3.光

3.2 材料光学

9月15日 13:30〜17:00  会場:教育-NK

15p-NK - 1〜13

  • 1光配向制御型液晶高分子フィルム中での偏光子回転制御露光による周期的分子配向分布の形成長岡技科大1,兵庫県立大2 江本顕雄1,和田 巧1,川月喜弘2,小野浩司1
  • 2低重合収縮・高屈折率変調特性を有するナノ微粒子-ポリマーコンポジット III電通大 羽田英司,富田康生
  • 3コロナ帯電によってガラス基板に記録されたホログラムの耐電場性評価北見工業大1,産業技術総合研究所2 蓑口諒平1,山口武伸1,酒井大輔2,福田隆史2,原田建治1
  • 4コロナ帯電処理を用いたガラスへの情報記録 —フォトレジストの適用可能性検討と記録メカニズムの考察-産総研1,北見工大2,宇都宮大3 ○(P)酒井大輔1,内田江美1,原田建治2,茨田大輔1,3,福田隆史1
  • 5フォトクロミックマイクロホログラムの光記録特性静岡大工 杉山弘訓,川田善正,江上 力
  • 6位相整合型非線形光学顕微鏡による葉緑体細胞の三次元測定静岡大工 梶川善央,椋本 英,江上 力
  • 7モンテカルロシミュレーションを用いた白色LEDの蛍光体分散構造の解析電通大電気通信 ○(M2)富山茂喜,小泉 淳,内田和男,野崎眞次
  •  休憩 15:15〜15:30
  • 8大面積モルフォ型構造発色体の光学特性制御阪大院工1,日機装2,キヤノンマシナリー3,理研/SPring-84 村瀬淳一1,渡辺弘行2,米澤 賢1,野口俊司3,二宮孝文3,赤井 恵1,桑原裕司1,4,齋藤 彰1,4
  • 9FDTD法によるモルフォ蝶型人工発色体の光学特性解析阪大院工1,理研/SPring-82,JST さきがけ3 ○(M1)米澤 賢1,村瀬淳一1,赤井 恵1,桑原裕司1,2,齋藤 彰1,2,3
  • 10金逆オパール構造の作製とその応用宇大CORE1,宇大院工2,産総研光技術3 川村 淳1,2,茨田大輔1,2,3,酒井大輔3,福田隆史3,谷田貝豊彦1,2
  • 11アゾ分子薄膜上に形成した金属ナノ構造体における近接場光励起の観測新潟大院自然1,新潟大超域2 ○(M1)石田哲敏1,大平泰生1,2,新保一成1,2,馬場 暁2,加藤景三1,2,金子双男1,2
  • 12アンドープ窒化アルミニウムにおける光誘起吸収東大生研 ○(M2)長井 徹,藤村隆史,志村 努,黒田和男
  • 13量子閉じ込め効果を利用した1.3μm帯におけるSi/Ge光変調器東大工1,東大工2,東大工3 吉田篤徳1,石川靖彦2,和田一実3