薄膜の作製と物性評価産総研1,CREST-JST2,PF-KEK3,東北大院理4 山田浩之1,向 平華1,2,中尾裕則3,岩佐和晃4,澤 彰仁1,村上洋一3
  •  休憩 15:15〜15:30
  • 10X線吸収端近傍微細構造によるPr1-xCaxMnO3-δ中のMn価数の分析宇宙研1,早大理工2 金盛治人1, 2,廣瀬和之1,山本知之2
  • 11放射光電子分光による無限層構造SrFeO2薄膜の電子状態東大院理1,KAST2,東大院工3 近松 彰1,松山敏也1,廣瀬 靖1,2,組頭広志3,尾嶋正治3,長谷川哲也1,2
  • 12元素置換したSrFeO2エピタキシャル薄膜の作製東大院理1,KAST2 ○(M2)松山敏也1,近松 彰1,廣瀬 靖1,2,長谷川哲也1,2
  • 13急速熱処理還元法で作製したマグネタイト(Fe3O4)薄膜の電気および磁気伝導特性−熱処理温度および熱処理時間依存性−甲南大理工1,阪大院理2,産総研ナノテク研3 村上智彦1,小堀裕己1,山崎篤志1,杉村 陽1,谷口年史2,堀江智之3,内藤泰久3,清水哲夫3
  • 14Bi4Ti3O12-CoFe2O4系エピタキシャルコンポジット薄膜の圧電応答東工大応セラ研1,ニューサウスウェールズ大2 ○(D)今井彰良1,Rama Valanoor2,Nagarajan Valanoor2,松本祐司1
  • 15自己組織化相分離による(Fe,Zn)3O4- BiFeO3磁性半導体-強誘電体ナノピラーヘテロ構造の創製阪大 阪本卓也,神吉輝夫,服部 梓,田中秀和
  • 16サファイア基板上エピタキシャルV2O3薄膜成長とアニールによるVO2への変態東海大工 沖村邦雄,鈴木亮太,鈴木康史
  • 17VO2絶縁体相への電界印加による金属相形成過程の動的観測阪大産研 神吉輝夫,高見英史,田中秀和
  • 18SrIr1-xRuxO3薄膜の合成と物性理研 CMRG&CERG1,東北大WPI材料機構2,ERATO-MF3,東大工4 高橋 圭1,川崎雅司1,2,十倉好紀1,3,4
  • 19ダブルペロブスカイトSrLaVMoO6薄膜の作製と評価名大院工 松島宏行,後藤大尚,宮脇哲也,植田研二,浅野秀文

6.3 酸化物エレクトロニクス

9月15日 9:00〜18:30  会場:教育-NE

15a-NE - 1〜11

  • 1反応性スパッタ法で作製したTiO2薄膜の光触媒活性(1):膜厚依存性青山学院大 金本宗也,村田亜紀代,岡 伸人,重里有三
  • 2可視光応答型WO3光触媒薄膜の後焼成による活性化青山学院大 高島隼也,村田亜紀代,岡 伸人,重里有三
  • 3クラスレート型Ag6O8AgNO3の光電気化学合成東工大1,東大2,ノルウエー工科大3 ○(D)田中亮平1,高田真太郎1,高橋竜太2,Jostein Grepstad3,Thomas Tybell3,松本祐司1
  • 4V:TiO2 / Nb:TiO2 (110)電極の光電流・光銀析出反応の表面V濃度依存東工大応セラ研 蜂谷篤史,松本祐司
  • 5電気化学的手法による酸化物半導体物性のin-situ評価法の開発東工大応セラ研 高田真太郎,蜂谷篤史,田中亮平,松本祐司
  • 6MgO(111) 極性薄膜のlayer-by-layer成長東工大応セラ研1,東工大フロンティア2,科技機構 さきがけ3 松崎功佑1,細野秀雄2,須崎友文1,3
  •  休憩 10:30〜10:45
  • 7透過型電子顕微鏡によるNiO薄膜内のフィラメント形成評価北大情報 ○(D)藤井孝史,川西敬仁,浜田弘一,有田正志,高橋庸夫
  • 8真空アニールによるPt/NiO/Pt 積層構造素子の電気的特性変化京大院工1,京大光電子理工セ2 岩田達哉1,西 佑介1,木本恒暢1,2
  • 9フェリチンタンパク質により形成したナノ粒子の抵抗変化メモリ応用奈良先端大1,CREST2 上沼睦典1,2,川野健太郎1,2,吉井重雄1,山下一郎1,2,浦岡行治1,2
  • 10金ナノ粒子による抵抗変化型メモリの特性改善奈良先端大1,CREST2,パナソニック3 川野健太郎1,2,上沼睦典1,2,鄭  彬1,2,山下一郎1,2,3,浦岡行治1,2
  • 11金属/伝導性酸化物La0.6Sr0.4MnO3界面における抵抗変化現象東大院工1,JSTさきがけ2,東大放射光機構3,JST-CREST4 ○(M2)山本大貴1,安原隆太郎1,大久保勇男1,組頭広志1,2,3,尾嶋正治1,3,4
  •  昼食 12:00〜13:00

15p-NE - 1〜21

  • 1CaFeO2.5薄膜の酸化・還元による配向の変化京大化研 境口 綾,松本和也,河合正徳,市川能也,島川祐一
  • 2低温還元法による人工超格子薄膜の作成京大化研 松本和也,境口 綾,市川能也,島川祐一
  • 3IrO2細線のスピンホール効果理研ASI1,東大院新領域2,東大物性研3 ○(PC)藤原宏平1,福間康裕1,松野丈夫1,栗山博道2,井土 宏2,3,大谷義近1,2,3,高木英典1,2
  • 4EuOエピタキシャル薄膜の異常ホール効果東北大金研1,東大理2,科技機構さきがけ3,東北大WPI材料機構4,東大工5,科技機構戦略6 山崎高志1,福村知昭2,3,上野和紀4,塚崎 敦3,5,川崎雅司1,4,6
  • 5電子ドープVO2薄膜におけるX線誘起絶縁体-金属相転移理研 CMRG&CERG1,産総研2,KEK物構研3,東北大多元研4,東北大WPI材料機構5,東大工6,ERATO-MF7 渋谷圭介1,奥山大輔1,熊井玲児2,山崎裕一3,中尾裕則3,村上洋一3,田口康二郎1,有馬孝尚4,川崎雅司1,5,十倉好紀1,6,7
  • 6硬X線光電子分光によるWドープVO2薄膜の金属‐絶縁体転移温度変調メカニズムの解明阪大産研1,NIMS/SPring-82 高見英史1,神吉輝夫1,上田茂典1,2,小林啓介2,田中秀和1
  • 7Room Temperature Mott Metal-Insulator Transition and Its Systematic Control in Sm1-xCaxNiO3 Thin Films産業技術総合研究所1,科学技術振興機構2 Ping-Hua Xiang1,2,浅沼周太郎1,2,山田浩之1,井上 公1,2,赤穗博司1,2,澤 彰仁1,2
  • 8電気二重層FET によるNdNiO3 の金属‐絶縁体転移の電界制御産総研1,CREST2,東北大WPI材料機構3,東大QPEC4,理研CERG5 浅沼周太郎1,2,向 平華1,2,山田浩之1,佐藤 弘1,井上 公1,2,赤穗博司1,2,澤 彰仁1,2,上野和紀3,川崎雅司3,5,岩佐義宏3,4
  • 9ペロブスカイト型強磁性絶縁体Pr0.8Ca0.2MnO3へのBサイト置換の効果東大院工1,東大物性研2,東工大応セラ研3,東大新領域4,JST-CREST5 ○(DC)原田尚之1,大久保勇男1,ミック リップマー2,松本祐司3,鯉沼秀臣4,尾嶋正治1,5
  • 10Ba-Sn-O薄膜に発生する超構造東大物性研究所1,Norwegian University of Science and Technology2 高橋竜太1,2,シェティル ヴァルセット2,エリック フォッヴン2,エスペン エッベルグ2,ヨースタイン グレプスタッド2,トーマス ティーベル2
  •  休憩 15:30〜15:45
  • 11X線光電子分光法によるPt/SrTiO3:Nb 界面の電子状態の検討物・材機構 大橋直樹,李 建永,大串秀世,吉川英樹,上田茂典,山下良之,小林啓介,安達 裕,羽田 肇
  • 12アナターゼ型二酸化チタンの電子構造上智大理工1,東工大院理工2 江森万里1,杉田真理1,坂間 弘1,小澤健一2
  • 13アナターゼ型TiO2薄膜の励起子-格子相互作用による物性評価上智大理工 土田翔大,高橋啓輔,欅田英之,坂間 弘,江馬一弘
  • 14半導体NbドープSrTiO3を中間層に用いた磁気抵抗効果素子の作製名大院工 戸澤克倫,立木翔治,宮脇哲也,植田研二,浅野秀文
  • 15Pulsed Laser Deposition:SrRuO3ターゲットを用いたSrRuO3, Sr3Ru2O7, Sr2RuO4薄膜の作製物材機構1,東大新領域2 大西 剛1,山本剛久2,高田和典1
  • 16SrTiO3(100)表面の劣化物材機構1,東大物性研2 大西 剛1,ミック リップマー2
  • 17SrTiO3(001)-(√13×√13) エピタキシャル成長基板表面の作製東北大WPI-AIMR1,東大院理2 清水亮太1,2,大澤健男1,岩谷克也1,長谷川哲也2,橋詰富博1,一杉太郎1
  • 18極低温動作SrTiO3電界効果トランジスタの移動度向上東北大金研1,東北大WPI材料機構2,東大院工3,CREST-JST4 菅沼憲正1,上野和紀2,塚崎 敦3,川崎雅司1,2,4
  • 19(SrAlO3)-負電荷層挿入によるSrRuO3/Nb:SrTiO3(001)ショットキー障壁高さの増大東大新領域1,JST2 ○(D)矢嶋赳彬1,佐藤弘樹1,疋田育之1,Christopher Bell1,Harold Hwang1,2
  • 20(La,Sr)O/SrTiO3ヘテロ界面の電子状態東大新領域1,東大物性研2 ○(DC)西尾和記1,ミッコ マトヴィエフ2,高橋竜太2,ミック リップマー1,2
  • 21スパッタ法により堆積したCu2O膜の評価九州工大工 ○(M1)大平恭右,中尾 基,オンウォナーアジマン ボアティン

6.3 酸化物エレクトロニクス

9月16日 9:30〜12:15  会場:教育-NE

16a-NE - 1〜10

  • 1TiOxNy透明導電膜の特性に対する基板の影響NTT MI研 赤沢方省
  • 2反応性スパッタ法とイオンアシスト蒸着法によるTiO2薄膜の低温結晶化促進の検討東京工芸大(院) 安田洋司,上栗賢人,飛坂真幸,星 陽一
  • 3ゾルゲル法で作製したNb:TiO2薄膜の色素増感太陽電池への応用鹿児島大 朝倉大介,渡部朝光,仁田慎一郎,野見山輝明,堀江雄二
  • 4電気泳動法による酸化チタンナノ粒子薄膜の作製と評価同志社大院工 川上 亮,伊東一篤,佐藤祐喜,森 康維,足立基齊,吉門進三
  • 5気相光触媒水素生成に向けたTiO2ナノチューブアレイ構造の最適化京大院工1,京大SACI2 服部真史1,野田 啓1,小林 圭2,松重和美1
  •  休憩 10:45〜11:00
  • 6TiO2ナノチューブのガスセンサ特性の評価阪府大1,長岡技科大2 石井将之1,寺内雅裕2,吉村 武1,中山忠親2,藤村紀文1
  • 7酸化チタン薄膜への紫外光照射によるメチレンブルーの分解東海大工 ○(M1)吉澤朋宏,桑畑周司
  • 8反応性スパッタ法によるC,FeコドープTiO2光触媒薄膜の作製芝浦工大 石井智之,齋藤寛己,鈴木健太郎,石川博康
  • 9液相レーザーアブレーションで作製したTiO2微粒子の光触媒活性電通大電子 ○(M2)戸松靖博,永井 豊,Choo C.K.,田中勝己
  • 10プラズマCVD法による親水性酸化チタン薄膜の室温形成II茨城大工 山内 智,圷 里紗,今井 洋

6.3 酸化物エレクトロニクス

9月17日 9:00〜15:00  会場:教育-NE

17a-NE - 1〜11

  • 1N2/ArスパッタZnO:N薄膜作成時における窒素の挙動埼玉大理工研 森田 彩,渡辺郁弥,白井 肇
  • 2サイドウォール成長を用いたZnOナノ構造の作製と評価阪大産研 ○(M1)尾野篤志,服部 梓,神吉輝夫,田中秀和
  • 3水熱合成法によるZnOナノロッドの作製とその先端先鋭化名古屋工大院 伊藤広顕,竹内宏樹,壁谷裕樹,平松沙奈恵,市川 洋
  • 4分子プレカーサー法によるMgZnO薄膜の極性制御工学院大工 ○(M1)小田拓人,木津拓人,原 広樹,杉浦洋平,佐藤光史,本田 徹
  • 5全固体エレクトロクロミックディスプレイ用酸化亜鉛系透明導電薄膜の作製佐世保高専 大島多美子,村上雄紀,川崎仁晴,須田義昭,柳生義人
  • 6金属伝導性酸化物ZnO:Gaにおける光学応答:酸化物表面プラズモニクスに向けて東大工1,京都工繊大2 松井裕章1,ワサンタマーラ バダラワ1,蓮池紀幸2,播磨 弘2,田畑 仁1
  •  休憩 10:30〜10:45
  • 7AI ドープZnO透明導電膜のホール効果測定による評価九州工大工 ○(B)竹内千広,江島充晃,ボアティン オンウォナーアジマン,中尾 基
  • 8スパッタ法により室温で作製したAZO薄膜の特性の検討新潟大1,東京工芸大2 樫出 淳1,名越克仁1,清水英彦1,岩野春男1,川上貴浩1,永田向太郎1,福嶋康夫1,星 陽一2
  • 9AZO/Cu2Oヘテロ接合の光起電力特性に対する結晶性改善及び介在層挿入効果の検討金沢工大 O.E.D.S. R&Dセンター 西 祐希,宮田俊弘,南 内嗣
  • 10多孔質ZnO薄膜の光音響スペクトルと光電流変換特性電通大先進理工1,産総研2,JST さきがけ3 山田修三1,細野英司2,周 豪慎2,沈  青1,3豊田太郎1
  • 11CdS量子ドットを吸着した逆オパール構造TiO2電極の光吸収と光電変換特性電通大1,JST さきがけ2 豊田太郎1,大西陽平1,沈  青1,2,押鐘敬太1,鮎沢康正1
  •  昼食 12:00〜13:00

17p-NE - 1〜8

  • 1電圧印加硬X線光電子分光法によるReRAM:金属/HfO2界面の電子状態評価物材機構 長田貴弘,南風盛将光,山下良之,吉川英樹,小林啓介,知京豊裕
  • 2遷移金属酸化物における抵抗変化現象観測プローブとしての二次電子像鳥取大工1,TEDREC2 依田貴稔1,木下健太郎1,2,土橋一史1,岸田 悟1,2
  • 3多結晶NiO-ReRAMにおける微細領域の抵抗変化特性鳥大工1,TEDREC2 土橋一史1,木下健太郎1, 2,依田貴稔1,北村健一1,岸田 悟1, 2
  • 4抵抗変化メモリのフォーミング過程に対する金属電極成膜の影響産総研ナノ電子1,シャープ基盤研2 島  久1,中野貴司2,秋永広幸1
  • 5Pt/SiO2/Ptキャパシタ構造の抵抗変化特性評価広大院先端研1,明大院工2 後藤優太1,大田晃生1,村上秀樹1,東清一郎1,宮崎誠一2
  • 6RFスパッタ法により作製されたTaOx-ReRAM素子の膜厚依存性アルバック 半電研 福田夏樹,栗原秀直,堀田和正,西岡 浩,鄒 弘綱
  • 7Cu2Oを用いた平面型ReRAM素子におけるフォーミング過程の直接観察芝浦工大 弓野健太郎,鈴木和典
  • 8フォーミング過程におけるAl/Pr0.7Ca0.3MnO3界面電子状態変化の観測東大院工1,JST-CREST2,東大放射光機構3,JSTさきがけ4,JASRI/SPring-85 ○(D)安原隆太郎1,山本大貴1,大久保勇男1,堀場弘司1,2,3,組頭広志1,3,4,池永英司5,尾嶋正治1,2,3