1. 託児場所 | 東京工科大学キャンパス(八王子市)講義実験棟2階、204室 | ||||||||
2. 利用シッター業者 | (株)ポピンズコーポレーション | ||||||||
3. 利用者数 | 申込み人数 | 5名(5家族5名[内訳1歳3名、3歳2名]/うちキャンセル2家族2名) | |||||||
利用時間 | のべ33.5時間・人 | ||||||||
利用のあった 時間帯 |
|
||||||||
4. 利用料金 | 600円/時間・人(ただし0歳児は800円/時間・人) |
![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() 今回は、他の講演会場から離れた、静かで日当たりの良い中規模の講義室を提供して頂きました。 リノリウムの堅い床だったので、マットを敷きました。毎回会場が異なるので、その都度様子が変わると思いますが、お子さんが安全で快適に過ごせるような場所の確保に努めていきます。 ![]() |
||
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
|
![]() 絵本やぬいぐるみ、ミニカー、プラスチックのブロックなど、お子さんが飽きることなく時間が過ごせるよう、色々なおもちゃを揃えています。 ![]() |
||
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() 今回は、東邦大学の吉祥瑞枝さん達がボランティアで、マリーキュリーの紙芝居を上演して下さいました。 左の写真はラジウムのお話をしているところです。この紙芝居は毎回行われる訳ではありませんが、学会の託児室らしく、科学への興味を誘う催し物ができるとよいなと思っています。こうした催し物も、利用者が増え、試行ではなく定期的に託児室が設置されるようにならないと実現致しません。皆様の託児室のご利用をお待ちしています。 |